今回も2ネタ!「神谷竜司先生からネタが届きました!」その10です!

神谷先生からのネタがもう届いてます!
第10回も、しずかちゃんネタです!

「しずかちゃんが家にやって来③」

 twitterのしずかちゃんフィギュア再販情報提供受け、原稿画料入ってすぐに私は初めてネットでしずかちゃんフィギュア購入。
 色々ミスするも、しずかちゃんフィギュア欲しくて何度もやり直し、やっと手続き完了し配送のメールが入る。
 もうそれから私落ちつかず、(しずかちゃんフィギュアまだかな?早く届かないかな~)等と部屋の中ぐるぐるうろつく。その時私重大な事に気づく‼️ それは私の部屋が散らかって汚い。
 (しずかちゃんに嫌われる…)と柄にもなく部屋の掃除をする私…
 しずかちゃんフィギュアの効果は絶大ですね~
 ネーム描きましたので、掲載お願いしますね~まだまだ続くよ~神谷竜司。

「しずかちゃんが家にやって来る④」

 続き。しずかちゃんフィギュア届くまで柄にもなく汚い部屋掃除をするアホの神谷竜司。しずかちゃんフィギュア置く場所確保し、それでも落ちつかずうろうろする私…
 そこで待つ間私“しずかちゃん”の絵描き待つ事に…私アニメ制作会社時代からしずかちゃん大好きなので、彼女描くとなぜか心落ちつくのね。描いた絵はtwitterにあげてたけど、実はこう言う事だったんですね~本当にアホな私…
 twitterにあげた絵もネームと一緒に送信します。掲載お願いしますね~神谷竜司。

です!

神谷先生コーフンぶりが伝わりますね。
その後のネタはもう届いてます!
どうぞお楽しみに!

『風刺マンガで読み解く 米軍占領下の沖縄─1950年代・「島ぐるみ闘争」の時代』が大城冝武先生から届きました!

漫画家協会沖縄ブロックの会員でもある大城冝武先生から、今度は郵送で本が届きました!
風刺マンガの研究書の第2弾です!

こちらも硬い本かと思いきや、ページをめくると沖縄の新聞で掲載された1コママンガが散りばめられています。
戦前・戦後の沖縄マンガの流れや、戦後の激動の沖縄の世相を辿る本としても楽しめますよ!
沖縄タイムスからの出版です。
興味のある方はぜひ!

『風刺マンガで読み解く 米軍占領下の沖縄─1950年代・「島ぐるみ闘争」の時代』

http://shop.okinawatimes.co.jp/photo_up/detail/1213927

大城冝武 著

サンフランシスコ講和条約発効により日本から切り離され、土地の強制接収に反対する「島ぐるみ闘争」が起こり、瀬長亀次郎の那覇市長当選と追放など、激動の1950年代の政治、大衆運動、世相を当時の風刺画と資料を駆使して論じる。

■四六判/295ページ
■定価 本体2,000円+税
■出版社 沖縄タイムス

届きました!「絵解き『琉球処分』と東アジアの政治危機」大城冝武著

漫画家協会沖縄ブロックの会員でもある大城冝武先生から本をいただきました!
大城先生が「沖縄タイムス」や「うらそえ文藝」等で書いたのをまとめたものです。

硬い本かと思いきや、ページをめくると「ポンチ絵」と呼ばれる1コママンガが散りばめられ、沖縄マンガの歴史を辿る本としても楽しめますよ!
古書店としても知られる榕樹書林さんから出ています。
興味のある方はぜひ!

大城冝武著 絵解き「琉球処分」と東アジアの政治危機 琉球弧叢書33

 大城冝武著
1879年(明治12年)、明治政府は熊本鎮台の兵とともに処分官松田道之を送り込み、首里城を占拠し、首里王府を廃し、琉球を日本の版図に強制的に組み込む、いわゆる「琉球処分」を断行した。以降、今日に至るまで琉球・沖縄は日本政府による新植民地主義的支配のもとにあり、軍事基地との共存を強制され、人々の不満と不安が渦巻いている。
本書は「琉球処分」に前後する時期、当時の雑誌等に掲載されたポンチ絵・漫画・戯画にあらわれた琉球・沖縄を絵解きし、当時の東アジアの政治危機、―すなわち欧米列強の対アジア侵略の脅威の下で軍事化によって対抗しようとする日本、近代化に対応出来ない清、翻弄される琉球、虎視眈々と侵略の機会を狙う西欧の関係性の内実をえぐり出そうとするものである。
従来とは異なった視点からの「琉球処分」から、私達が学ぶものは少なくない。

 

〈目次〉

第一章 沖縄マンガ史

第二章 「琉球処分」のイメージ
第一節 「琉球処分」のイメージ
第二節 琉球分島改約事案と伊犁事件

第三章 明治初期における日本人の「琉球」観

第四章 「台湾処分」

第五章 中国・日本・琉球

第六章 東学農民戦争期の日・朝・清

第七章 「琉球処分」前後の東アジア情勢

第八章 「薩摩襲来」と「日本屈属」のメタ・ヒストリー

追録一 虚構の「琉球藩」
追録二 沖縄マンガの展開

A5判、上製、218頁
定価(本体3,600円+税)

*著者紹介*
大城 冝武(おおしろ よしたけ)
1946年、沖縄に生まれる。
1970年 琉球大学教育学部教育学科卒業。
2012年 沖縄キリスト教学院大学定年退職。
2013年 沖縄キリスト教学院大学名誉教授。
1995年 博士(医学)

主な著書
『マンガの文化記号論』(弘文堂、1987年)
『環境のモデルノロジー』(北大路書房、2006年)
『高齢期不安の認知の性差・年齢差・地域差に関する横断的研究』
(民族衛生第61巻第2号、1997年)

ヒューマンアカデミー那覇校1コママンガ課題「仕立屋」

タイトル:仕立屋
作:マンガ専攻 2年(提出時) 港川勇大

さて、今日も課題作品のアップです。
今回アップしたので全部です。

作品は前年度に出してもらったので、提出時の学年にカッコをつけました。

私が非常勤講師を務めるヒューマンアカデミー那覇校の後期試験課題で、1コママンガのお題「三線」というのを行いました。

この課題を取り上げたのは、1コママンガの存在を知ってもらうためです。
「三線」なら地元の沖縄のことをもっと知ってもういい機会でもありますね。
1コママンガに馴染みのない学生には、「エッジの効いたイラスト」ということで描いてもらいました。
学生はスマホ片手に調べながら作品にしていきましたよ。

読者の皆さんも、面白ネタがあれば、コミックチャンプルーまで送ってみてくださいね!
よろしくお願いします

ヒューマンアカデミー那覇校1コママンガ課題「三線発表会」

タイトル:三線発表会
作:マンガ専攻 1年(提出時) 西江稀一

さて、今日も課題作品のアップです。
今回アップしたら次回で全部です。

作品は前年度に出してもらったので、提出時の学年にカッコをつけました。

私が非常勤講師を務めるヒューマンアカデミー那覇校の後期試験課題で、1コママンガのお題「三線」というのを行いました。

この課題を取り上げたのは、1コママンガの存在を知ってもらうためです。
「三線」なら地元の沖縄のことをもっと知ってもういい機会でもありますね。
1コママンガに馴染みのない学生には、「エッジの効いたイラスト」ということで描いてもらいました。
学生はスマホ片手に調べながら作品にしていきましたよ。

読者の皆さんも、面白ネタがあれば、コミックチャンプルーまで送ってみてくださいね!
よろしくお願いします

ヒューマンアカデミー那覇校1コママンガ課題「三線で三振」

タイトル:三線で三振
作:マンガ専攻 1年(提出時) 崎山航司

さて、今日も課題作品のアップです。

作品は前年度に出してもらったので、提出時の学年にカッコをつけました。

私が非常勤講師を務めるヒューマンアカデミー那覇校の後期試験課題で、1コママンガのお題「三線」というのを行いました。

この課題を取り上げたのは、1コママンガの存在を知ってもらうためです。
「三線」なら地元の沖縄のことをもっと知ってもういい機会でもありますね。
1コママンガに馴染みのない学生には、「エッジの効いたイラスト」ということで描いてもらいました。
学生はスマホ片手に調べながら作品にしていきましたよ。

読者の皆さんも、面白ネタがあれば、コミックチャンプルーまで送ってみてくださいね!
よろしくお願いします

ヒューマンアカデミー那覇校1コママンガ課題「なぜわからん。」

タイトル:なぜわからん。
作:マンガ専攻 1年(提出時) 上原蒼

さて、今日は課題作品のアップです。
今日はビールイベントに行きたいので、早い時間のアップです。

作品は前年度に出してもらったので、提出時の学年にカッコをつけました。

私が非常勤講師を務めるヒューマンアカデミー那覇校の後期試験課題で、1コママンガのお題「三線」というのを行いました。

この課題を取り上げたのは、1コママンガの存在を知ってもらうためです。
「三線」なら地元の沖縄のことをもっと知ってもういい機会でもありますね。
1コママンガに馴染みのない学生には、「エッジの効いたイラスト」ということで描いてもらいました。
学生はスマホ片手に調べながら作品にしていきましたよ。

読者の皆さんも、面白ネタがあれば、コミックチャンプルーまで送ってみてくださいね!
よろしくお願いします

ヒューマンアカデミー那覇校1コママンガ課題「ばあちゃん はんぱないって!」

タイトル:ばあちゃん はんばないって!
作:マンガ専攻専科(提出時) 今井美樹

前年度に出してもらったので、提出時の学年にカッコをつけました。

私が非常勤講師を務めるヒューマンアカデミー那覇校の後期試験課題で、1コママンガのお題「三線」というのを行いました。

この課題を取り上げたのは、1コママンガの存在を知ってもらうためです。
「三線」なら地元の沖縄のことをもっと知ってもういい機会でもありますね。
1コママンガに馴染みのない学生には、「エッジの効いたイラスト」ということで描いてもらいました。
学生はスマホ片手に調べながら作品にしていきましたよ。

読者の皆さんも、面白ネタがあれば、コミックチャンプルーまで送ってみてくださいね!
よろしくお願いします!