「私の沖縄制服 中学校編」新コーナー第2回目です! Tweet Check 掲載が遅くなりまして申し訳ありません。 「私の沖縄制服」の連載2回目です。 毎月1回更新で、今回は5月分です。 今回も制服ファンは必見ですね! すでに6月分も届いてます。 来月もどうぞお楽しみに!
今では新設校の制服は、開校前に決定されるのが当たり前ですが、あの当時は必ずしもそうでもなかったのです。 ひょっとしたら、初代校長が制服制定に難色を示したのかもしれませんね。 ただ、仲井真中の制服は、かなり凝ったデザインコンセプトを持っているので、学校側が主体となってデザインしたのではなく、業者提案の中から選定されたものだと思います。 ただ単純に制定が遅れたという可能性もありますが。 貴重な証言ありがとうございます。 返信
仲井真中、1〜3期生だけが知ってる話…実は開校時に制服が決まってなかったんです!
私らは母体校の制服を着倒しましたが、当時新入生だった3期生は制服が決まるまで私服通学してました…何故に?
今では新設校の制服は、開校前に決定されるのが当たり前ですが、あの当時は必ずしもそうでもなかったのです。
ひょっとしたら、初代校長が制服制定に難色を示したのかもしれませんね。
ただ、仲井真中の制服は、かなり凝ったデザインコンセプトを持っているので、学校側が主体となってデザインしたのではなく、業者提案の中から選定されたものだと思います。
ただ単純に制定が遅れたという可能性もありますが。
貴重な証言ありがとうございます。
渚先生、意外なところから情報がやってきますね。他にもサイトで情報を呼びかけてはいかがでしょう。