IDAさんから「デザインコンプ2024」チラシが届きました!

諸々お世話になっているデザイン専門学校のI.D.Aさんから作品展のチラシを頂きました!

I.D.A DESIGN COMP(アイディエー・デザインコンプ)とはデザインエッセンスを感じ、楽しさを共感していただく目的で開催される学生の作品展です。
今年で6年目を迎え、毎年多くの方々が鑑賞し、好評を得ています。

2024年の展示テーマは「コンパニオン」で、「共に学び合うライバル」を意識。
この言葉には「友に寄り添う」「話し相手」「一緒に行動する人」など、一学生としてだけでなく、社会の多くの方々と関わってプロジェクトを進めていく上での大切なスタンスが含まれているそうです。
しかも今回は能登半島地震も意識したものになっているようなので、支援のきっかけにもなりそうです。

中でもマンガ科は30人がストーリーマンガなど作品を展示。
力作揃いなので、マンガ家の皆さんも参考にしてはいかがでしょう。

興味のある方はぜひ。

 

I.D.A 学生作品展
デザインコンプ2024

https://idacomp.jp/

日程:2024年2月2日(金)〜4日(日)10:00〜19:00
会場:サンエー浦添西海岸 PARCO CITY 2Fセンタープラザ
料金:入場無料

お問合せ
学校法人 KBC学園 専修学校インターナショナルデザインアカデミー
〒901-2131 沖縄県浦添市牧港1-60-14
Tel.0120-268-262

神谷竜司先生と編集長も講師やります!「桜坂市民大学2024年春期講座」

 

 

2023年春季講座も講師をやることになりました!
しかも春季では神谷竜司先生の講座もスタートします!

「桜坂市民大学」といえば老若男女誰でも受講できる市民講座ですね。
社会人の方には生涯学習だったり、楽しいサークル乗りだったり。
小学生も参加可能な講座もあるので、親子やお孫さんとの参加もいいですね。

今期の講座は前回に引き続きという感じで、私は似顔絵で参加することになりました。
現在の講座では女性の方が受講し、和気藹々楽しくやってます。
ちなみにその様子はこんな感じ。

  

神谷先生は冬季で私がやる予定だったマンガ講座に人が集まらなかったので、次回の講座は神谷先生にお願いしたところ、先生も桜坂劇場も承諾してくださいました!

神谷先生の講座は「親子で学ぶまんが講座」で、漫画とアニメの制作方法を活用した漫画の描き方を伝えるというもの。
アニメの制作方法が反映されてるのが神谷先生ならではですね。
神谷先生のファンはぜひ受講してはいかがでしょう。

他にも沖縄を学ぶ、映画を知る、文化を楽しむ、知識を豊かに、身体をつかう講座のほか、新登場の「桜坂市民大学サークル活動」というのもあります。

神谷先生と私の講座は文化を楽しむの中の

・「親子で学ぶまんが講座」
講師:神谷竜司
開講日:2024年3月3日
毎週日曜日16:30 PM〜18:00(全12回)
受講料:親子参加19,500円 一般19,500円 中学生以下9,750円 高校生15,600円

・「にがお絵を描こう」
講師:島袋直子
開講日:2024年2月27日
毎週火曜日7:15 PM〜8:45PM(全12回)
受講料:19,500円

興味のある方は問い合わせてみてくださいね!

桜坂市民大学2024年春期講座

桜坂市民大学

2024年春期講座お申し込み受付中

申し込み方法

受講申込

お問い合わせ・資料請求先:桜坂劇場 098-860-9555

チラシが届きました! NICEさんから「沖縄NICE映画祭2・自主映画コンペティション」

専門学校で交流させていただいた加納先生から映画祭のチラシを頂きました!

NICEとは、2018年5月に沖縄那覇市で産声を上げた、クリエイター達による自主制作映像のグループ。
現在、主要メンバーは13名。
加納先生もメンバーの一人だそうです。
NICEでは上映会のほか、映像に関するさまざまな活動を行なっているそうです。

「沖縄NICE映画祭2・自主映画コンペティション」とは日本で一番自由なフィルムフェスを銘打ち、作品を募集。
第1回は全国から156本を集め、52本を上映し、延べ70名の映像作家が参加。
桜坂劇場で上映し、好評を博したそうです。

その第2弾は応募作品全143本から、49作品を上映。
ドラマ、ドキュメンタリー、青春、恋愛、社会派、コメディ、アニメ、アート、時代劇、サスペンス、バイオレンスなどオールジャンルな映画祭となっています。
しかも上記チラシのお店でこのチラシを見せると、サービスが受けられる店舗もあるそうです。

興味のある方は、まずは問い合わせてみてくださいね!
上映日程が迫っているので、直接劇場に行ってもいいかもです!

 

沖縄NICE映画祭2・
自主映画コンペティション

沖縄NICE映画祭 2(2024)

日程:2024年1月26日(金)〜28日(日)
料金:各ブロック共通500円、1日通し券1000円(NICE作品授賞式は無料)

お問合せフォーム

お問合せ

タペストリーのれんのチラシが届きました! Natura Vivreさんからです

お仕事で紹介していただいた「Natura Vivre」さんから間仕切りとしても使えるタペストリーのれんのチラシを頂きました!

タペストリーのれんとは県内アーチストさんとコラボした作品をタペストリーにしたもので、基本サイズが1スパン幅90㎝×丈250㎝とかなり大きなもの。
素材は水に強いポリエステルで重量は314.5gで丈夫で軽いものとなっています。
ホーム飾り、ウォールデコレーション、室内装飾、お部屋の間仕切り、壁掛けアート、カーテン、写真撮影背景などに利用できるそうです。
絵柄は沖縄の作家、安座間安博さんの作品をはじめ、花柄や幾何学模様のものもあります。

コミックチャンプルーからは「島袋英信作品集」から、試験的にコラボをすることになりました。
どの作品がタペストリーになるかは、お楽しみに。

興味のある方は、まずは問い合わせてみてくださいね!
特に、コラボをしてみたいというマンガ家さやイラストレーターなどの作家さんは、コミチャンにお問合せもOKです!

 

TAPESTRY NOREN

Natura Vivre

https://naturavivre.thebase.in/

渚美鈴先生&量産工房&MEGさんから2024年年賀イラストが届きました!

新年ももう15日ですね。
編集部に渚美鈴先生&量産工房&MEGさんか届いた年賀イラストを紹介しましょう。

まずは渚美鈴先生&量産工房さんの年賀イラストです。
今年の干支にちなんだキャラが可愛らしいですね。

 

 

 

 

続いて量産工房&MEGさんです。
こちらは「守護神ゴーレス」のファンアートです。
ゴーレスファンからイラストが届くなんて嬉しいですね!
作者の、みかつきなお先生と、イラストのぜんざいナオミ先生も喜んでました。
量産工房&MEGさんイラストどうもありがとうございます!
これからも気が向いたときにイラストをお送りいただいたら掲載していきたいと思います!

そして、イラストを掲載して欲しいか方は掲載しますので、気軽に送ってくださいね!

神谷竜司先生からネタが届きました! 2024年1月です!「新年の抱負」特集

神谷先生から新年一発目の特集ネタが届きました!

「2024新年の誓い」

 私(神谷竜司)の2024新年の誓いは、雨にも負けず風にも負けず、麗しの美少女女子高生にも目もくれず、制服の誘惑にも負けず、人妻の美人のスーパーのレジの娘にも目をくれず、美人の女性警察官に“道が分からない”と嘘をつき、しつこく道を聞くふり等してナンパしたり、新年早々神社の巫女さんって意外とエロいなぁとスケベな目で決して見ず、パンチラやお色気ばかりに頼る様な作画等せず、真面目に面白い漫画を描き続ける…そんな漫画家に私はなりたい‼️
 と言うモノです。これからも宜しくお願いしますね、編集長。美右と左帆の新年の挨拶画像も送信しますね。神谷竜司。

 

です。
神谷先生らしい新年の誓いですね。

皆さんも、特集にまつわるネタがありましたら送ってくださいね!
創作でも写真でも文章のみでもOKです!
詳細は

ネタやエピソード&作品募集! 2024年1月特集「新年の抱負」

をみてくださいね!

コミックチャンプルーサイト表紙更新しました! 2024年1月です! 

明けましておめでとうございます。
2024年1月です!
今年も宜しくお願いします。

今月の表紙は元日にアップしましたが、紹介は今日です。

表紙は當眞嗣朗先生のイラストです。
たくさん表紙を送ってくださっているので、お正月っぽいものを選びました。
背景の目のような石板のようなものが、初日の出を連想させますね。

そして當眞嗣朗先生の作品に興味のある方はこちらをチェック!

コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239

Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/author/%E7%95%B6%E7%9C%9E%E5%97%A3%E6%9C%97/?cs=publishercross

ブックパス
https://bookpass.auone.jp/search?query=%E7%95%B6%E7%9C%9E%E5%97%A3%E6%9C%97&searchTarget=author

表紙デザインは、今月も渡嘉敷いく子さんにやってもらいました!
どうも有難うございます!

そして2月の表紙は青春たろう先生の予定です。
お楽しみに!