今回は
・美東中
・具志川東中
・久部良中
・宮里中1夏服
・宮里中2冬服
を紹介します。
今回も制服ファンは必見ですね!
次回もお楽しみに!
今回は
・美東中
・具志川東中
・久部良中
・宮里中1夏服
・宮里中2冬服
を紹介します。
今回も制服ファンは必見ですね!
次回もお楽しみに!
當眞嗣朗先生から12月特集関連のネタが届きました!
今回は、先週がバタバタで掲載がなかなかできずに申し訳ありません!
當眞先生のネタは以下の通りです。
ゲーム開発に関する書物をいろいろと読み、その結果、ゲームセンターという場が失われてしまうと、途端に落ち込んでしまう方々がいる事が分かりました。
たかがゲームと言っても、そこにはゲーム開発に情熱を燃やした熱い男たち、あるいは女たちの物語があった事が分かります。
やはりあの場が失われてしまうのは、いたく残念な事のように思われます。
現在でもショッピングセンター等にはゲームコーナーがありますが、かつて多くのゲーマーたちを魅了した場では無くなっています。
クレーンゲームが多く、カードゲームが幅を効かせています。
また競馬ゲームやスロットマシンにも多くの場所が割かれています。
もしもぼくが経営者だったなら、ゲームセンターが失われて落ち込んでいるかつてのゲーマーに、ゲームセンターごとプレゼントするのに、と思ってしまいます。
もちろんゲームセンターの経営は、かなり厳しいものがあるようです。
テーブル筐体だけで100万円近くのお金がかかり、大型の筐体だと数百万はかかります。
それをお客さんが支払う100円を集めてペイしなければならないので大変です。
しかし昭和や平成初期のゲームセンターを知っている方々にとっては、そこは特別な場所です。
そこにはゲームに情熱をかける人々の姿がありました。
ゲーム業界は西暦2000年を境に次第に失速していきます。
インターネットの登場が、その大きな理由です。
しかしゲームセンターに通ってゲームを楽しむのなら、そこには大勢の仲間たちが居ますし、情報交換を通じて交流も深まるでしょう。
少なくともネトゲ廃人にはならなくて済みます。
もう一度ゲームセンター文化を復活させるには、やはり個々のお客さんがゲームセンターに通う必要があるでしょう。
現在でもゲームセンターの音は物凄く、ぼくは長居できそうにありません。
しかし多くのゲーマーにとって、そこは特別な場所です。
彼らの居場所を用意する事も喫緊の課題かと思います。
かつてのゲーマーたちが落ち込んでいる姿を見るのは、やはり辛いものがありますしね。
では、よろしくお願いします。
當眞嗣朗
當眞先生のゲーム愛が溢れてますね。
「スポーツの秋」特集関連でまだネタがある方は受け付けてます。
を見てくださいね。
2024年12月です!
もう師走ですね!
すでに慌ただしくて、へたばってます。
そして今月の表紙は、1日が日曜日だったので12月2日にアップです。
今月は渚美鈴&量産工房さんのイラストです。
先生からは表紙候補イラストがたくさん届いてますので、その中から12月に合いそうなのを選びました。
「クリスマス」特集にも合ってますね。
デザインは今月は渡嘉敷育子さんです。
そして渚美鈴&量産工房さんの作品を読むなら
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
ReaderStore
https://ebookstore.sony.jp/author/%E6%B8%9A%E7%BE%8E%E9%88%B4%EF%BC%86%E9%87%8F%E7%94%A3%E5%B7%A5%E6%88%BF/
などです。
来月、1月の表紙は稗田おんまゆら先生を、南原明美先生が描く予定です。
お楽しみに!
今回はギリギリ11月中の案内です。
2024年12月の特集は「クリスマス」です!
今回は、誰もが好きであろう「クリスマス」にしました。
その「クリスマス」のネタ募集を行います。
作品は届き次第掲載します。
締め切りは設けないので、気が向いた時に気軽に送ってくださいね。
「クリスマス」ならではの思い出、今年やりたいクリスマスパーティー、クリスマスデートに旅行先に出かけた、クリスマスの失敗談などなど。
1 募集要項
「クリスマス」に関するものなら、楽しいネタ、誰も傷つかないネタなら何でもOK!
●写真
●考えていること、予定、思い出、エピソード文
●1コママンガ
● 4コママンガ
● ストーリーマンガ(1~2ページ以内)
●イラスト
など
2 応募資格
アマチュア・プロ。国籍、年齢など一切の資格制限はありません。
3 応募期間
特にありません。
4 原稿規格等
●デジタル原稿の場合
写真・マンガ・イラスト・データ形式はpdfかjpg形式でお願いします。
※解像度は、モノクロの場合は600dpi以上、カラーの場合は350dpi以上を推奨。
文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
(1)デジタル・アナログ 共通事項
a)マンガは 原稿サイズはB4(257mm×364mm)又はA4(210mm×297mm)を推奨します。
b) 台詞及びタイトルは日本語または母国語でお願いします。
c) 作品はカラー、モノクロを問いません。(カラー、モノクロ混在可)
d) 原稿下部にページ番号を付けてください。
(2) 手書き原稿の場合
a) マンガやイラストはそのまま掲載します。
b)手書きの文字原稿用紙は掲載不可です。文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
5 提出方法
(1) 現物を郵送する場合
a) 紙により提出する場合、台詞及びタイトルがはっきりと読みやすいか確認の上、送付をお願いします。
b) データにより提出する場合、CD-R又はDVD-R、USB等を送付してください。
d) 応募作品の返却は行いません。申し訳ありません!
<送付先>
株式会社コミチャン
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
コミックチャンプルー特集作品募集係宛
(2) ウェブサイトからデータを提出する場合
お問合せフォームにアクセスし、特集投稿の旨をお書きください。編集部で確認ができましたら、送り先のメールアドレスをご案内します。
6 注意事項
(1) 応募作品は第三者の著作権、肖像権等の権利を侵害するものでないようお願いします。これらの権利を侵害するものと認められる作品は、掲載を取り消すことがあります。
(2) 応募作品に関して第三者から盗作、違法コピー等著作権、肖像権等に関するなんらかの請求があった場合、一切の責任は作者が負うものとします。
(3)コミックチャンプルー 編集部(以下編集部)は、応募作品の郵送中における事故に対する責任は負いかねます。
(4) 応募作品の著作権は、作者に帰属すること。
ただし、編集部は、応募作品の「編集部が発行する刊行物、広報物への掲載(編集部が委託する業者が発行する場合も含む)」、「編集部が主催する展覧会等への展示」、「インターネット等電子メディアでの公開」、「編集部が認めた展覧会等での公開」について、無償で応募作品の全部または一部を利用することができるものとし、作者はこれを受諾するものとします。
(5) 応募に伴い収集した個人情報については、本事業に関する目的以外に使用しません。
(6) 編集部の指定する容量を超えるデータを送信するような不適切な行為により、応募者が被った損害または損失について、編集部は一切の責任を負いません。
7 作品の発表
締め切り:特にありません
発表:到着次第掲載
※原稿料はありません。申し訳ありません!
問い合せ先
株式会社コミチャン特集係
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
電話098-833-1900 fax:098-833-1908
2025年1月は「稗田おんまゆら」先生特集の予定です。
稗田先生への質問、やってほしい特集ネタ、応援メッセージなどがある方は送っていただいてOKです!
量産工房さんから11月特集関連のネタ第3弾が届きました!
今回は過去のイラストをカラー化したものです。
ちょうど今回の特集に合ってますね。
来月はクリスマス特集です。
どうぞお楽しみに!
量産工房さんが沖縄マンガを紹介するコーナー第8弾!
第8回は食欲の秋にちなんだマンガです。
今回もページ数が多いので、PDF掲載です。
今回は私が仕事で関わった作品がいくつかありました。
コミックチャンプルーでは以前に掲載していた「マンガ家のおすすめスポット」が該当しますね。
様々なマンガ家さんがオムニバス形式で、お気に入りのお店等を紹介してました。
食関連は「よね家」「高良食堂」のほか弁当屋さんやラーメン屋さんなどもありました。
もう閉店してしまったお店もあったので、現在は電子書籍販売はしてません。
そして来月もこのコーナーは掲載予定です。
どんな内容かはお楽しみに!
量産工房さんから11月特集関連のネタ第2弾が届きました!
今回も体育の時間ネタです。
T高校2年の時の体育の授業のお話。
T高校3年の時の体育の授業のお話。
自分で言うのもなんだが、スポーツは得意じゃない。
特に球技は苦手なのだ(しつこいかな?)が、その年の秋の体育の種目は飛び箱とマットの体操だったので特に苦手意識を感じることもなく授業を受けていた。
飛び箱は飛ぶだけで容易だったので、次第に高く、そして飛び方の高度化していく要求にも何とか対応できていた。
マットでは、初めてバク転にチャレンジして練習をしたが、その出来は芳しくなかった。なんとかできるか? という程度だった。
ところが、この種目の締めくくりがマット運動での連続技による採点となり、技のレパートリーのない私は窮地に立たされた。
いくら連続技の選択、組み合わせは自由と言っても、まさか小学生じゃあるまいし、前転とかでマットの上をゴロンゴロンと転がる無様な姿をさらすわけにもいかない。
おまけにいつの間にかクラスメート女子には見学の機会が与えられていて、体育館の反対側からこちらを見ていて、その視線も意識せざるを得なくなった。
別に特定の、意中の誰かがいたわけではないが、こうなってくるとメンツというものがある。思春期男子特有の悲しい性と言うべきか。いや、これはむしろそれを逆手にとった先生の方が一枚上手だったのかもしれない。なかなかの策士だぜ。先生。
とにかく下手な演技は見せられない。
特に大学受験を控えてる私にとっては、ガリ勉=体育音痴というレッテル張りをものすごく嫌に思っていたので、ここで情けない姿をさらすわけには絶対いかないと感じていた。
最も得意なのは側転。
これは幼小期からマスターしていて、小学校3年生の時にはクラスメートの前で模範演技させられたほど絶対的な自信がある。
次に前転倒立回転。これは助走なしには無理。
ということで、最初に助走をつけて前転倒立回転し、側転2回、そして最後にフィニッシュというプログラムとした。
問題はフィニッシュで、もうこれは一か八かでバク転しかない。
そして本番。なんとかバク転を成功させて授業を終わることができたが、今から考えてみると、かなり危険な賭けだったように感じる。失敗したら大惨事だし、人生終了という可能性だってあったはずである。
まあ、終わりよければすべてよしというところか。
そして、この時のバク転が、私の人生最後のバク転となった。
量産工房/記
またしてもとんだ災難ですね。
「スポーツの秋」特集関連でまだネタがある方は受け付けてます。
を見てくださいね。
お世話になっている浮島ブルーイングさんから仲村渠稲作会会報誌が届きました!
この会報誌は、両面の新聞スタイルで、南城市仲村渠の稲作情報が掲載されています。
ほぼ季刊ということで、創刊号は6月6日発行、第2号は9月1日発行になっています。
創刊号では田植えやその解説、第2号では綱曳きや米の解説などが掲載されています。
連載企画としては「今月の『クェーナ』」という神に願いごとを祈る 琉球王朝時代に首里で歌われた歌謡が掲載されています。
ほしい方は浮島ブルーイングさんにあるので、ゲットしてみてくださいね。
発行:仲村渠稲作会
神谷先生から11月特集関連のネタが届きました!
今回はデジタルマンガを勉強中ということで、線画イラスト4本だてpdfが届きました。
とりあえず1本目をアイキャッチ&スライダーにしました!
データが小さいので小型のアイキャッチになっています。
神谷先生の頑張りが伺えますね。
「スポーツの秋」特集関連でまだネタがある方は受け付けてます。
を見てくださいね。
お世話になっている浮島ブルーイングさんから那覇のガイドマップが届きました!
このガイドマップは、片面には34件のショップ情報、もう片面には国際通り周辺と浮島通り拡大図のマップが掲載されています。
紹介されてるショップのジャンルは、本、カフェ・バー、クラフト・雑貨、その他となっています。
おしゃれな店や穴場の店もあるので、観光客の他にも地元にも楽しめそうです。
掲載の店にはこのマップを置いてあると思うので、見かけたらゲットしてみてくださいね。
那覇の街に散らばる
ARTなカケラを拾い集めるマップです。
店と店を結ぶ道の途中にも、
沢山のARTなかけらが落ちているので
探してみてください!
企画・制作:NAHA ART PROJECT
當眞嗣朗先生から11月特集関連のネタが届きました!
今回は多分そうだろうと思い、1行目をタイトルとして扱いました。
最近まとめてビデオゲーム開発に関する書物を読んでいます。
今でこそビデオゲームの
世界にはeスポーツがあり、スポーツの一種と見做されるようになっていますが、インターネットが無かった時代は単なる娯楽と見做されていました。
しかし全国各地のゲームセンターでは、ゲーマーの方々がそれぞれに腕を磨き、技を身に着け、他のゲーマーとスコアを競いあっていたようです。
その姿は一種のアスリートのようであり、プロフェッショナルな世界でもあったようです。
ぼくもゲームセンターにはよく通いましたが、やはりそこにはアスリートとでも呼ぶべき方々の姿がありました。
彼らのプレイを傍で見ていると、並大抵の努力では身につかないだろう技の数々を目の当たりにする事があり、尊敬すらしてしまいそうになりました。
現在、ゲームセンター文化は下火になり、ビデオゲームは家でやるものだと多くの方々が思っているようです。
しかし一度ゲームセンターに足を運んでみて下さい。
そこには家庭用ゲームでは楽しめない大掛かりなゲームがたくさんあり、アスリートとでも呼ぶべき腕の立つゲーマーの方々が大勢います。
インターネットの無い時代でも彼らは独自の情報網を築き、最新のゲーム情報を仕入れていました。
そこは互いに技を競い合うフィールドであり、一種の社交の場でもあったのです。
今ではゲームセンターの姿が街から消えつつあります。
しかしかつてはビデオゲームの最前線であったその場が消えてしまうのは惜しいような気がします。
家に閉じこもりビデオゲームに没頭するよりも、外の世界に出て、ゲームセンターで技を競いあった方がずっと健康的な気もしますね。
では、よろしくお願いします。
當眞嗣朗
最近ではゲームもスポーツとして認められてますね。
「スポーツの秋」特集関連でまだネタがある方は受け付けてます。
を見てくださいね。
量産工房さんから11月特集関連のネタが届きました!
今回は特集1番ノリで掲載です。
T高校2年の時の体育の授業のお話。
自分で言うのもなんだが、スポーツは得意じゃない。
特に球技は苦手なのだが、その年の秋の種目は柔道だった。未体験の種目だったこともあり、特に苦手意識を感じることもなく授業を受けていた。
柔道着の着方から始まって受け身の練習を一通りして、先生が柔道の基礎的な技をレクチャー、実演して見せ、やがて二人一組になって練習することになった。
柔道未経験の二人が組んで技を掛け合うのだから当然なかなか技が決まるわけもない。私の組もそうなるはずだった……のだが、そこで私はとんでもない技を決めてしまった。
体格もほぼ同じ相手だったので、何気なく内股から出足払いをかけて相手のバランスを崩し、相手が後ろに後退したところを狙って背中合わせに潜り込んで一本背負いの真似事をしたらドスンときれいに決まってしまったのである。
武道場に響きわたる音に、皆が一瞬手を止めて見つめるほどで、私は変な注目を集めることとなった。
ガリ勉ではないが、学年席次が上位だったこともあり、その意外性も強かったのだと思う。それでも相手を変えても、またドスンと一本背負いを決めてしまって、私はクラスのエースに祭り上げられてしまった。
そして、次に先生が私の相手に指名したのは、隣のクラスのK君。K君はとても人当たりのいい性格で、好感が持てる相手だったのだが、体重が百キロ近くある巨漢。組手でも小兵の柔道部員のクラスメートまで投げていたらしい。
お手本というわけでもないだろうが、他のクラスメート全員が見守る中での対決となり、K君は笑って「剛よく柔を制す」と宣言していた。
ここで言う「剛」はK君の方で、異論はない。ただし、私の方は「柔」などと名乗れるほどの達人では決してない。絶対に。偶然なのだよ。技が決まったのは。そもそも1時間程度の練習で、柔道の達人が生まれるはずがないじゃないか。柔の道を否定してるよね? これ。
無理じゃないの? 勘弁して! と言うこともできず、体重差無視、オリンピックで言う無差別級デスマッチの開催となってしまった。
まったく、今振り返っても冷や汗もん。何考えてるのか? 先生は鬼ですよ。
そして体重差30キロ近い相手との激突。
互いに道着をがっしとつかんだもののパワーでK君に押され、こちらから技をかけられる状況にはとてもならない。力業で巻投げをかけられそうになるが、素人なので強引すぎ、とっさに相手の腰に絡みついて巻投げを阻止する。受け身の練習もほんのちょっとしただけなので、まともに投げられたら負傷必至。
それが2度3度と続いて、私の柔道着は脱げかかり、顔面は柔道着でこすれて視界も見えなくなり、私は投げられないようにするのが精いっぱい。
「見えない、見えない」と必死でアピールして、ようやく「まて」でストップ。けれど試合は終わらない。柔道着を直し、帯を締めなおして再び続行の悪夢が続く。
ど素人がここまでがんばったんだから、もういいんじゃね?
とかなんとか考えてたら、またまた巻投げをかけられそうになって、相手の腰に必死にしがみつく。今度は無意識のうちに相手の足に自分の足を絡めたので、二人同時にドスンと倒れこんだ。
終わり? 終わった? と思う中、判定はない。つまり試合は終わらない。
もうやけくそ気味に、先生のレクチャーにあった寝技・縦四方固めをかけようとするもうまくいかず、さらに横四方固めに移ってみたものの、素人の技では相手のパワーで振り払われて抑え込むのは到底無理。
どーすればいいの? これ。もはや絶望的になったところで、勝負は時間切れで引き分けとなった。
私としては、なんとか授業でのピンチを切り抜けたつもりだったが、この善戦? のおかげで、クラス対抗柔道戦での大将に選ばれてしまい……悪夢は放課後へと続くのであった。
最後に、クラス対抗柔道戦の結果を書くつもりはないが、私が柔道に目覚めることはなかったことだけは明記しておく。
量産工房/記
とんだ災難ですが、面白いですね。
「スポーツの秋」特集関連でまだネタがある方は受け付けてます。
を見てくださいね。
今回もできれば10月中に募集案内したかったんですが、今頃の案内で申し訳ありません。
2024年11月の特集は「スポーツの秋」です!
今回は、秋のネタがいまいち思いつかず、野球人気にあやかり「スポーツの秋」にしました。
その「スポーツの秋」ネタ募集を行います。
作品は届き次第掲載します。
締め切りは設けないので、気が向いた時に気軽に送ってくださいね。
「スポーツの秋」ならではの思い出、今年の秋にやりたいスポーツ、スポーツ観戦のため旅行先に出かけた、スポーツの失敗談などなど。
1 募集要項
「スポーツの秋」に関するものなら、楽しいネタ、誰も傷つかないネタなら何でもOK!
●写真
●考えていること、予定、思い出、エピソード文
●1コママンガ
● 4コママンガ
● ストーリーマンガ(1~2ページ以内)
●イラスト
など
2 応募資格
アマチュア・プロ。国籍、年齢など一切の資格制限はありません。
3 応募期間
特にありません。
4 原稿規格等
●デジタル原稿の場合
写真・マンガ・イラスト・データ形式はpdfかjpg形式でお願いします。
※解像度は、モノクロの場合は600dpi以上、カラーの場合は350dpi以上を推奨。
文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
(1)デジタル・アナログ 共通事項
a)マンガは 原稿サイズはB4(257mm×364mm)又はA4(210mm×297mm)を推奨します。
b) 台詞及びタイトルは日本語または母国語でお願いします。
c) 作品はカラー、モノクロを問いません。(カラー、モノクロ混在可)
d) 原稿下部にページ番号を付けてください。
(2) 手書き原稿の場合
a) マンガやイラストはそのまま掲載します。
b)手書きの文字原稿用紙は掲載不可です。文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
5 提出方法
(1) 現物を郵送する場合
a) 紙により提出する場合、台詞及びタイトルがはっきりと読みやすいか確認の上、送付をお願いします。
b) データにより提出する場合、CD-R又はDVD-R、USB等を送付してください。
d) 応募作品の返却は行いません。申し訳ありません!
<送付先>
株式会社コミチャン
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
コミックチャンプルー特集作品募集係宛
(2) ウェブサイトからデータを提出する場合
お問合せフォームにアクセスし、特集投稿の旨をお書きください。編集部で確認ができましたら、送り先のメールアドレスをご案内します。
6 注意事項
(1) 応募作品は第三者の著作権、肖像権等の権利を侵害するものでないようお願いします。これらの権利を侵害するものと認められる作品は、掲載を取り消すことがあります。
(2) 応募作品に関して第三者から盗作、違法コピー等著作権、肖像権等に関するなんらかの請求があった場合、一切の責任は作者が負うものとします。
(3)コミックチャンプルー 編集部(以下編集部)は、応募作品の郵送中における事故に対する責任は負いかねます。
(4) 応募作品の著作権は、作者に帰属すること。
ただし、編集部は、応募作品の「編集部が発行する刊行物、広報物への掲載(編集部が委託する業者が発行する場合も含む)」、「編集部が主催する展覧会等への展示」、「インターネット等電子メディアでの公開」、「編集部が認めた展覧会等での公開」について、無償で応募作品の全部または一部を利用することができるものとし、作者はこれを受諾するものとします。
(5) 応募に伴い収集した個人情報については、本事業に関する目的以外に使用しません。
(6) 編集部の指定する容量を超えるデータを送信するような不適切な行為により、応募者が被った損害または損失について、編集部は一切の責任を負いません。
7 作品の発表
締め切り:特にありません
発表:到着次第掲載
※原稿料はありません。申し訳ありません!
問い合せ先
株式会社コミチャン特集係
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
電話098-833-1900 fax:098-833-1908
11月は「クリスマス」特集の予定です。
ネタがある方は送っていただいてOKです!
2024年11月です!
ドジャース優勝しましたね!
日本シリーズも盛り上がってますね。
そして今月の表紙は11月1日に変わろうとしている時にアップです。
今月は當眞嗣朗先生のイラストです。
當眞先生からは表紙候補イラストがたくさん届いてますので、その中から11月に合いそうなのを選びました。
「スポーツの秋」特集にも少しは合ってますかね。
デザインは今月は南原明美先生です。
今回は早めに原稿を渡したので、早々に出来上がってました。
當眞嗣朗先生の作品を読むなら
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
ReaderStore
https://ebookstore.sony.jp/author/%E7%95%B6%E7%9C%9E%E5%97%A3%E6%9C%97/
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/search?query=%E7%95%B6%E7%9C%9E%E5%97%A3%E6%9C%97&searchTarget=author
などです。
来月、12月の表紙は渚美鈴&量産工房さんの予定です。
お楽しみに!
量産工房さんが沖縄マンガを紹介するコーナーを作ってくれた第7弾!
第7回は今月の特集「ハロウィン」にちなんだマンガです。
今回もページ数が多いので、PDF掲載です。
今回も探せばもっとありそうですが、かなりの情報量ですね。
コミックチャンプルーでは今回も神谷竜司先生の「魔物ハンター」と上原麻実先生の「クメ婆さん」ですね。
そして来月も掲載予定です。
どんな内容かはお楽しみに!
神谷先生から10月特集関連のネタが届きました!
今回はハロウィンにぴったりな表紙にもちなんだ「魔物ハンター」からです。
私の漫画“魔物(まじむん)ハンター”に沖縄の様々な魔物、つまり“お化け”等が登場します。その中で木の魔物キジムナーに拐われた結城美右の髪型の経緯説明しますね。
当初美右は双子の妹左帆と同じ髪型でした。(私はダブル静ちゃんイメージして) でも、ネーム読んだジャンプS編集長が“左帆と同じおさげから一目見て区別出来る様にしろ”の指示で、ボブショートのリボンに変更(添付画像参照)
これは第1話キジムナー編で美右がキジムナーに体乗っ取られ、インパクトある様変化を強調する為色々考えての事… キジムナーに体乗っ取らた美右のシルエットのリボンが“鬼の角”に見える様イメージしました。
コミチャン島袋編集長も“一目で分かり易いし体乗っ取られた美右のリボンが確かに角に見えるのでイイ”と褒めて頂き嬉しかったですね。
初恋のポニーテールの娘が忘れられず私の漫画にはいつもポニーテールの娘ばかり登場(上運天慧子もその一人)しかし、ジャンプ編集長や副編からよく“神谷の漫画ポニーテールばかり出る。少し髪型考えて”と助言頂き0(ゼロ)から造り上げた髪型がボブショートにリボンの美右なんですね。
苦労した分美右には愛着ありますね、私は。
(ネタバレ。当初風神の美右と考え、風の能力あったけど、風でスカート捲れパンツ♥見せる為にね。でも、ジャンプ編集長の“左帆と区別つける為美右は何も能力つけるな”指示。代わりにミキを風使いのキャラにしました。)
こんな感じですが、島袋編集長宜しくお願いしますね。液タブで描いた画像添付送信します。神谷竜司。
「魔物ハンター」はジャンプ編集部の指示も入っていたんですね。
「ハロウィン」特集関連でまだネタがある方は受け付けてます。
を見てくださいね。
量産工房さんから10月特集関連のネタが届きました!
今回はハロウィンにぴったりな沖縄の昔ばなしですよ。
PDF掲載です。
私が通ってた小禄高校の隣にこのガーナー森はありました。
こんな昔ばなしがあったんですね。
「ハロウィン」特集関連でまだネタがある方は受け付けてます。
を見てくださいね。
お世話になっているNanseiさんから写真展の展覧会チラシが届きました!
この展覧会は、写真や印刷物をアーカイブ化しているNanseiさんの創業者で写真愛好家の砂川哲男氏によるもの。
砂川氏が70年代に県内各地を巡り撮り溜めた、懐かしい風景の展覧会です。
トークショーもあるので、写真に興味がある方はぜひ!
日時:【2024年10月25日(金)〜27日(日) 午前10時〜午後6時】(最終日は午後5時まで)
場所:【沖縄タイムスビル1階エントランスホール 入場無料】(那覇市久茂地2-2-2)
内容:
1.タイムス紙面に掲載された懐かしい沖縄の写真展示
2.トークショー開催【26日(土)午後2時から】
主催:沖縄タイムス社 株式会社Nansei
當眞先生から10月特集関連のネタが再び届きました!
以下のとおりです。
今回もはタイトルありますよ!
ぼくは「村上春樹」さんの大ファンで、彼の作品はもとより、彼が翻訳している海外文学も読んでいます。
その中の一冊に「本当の戦争のはなしをしよう」という短編集がありました。
そこで「トリックオアトリート」という言葉を、「村上春樹」さんは、「かまってくれなけきゃいたずらしちゃうぞ」と訳されていました。
「ハロウィン」自体、最近でこそ日本でも広がってきたものの、元々は外国のお祭りでした。
日本には「トリックオアトリート」という概念がない為、翻訳する上では、もっと読者に馴染み深い言葉にする必要があるのです。
その点「村上春樹」の翻訳はなかなかの好訳ですね。
「村上春樹」さんのように日本では今だ知られていない海外の小説家を翻訳を通して紹介するというお仕事は、素晴らしい物があるなと思います。
またよくもまあこんな目立たない所に掲載されていた小説を見つけ、翻訳しようと思ったものだ、と感心してしまいます。
今でこそぼくは自分の執筆した小説を英訳して発表する機会が与えられていますが、自分以外の小説家の方で、翻訳させてくれないかなと思っている作家さんがいます。
数年前に亡くなったばかりの「湧上アシャ」さんの作品です。
「湧上アシャ」さんの作品ならすべて英語に翻訳したいなと思います。
地元の作家の本を英語で本にし、国内の英語が読める層や海外の方々に売っていくというのも、これからは重要になっていくような気がします。
各出版社の方々に是非、前向きに検討して頂きたいと思います。
「湧上アシャ」さんは、ぼくがやりたいな〜。
では、よろしくお願いします。
當眞嗣朗
です。
「湧上アシャ」さんの翻訳ができるといいですね。
「ハロウィン」特集関連でまだネタがある方は受け付けてます。
を見てくださいね。
喜名常稀先生から絵画の展覧会ハガキが届きました!
この展覧会は喜名先生の他に沖展の会員や入選者が集まり、会長は石垣博孝氏です。
展覧会は年に2回開催しているそうです。
沖縄の美術の最高峰が集まっていて、しかも入場無料!
絵画に興味がある方はぜひ!
神谷先生からハロ新ネタを兼ねた制服デザインのネタが届きました!
今回もデジタルの練習です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お世話になります。制服姿2送信しますね。
私の母校那覇高校の制服姿の上運天慧子ちゃん♥を液タブ、クリップスタジオレイヤー分けで描いてみました。
初恋の娘ポニーテールのM美ちゃんを慧子ちゃん♥に重ねて描くと、イイ年したオジサンの私の胸がキュンとして、若かりし頃にタイムスリップ。
セーラー服やブレザー制服もイイけど、那覇高校の制服もなかなか味があってイイんでないかい?と、私は勝手に思います。
ク〜、制服姿の女子高生最高!!
こんな感じですが、宜しくお願いしますね、島袋編集長。神谷竜司。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
です。
那覇高校の制服も可愛いですね。
神谷先生からはこれからもネタが届くと思います。
どうぞお楽しみに!
今回は
・屋部中
・上山中
・仲西中
・西原東中
・久松中
を紹介します。
今回も制服ファンは必見ですね!
11月分ももう届いてます。
どうぞお楽しみに!
當眞先生から10月特集関連のネタが届きました!
以下のとおりです。
今回もタイトルはありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今でこそパソコンは身近な家電製品であり学業や仕事に欠かせないものですが、ぼくが小学生の頃は大変珍しいものでした。
我が家にはじめてパソコンがやってきたのは、ぼくが小学3年生の頃。
当時は家庭用のパソコンが普及し始めた頃で、父親も「これからはコンピューターの時代が来る」と考えたらしく、家庭用に1台購入したのです。
機種は「PC-6601」。
家庭用のパソコンとしては初心者用であり、機能面では劣りますが、まずまずの製品といったところでした。
最初の内、ゲームで遊んでいるばかりでしたが、次第にプログラミングを憶えるようになり、自分でプログラムを組み、それで遊ぶようになりました。
ぼくが最も心惹かれたのは、パソコンで音楽を演奏させる事でした。
「PC-6601」は「PSG音源」を搭載しており、これは音楽の機能としては「ファミコン」とあまり変わりません。
プログラミングは「BASIC」というコンピューター言語なら暴走もなく、比較的簡単に憶える事が出来ます。
それで多くの曲を作曲したのですが、その中のひとつが「ハロウィン」という曲。
この曲は割合良く出来ていて、家族に聴かせても好評でした。
その後、パソコンを「MSX2」に買い替え、「FM音源」を用いて作曲するようになり、将来は「ゲームミュージックのコンポーザー」になりたいと夢見ていたのですが、その夢は叶いませんでしたね。
二十歳を過ぎる頃まで作曲活動をし、300曲くらい作ったのですが、残念ながらその時のデータはもうありません。
カセットテープ等に録音もしておらず、すべては幻の曲になってしまったのでした。
(ひょっとしたら大学時代の友人にプレゼントしたカセットテープが残っているかもしれない)
しかし今でもその当時作った楽曲のメロディーラインは憶えていますよ。
現在では多くのアーティストがパソコンを使って作曲をしますが、当時は(特に地方の田舎では)珍しかったのですね。
これがぼくの「ハロウィン」の思い出です。
では、よろしくお願いします。
當眞嗣朗
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
です。
ハロウィンといえばヘビメタバンドもいますね。
「ハロウィン」特集関連でまだネタがある方は受け付けてます。
を見てくださいね。
なんと!
沖縄タイムスさんがまんが大賞を創設しました!
その募集チラシが届きました。
実は私も審査員に入ってます。
テーマは「はじまり」。
プロ・アマ問わずなのでコミックチャンプルーのマンガ家さんも応募してはいかがでしょう。
1枚マンガなので、風刺の効いた1コママンガや4コママンガ、ショートショートな1ページストーリーなど挑戦してみて下さいね。
展示・表彰は「沖展」会場なので、大勢の方に読んでもらえますよ。
興味のある方はぜひ!
今回もできれば9月中に募集案内したかったんですが、なんやカンやで今頃の案内です。
2024年10月の特集は「ハロウィン」です!
今回は、そういえば「魔物ハンター」は沖縄の魔物がいっぱいでハロウィンにピッタリだと思い、神谷先生に魔物だらけの表紙を描いてもらいました。
なので「ハロウィン」ネタ募集を行います。
作品は届き次第掲載します。
締め切りは設けないので、気が向いた時に気軽に送ってくださいね。
「ハロウィン」ならではの思い出、「ハロウィン」でやりたいこと、「ハロウィン」を旅行先で楽しんだ、「ハロウィン」の失敗談などなど。
1 募集要項
「ハロウィン」に関するものなら、楽しいネタ、誰も傷つかないネタなら何でもOK!
●写真
●考えていること、予定、思い出、エピソード文
●1コママンガ
● 4コママンガ
● ストーリーマンガ(1~2ページ以内)
●イラスト
など
2 応募資格
アマチュア・プロ。国籍、年齢など一切の資格制限はありません。
3 応募期間
特にありません。
4 原稿規格等
●デジタル原稿の場合
写真・マンガ・イラスト・データ形式はpdfかjpg形式でお願いします。
※解像度は、モノクロの場合は600dpi以上、カラーの場合は350dpi以上を推奨。
文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
(1)デジタル・アナログ 共通事項
a)マンガは 原稿サイズはB4(257mm×364mm)又はA4(210mm×297mm)を推奨します。
b) 台詞及びタイトルは日本語または母国語でお願いします。
c) 作品はカラー、モノクロを問いません。(カラー、モノクロ混在可)
d) 原稿下部にページ番号を付けてください。
(2) 手書き原稿の場合
a) マンガやイラストはそのまま掲載します。
b)手書きの文字原稿用紙は掲載不可です。文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
5 提出方法
(1) 現物を郵送する場合
a) 紙により提出する場合、台詞及びタイトルがはっきりと読みやすいか確認の上、送付をお願いします。
b) データにより提出する場合、CD-R又はDVD-R、USB等を送付してください。
d) 応募作品の返却は行いません。申し訳ありません!
<送付先>
株式会社コミチャン
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
コミックチャンプルー特集作品募集係宛
(2) ウェブサイトからデータを提出する場合
お問合せフォームにアクセスし、特集投稿の旨をお書きください。編集部で確認ができましたら、送り先のメールアドレスをご案内します。
6 注意事項
(1) 応募作品は第三者の著作権、肖像権等の権利を侵害するものでないようお願いします。これらの権利を侵害するものと認められる作品は、掲載を取り消すことがあります。
(2) 応募作品に関して第三者から盗作、違法コピー等著作権、肖像権等に関するなんらかの請求があった場合、一切の責任は作者が負うものとします。
(3)コミックチャンプルー 編集部(以下編集部)は、応募作品の郵送中における事故に対する責任は負いかねます。
(4) 応募作品の著作権は、作者に帰属すること。
ただし、編集部は、応募作品の「編集部が発行する刊行物、広報物への掲載(編集部が委託する業者が発行する場合も含む)」、「編集部が主催する展覧会等への展示」、「インターネット等電子メディアでの公開」、「編集部が認めた展覧会等での公開」について、無償で応募作品の全部または一部を利用することができるものとし、作者はこれを受諾するものとします。
(5) 応募に伴い収集した個人情報については、本事業に関する目的以外に使用しません。
(6) 編集部の指定する容量を超えるデータを送信するような不適切な行為により、応募者が被った損害または損失について、編集部は一切の責任を負いません。
7 作品の発表
締め切り:特にありません
発表:到着次第掲載
※原稿料はありません。申し訳ありません!
問い合せ先
株式会社コミチャン特集係
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
電話098-833-1900 fax:098-833-1908
11月は「スポーツの秋」特集の予定です。
ネタがある方は送っていただいてOKです!
2024年10月です!
まだまだ暑ですが、少しは和らいだ感じですね。
そして今月の表紙は10月1日の夕方にアップです。
今月は神谷竜司先生のイラストです。
10月のハロウィン特集にちなんで「魔物ハンター」の魔物たちに登場してもらいました。
沖縄のマジムンもハロウィンにぴったりですね。
デザインは今月も渡嘉敷いく子さんです。
神谷竜司先生の「魔物ハンター」を読むなら
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
ReaderStore
https://ebookstore.sony.jp/title/10521168/id/LT000208485002597047/
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/collections/10521168
神谷竜司先生からネタが届きました
https://comichan.com/?cat=138
などです。
来月、11月の表紙は當眞嗣朗先生の予定です。
お楽しみに!
量産工房さんが沖縄マンガを紹介するコーナーを作ってくれた第6弾!
第6回は来月の特集「ハロウィン」にもぴったりなマンガです。
今回もページ数が多いので、PDF掲載です。
今回も探せばもっとありそうですが、かなりの情報量ですね。
コミックチャンプルーではやはり神谷竜司先生の「魔物ハンター」と上原麻実先生の「クメ婆さん」ですね。
そして来月も掲載予定です。
どんな内容かはお楽しみに!
「第19回やる気・元気旗頭フェスタinなは」のポスターが届きました!
このイベントは那覇市の児童生徒の居場所と出番づくりを目的として開催。
那覇の各小中学校の特色ある旗頭が集結する様は圧巻です。
頑張る子どもたちを応援するのもいいですね。
そして今回もこのポスターのイラスト制作は喜名常稀先生と私と精印堂の担当者でした。
イベントはこれからなので、興味のある方は見学に行ってはいかがでしょう。
https://www.city.naha.okinawa.jp/child/education/kyouikuikuseika/hatagashirafesuta/14hatagasira.html
注意事項
・専用駐車場はございません。ご来場の際は公共交通機関のご利用にご協力ください。
・風雨が強いなど気象条件の悪化が予想される場合は中止となります。
・中止の場合は、本ホームページにてお知らせいたしますので、最新の情報にご注意ください。
・ゴミは、持ち帰られるようお願いします。
お問い合わせ:生涯学習部 生涯学習課 青少年育成室
〒900-8585 沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号 市庁舎10階
電話:098-917-3509
ファクス:098-917-3521
神谷先生から制服デザインのネタが届きました!
神谷先生は現在、デジタルの練習中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お世話になります。早速魔物(まじむん)ハンター登場の上運天慧子ちゃん♥のブレザー制服姿を液タブで描きましたので画像送信しますね。
私は女子の制服は“セーラー服”が絶対イイ♥セーラー服大好き人間でしたが、山口百恵さんの出身女子高、目黒の日出女学園のブレザー制服姿見て、“ブレザー制服もイイかも…♥”と思うようになりました。(当時隣の女子高生ミキちゃんも日出女学園の娘で、付きまとわれたりしてね)
上運天慧子ちゃんのブレザー制服はその日出女学園のを参考にデザインしました。慧子ちゃんのブレザー制服、わりと気にいってます、私は…神谷竜司。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
です。
スタンダードな制服デザインが可愛いですね。
神谷先生はクリップスタジオも申し込んだそうなので、これからもネタが届くと思います。
どうぞお楽しみに!
今回はショートSFが届きました!
1ページなので、そのまま掲載です。
ちょっと怖いSFですね!
他にもショートSF作品が届いてますのでタイミングをみて掲載します。
どうぞお楽しみに!
編集部からは「沖縄オバァ烈伝」にあやかり「沖縄オバァ烈伝番外編 オジィの逆襲/沖縄オバァ研究会オジィ調査室 双葉社」を紹介してみましょう。
神谷先生から9月特集関連のネタが届きました!
以下のとおりです。
これは私が小4の夏休み、母の両親つまり私の祖父母の牧場手伝いで、牛のエサの草刈りしてた時の話です。(小3の時自作のアニメでワープ時、女の子の裸描きそれから祖父母の牧場等手伝いする羽目に…理由は8月サイト特集参照)
じぃじが突然草刈りの手を止め空を見上げる。暫く雲の動き見つめじぃじが、“竜司、帰るぞ。風マーイそうん(風が舞ってる)”と言う。不思議に思った私は、“何で帰るの?”と聞くとじぃじが鎌を雲の一方向を指して、“あの方向に向かって雲が流れてるだろ。あそこに台風がある。早く帰って台風対策するぞ”と急ぎ牛を牛舎に入れ、エサも多めに入れ帰宅。 急ぎ家の雨戸を締め外からロープで補強、早めの風呂と夕食終えた頃NHKの7時のニュースで台風の話が出て私は驚いた。
当時離島の祖父母にはNHKしか放送してなく、牧場草刈りでラジオもなくニュースより早くじぃじは台風発生を知ってたからだ。
私は何故テレビより早く台風発生分かったか聞くと、じぃじは“(首の後ろ指さし)ここで風を感じヒヤリとしたら、雲の流れを見て一方向に向かう速さで台風だと分かる。竜司もそれ身につけろ”と笑って話した。
それから私も首の後ろで風を感じ、雨雲の接近や、じぃじから習った雲の流れ読み台風接近を感じ、ニュースより早く台風対策する様になってます。
近所の人も私が台風対策のを見て“台風が来るな”と台風対策してます。
これが、私がじぃじから習った知恵です。
こんな感じですが、島袋編集長宜しくお願いしますね。液タブで描いた漫画も添付送信しますね。神谷竜司。
どうもありがとうございます。
かっこいいオジィですね。
「オジィ」特集関連でまだネタがある方は受け付けてます。
を見てくださいね。
今回は
・真和志中
・西崎中
・与勝中
・与勝緑が丘中
・船浦中
を紹介します。
今回も制服ファンは必見ですね!
10月分ももう届いてます。
どうぞお楽しみに!
當眞先生から9月特集関連のネタが届きました!
以下のとおりです。
今回もタイトルはありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「オジィ」について書ける事はあまりない気がしますが、自分の祖父について書いてみたいと思います。
ぼくの祖父は沖縄戦で亡くなった(戦死した)のですが、生前はサンシンの名人だったそうです。
あまりにも上手なので地元の祝い事には必ず呼ばれてサンシンを弾いていたそうです。
噂では沖縄民謡界の重鎮「登川誠仁」さんよりも腕が立ったと言われています。
ぼくが生まれた頃にはすでに祖父は亡くなっており、仏壇に遺影があるだけでした。
遺影の写真で見る祖父の顔は不思議な感じがします。
その不思議な顔立ちは、ぼくの父親にもぼくにも似ているように思います。(宇宙人っぽい)
祖父は「喜屋武岬」で戦死したと言われていますが、戦後遺骨を探しに行ったところ、それらしきものは見つからず、仕方なく海岸の石を拾って帰ってきたそうです。
その海岸の石が、祖父の骨壺の中には入っているとか。
沖縄では文化芸能の面に於いては那覇がやはり強いですが、祖父が生きていれば、沖縄民謡界の重鎮になっていたかもしれないな、と思います。
戦争って才能豊かなヒトも故人にしてしまうんですよね。
ちなみにサンシンの才能は、ぼくには遺伝しなかったようです。
當眞嗣朗
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
です。
オジィさんが戦死しなければ名を馳せていたかもしれませんね。
「オジィ」特集関連でまだネタがある方は受け付けてます。
を見てくださいね。
今回はできれば8月中に募集案内したかったんですが、私がバテて今頃の案内です。
2024年9月の特集は「オジィ」です!
去年は「オバァ」の特集をしたら、その後「沖縄オバァ烈伝」が重版となり話題を集めましたね。
それにあやかり「オジィ」ネタ募集を行います。
作品は届き次第掲載します。
締め切りは設けないので、気が向いた時に気軽に送ってくださいね。
「オジィ」ならではの思い出、「オジィ」とやりたいこと、「オジィ」と旅行に行った、「オジィ」の失敗談などなど。
1 募集要項
「オジィ」に関するものなら、楽しいネタ、誰も傷つかないネタなら何でもOK!
●写真
●考えていること、予定、思い出、エピソード文
●1コママンガ
● 4コママンガ
● ストーリーマンガ(1~2ページ以内)
●イラスト
など
2 応募資格
アマチュア・プロ。国籍、年齢など一切の資格制限はありません。
3 応募期間
特にありません。
4 原稿規格等
●デジタル原稿の場合
写真・マンガ・イラスト・データ形式はpdfかjpg形式でお願いします。
※解像度は、モノクロの場合は600dpi以上、カラーの場合は350dpi以上を推奨。
文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
(1)デジタル・アナログ 共通事項
a)マンガは 原稿サイズはB4(257mm×364mm)又はA4(210mm×297mm)を推奨します。
b) 台詞及びタイトルは日本語または母国語でお願いします。
c) 作品はカラー、モノクロを問いません。(カラー、モノクロ混在可)
d) 原稿下部にページ番号を付けてください。
(2) 手書き原稿の場合
a) マンガやイラストはそのまま掲載します。
b)手書きの文字原稿用紙は掲載不可です。文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
5 提出方法
(1) 現物を郵送する場合
a) 紙により提出する場合、台詞及びタイトルがはっきりと読みやすいか確認の上、送付をお願いします。
b) データにより提出する場合、CD-R又はDVD-R、USB等を送付してください。
d) 応募作品の返却は行いません。申し訳ありません!
<送付先>
株式会社コミチャン
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
コミックチャンプルー特集作品募集係宛
(2) ウェブサイトからデータを提出する場合
お問合せフォームにアクセスし、特集投稿の旨をお書きください。編集部で確認ができましたら、送り先のメールアドレスをご案内します。
6 注意事項
(1) 応募作品は第三者の著作権、肖像権等の権利を侵害するものでないようお願いします。これらの権利を侵害するものと認められる作品は、掲載を取り消すことがあります。
(2) 応募作品に関して第三者から盗作、違法コピー等著作権、肖像権等に関するなんらかの請求があった場合、一切の責任は作者が負うものとします。
(3)コミックチャンプルー 編集部(以下編集部)は、応募作品の郵送中における事故に対する責任は負いかねます。
(4) 応募作品の著作権は、作者に帰属すること。
ただし、編集部は、応募作品の「編集部が発行する刊行物、広報物への掲載(編集部が委託する業者が発行する場合も含む)」、「編集部が主催する展覧会等への展示」、「インターネット等電子メディアでの公開」、「編集部が認めた展覧会等での公開」について、無償で応募作品の全部または一部を利用することができるものとし、作者はこれを受諾するものとします。
(5) 応募に伴い収集した個人情報については、本事業に関する目的以外に使用しません。
(6) 編集部の指定する容量を超えるデータを送信するような不適切な行為により、応募者が被った損害または損失について、編集部は一切の責任を負いません。
7 作品の発表
締め切り:特にありません
発表:到着次第掲載
※原稿料はありません。申し訳ありません!
問い合せ先
株式会社コミチャン特集係
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
電話098-833-1900 fax:098-833-1908
10月は「ハロウィン」特集の予定です。
ネタがある方は送っていただいてOKです!
2024年9月です!
まだまだ暑くてグッタリですね。
そして今月の表紙は8月30日の夜間にアップですが紹介は本日です。
今月は渚美鈴先生のイラストです。
すでにたくさん届いている表紙のイラストはありましたが、実験的に描いたと掲載日直前に送られてきました。
デザインは今月は渡嘉敷いく子さんです。
渚美鈴&量産工房の作品読むなら
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
ReaderStore
https://ebookstore.sony.jp/author/渚美鈴&量産工房/?cs=recommend_3003001_1_3403001
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/titles/LT000201308002362487
私の沖縄制服
https://comichan.com/?s=%E7%A7%81%E3%81%AE%E6%B2%96%E7%B8%84%E5%88%B6%E6%9C%8D
漫画・コミックスで見る沖縄
https://comichan.com/?s=漫画・コミックスで見る沖縄
小説
バッカスの罠
https://comichan.com/?s=バッカスの罠
ハイサイ! コスモな沖縄(うちなー)
https://comichan.com/?p=10800
など
来月、10月の表紙は神谷竜司先生の予定です。
お楽しみに!
量産工房さんが沖縄マンガを紹介するコーナーを作ってくれた第5弾!
第5回はまだまだ暑い沖縄にぴったりなマンガです。
今回もページ数が多いので、PDF掲載です。
今回も探せばもっとありそうですが、かなりの情報量ですね。
コミックチャンプルーでは残念ながらダイビング関係は無いですね。
そして来月も掲載予定です。
どんな内容かはお楽しみに!
お世話になっている藤木志ぃさーさんから海から豚がやってきた記念日企画「TKY550Pigs」公演のチラシが届きました!
今回もどうもありがとうございます。
内容は戦後ハワイの沖縄移民の皆様が、沖縄救済のために550頭の豚をアメリカから送ったお話。沖縄では知られている事実ですが、そこには想像を絶する壮大な物語りがありました……。
今回の独演会は海から豚がやってきた記念日企画として開催。去年の12月にもこの公演があり、編集長も見に行ってきました。藤木さんの語りがドラマチックで、その話術にグイグイ引き込まれて行きましたよ。ちょうど「安慶名良信物語」制作中だったので、マンガの参考にもなりました。
チケットの電話予約も受け付けているので、ぜひ見に行ってくださいね。
https://www.facebook.com/hayato.fujiki.5
是非ともヤーニンジュスルティメンソーリヨーサイ!
日程:2043年9月29日(日)
開場:13時 開演:14時
※当日券は13時より販売
会場:うるま市民劇場響ホール
入場料(全席自由):一般2000円、高校生以下1000円
チケット販売:イープラス
チケット電話予約:クリエイティブアルファ 098-933-1887 受付時間10時〜18時(平日)
お問い合わせ:クリエイティブアルファ 098-933-1887
沖縄県うるま市教育委員会 生涯学習・文化センター(ゆらてく) 098-923-1571
今回は
・北大東中
・金武中
・古蔵中
・竹富中
・平良中
を紹介します。
今回も制服ファンは必見ですね!
9月分ももう届いてます。
どうぞお楽しみに!
今回は「(株)タム」さんのブランド「Natura Vivire(ナチュラ ビブレ)」さんを紹介します。
「Natura Vivire」さんのお話を伺ったのは企画営業の安座間さん。商品はコミックチャンプルーサイトで島袋英信作品のコラボとして紹介した、タペストリーのれんで、自社サイトでネット販売しています。基本サイズが1枚あたり幅90㎝×丈250㎝で、1枚タイプと3枚タイプがあります。ポリエステルクロスでとても軽く、1枚あたり314.5g。ホーム飾り、ウォールデコレーション、室内装飾、お部屋の間仕切り、壁掛けアート、カーテン、写真撮影背景などに利用可能です。
絵柄は県内アーティストコラボ作品と、オリジナルアートシリーズ。アーティストは某月刊誌の表紙や、企業のロゴマーク等を描いた安座間安博(あざまやすひろ)氏の作品と、当サイトでお馴染みの島袋英信(しまぶくろひでのぶ)氏の作品です。
安座間氏の作品は1枚タイプ44,000円の「首里城の龍柱」や人気の「沖縄すばとは」などの他、3枚タイプ110,000円の「首里城」や「沖縄の古民家」などが人気です。
1枚タイプの「沖縄すばとは」 3枚タイプの「首里城」
島袋英信氏の作品は3枚タイプ110,000円のみで、水彩画では画集の表紙にもなっている「金城町石畳道」や、街中を描いた「平和通り」、油絵は「辺戸岬」など。
水彩画の「平和通り」 油絵の「辺戸岬」
他にもオリジナルアートシリーズは1枚タイプで22,000円。デザインが洗練されているので、お部屋の壁紙としてもおすすめです。
「オリジナルアート07」 「オリジナルアート13」
担当の安座間さんは「ここでしか買えない沖縄のタペストリーです。ここまで大きいのは他では聞いたことがないですね。看板の技術で製作しているので、壁紙も設置可能です。大変だったのは商品開発で、タペストリーに行き着くまでが試行錯誤の繰り返しでした。しかも通販サイト用の撮影は社内には商品に見合う場所がなかったので、レンタルスペースで行いました。他にも現在はこの絵を活かした商品を開発中です。さらにコラボしたいアーティストの方も募集中です」とのこと。アーティストの作品が欲しい方や、家の壁紙を貼り替えたい方はぜひ問い合わせてはいかがでしょう。
販売サイト https://naturavivre.thebase.in
営業時間:午前9時〜午後5時(お問い合わせ)
定休日:土・日曜・祝日
お問い合わせ:098-852-3120
お問い合わせフォーム
https://thebase.com/inquiry/naturavivre?_gl=1*gzh4zi*_gcl_au*MTcyNTE3MzA2Ni4xNzIzNTMxNDI1*_ga*MTc2OTk3ODk1NC4xNzIzNTMxNDI2*_ga_574HL6KGKQ*MTcyMzU0NzYyMC4zLjEuMTcyMzU1MDc1Ny41OS4wLjA.
神谷先生から入院中のネタが届きました!
なんだか楽しそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お世話になります。入院中に友達なった方々です。アメリカ人のデビ婦人と3人の写真は左から渡慶次さんデビ婦人右が津波さんです。(添付写真参照)
デビ婦人が水曜日退院し老人ホーム移ると言うので、私も含め集まり話しました。(友人等に紹介の為なら写真見せてもイイと許可取りました。)
私がデビ婦人に英語で通訳しながら約1時間話ました。一応皆にコミチャンのPRしておきましたよ。
ご多忙中大変でしょうが、報告いたしました。こんな感じですが島袋編集長宜しくお願いしますね。神谷竜司。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
です。
神谷先生は写ってないんですね。
神谷先生は退院したそうなので、これからもネタが届くと思います。
どうぞお楽しみに!
量産工房さんから8月特集関連のネタが届きました!
綺麗な写真もあります。
昔、と言っても2001年の夏休みのことだが、家族で倉敷(岡山)を旅した。
目的は都市型テーマパーク・チボリ公園。
園内には様々な施設やアトラクション、遊具があって、しかも1日でまわるには程よい大きさということもあって、当時4歳だった長男もいろいろと楽しめたと思う。
デンマークにある同名の公園をコンセプトとしたというだけあって、園内の華やかさは添付の写真のとおりで素晴らしかった。(添付写真参照①②)
けれど、2008年に同公園は閉園してしまっていて、残念ながら今は跡形もない。家族のチボリ公園についての思い出は、当時撮った記念写真と私たちの記憶の中に残るだけである。
(なお、閉園寸前の年にも知らずに訪れたのだけど、その時には人出も少なくて閑散としていた。ただし、そのためか、ジェットコースターなどの遊具施設は無料で乗り放題で、長男は一人、貸し切り状態で5~6回も乗っていた。私も回転する空中ブランコに挑戦したものの、楽しいというよりも苦手ということを痛感させられる経験となってしまった。以前はそんなことなかったはずなのだが、歳とると感覚が変わってくるのかもしれない。気持ちの持ち方なのかもしれないけれど……。それでも、信じられないほどお得な体験だったのは間違いない。無料、待ち時間なしだったので、TDLよりも絶対良かった )
チボリ公園の翌日からは、倉敷市内の散策。そこで、岡山城とか、倉敷美観地区をいろいろと散策。
市内の運河(添付写真)を覗くとエビがいっぱい群れていたり、白鳥がゆうゆうと泳いでいたりで、暑かったけれどわりと楽しめた。本土の観光地には、歴史や文化など観光資源がいろいろあって感心させられる。
この他、スカイガーデン(今はない)という屋内型レジャー施設もあって、真夏の暑い中でもクーラーの効いた涼しい環境で子供を遊ばせることができたのも良かった。
テーマパークだけでなく、こんな施設が沖縄には必要だと思うのは、私だけだろうか?
量産工房/記
です。
素敵な旅行ですね。
「夏休み」特集関連でまだネタがある方は受け付けてます。
神谷先生から8月特集関連のネタが再び届きました!
しかも追加ネタありです。
これは私がアニメ会社時代の話です。アニメドラえもん等藤子不二雄先生の作品人気あり、レンタルビデオ出すとすぐ“レンタル中”と回転率高く映画会社はすぐ新作アニメ出すよう発注相次ぎ、当時夏休みも映画上映で私達は日々徹夜で作画。(春、夏の休みに正月4本立ての年3回で12本の映画とTV用も作画)
女性スタッフは身の安全の為夕方5時帰宅、男は深夜も会社に泊まり込み作画。 深夜2時TVで稲川淳二氏の怪談話放送、本当に怖い話が流れて来る…
私のいた、あにまる屋(現エクラアニマル)は東京の片田舎にあり、近くに東大農場もあり、とても東京とは思えないのどかな所で夜は外灯もポツリポツリと殆ど無く、夜は真っ暗闇。
先輩で作画監督の奈須川さんが「神谷、皆の夜食買出しに行け」と頼むが、私が動かないので再度「寝てるのか?神谷、夜食買出し行け!!」と怒鳴る。
私は稲川淳二氏の怪談話聞いた後なので、体を震わせ「お化けが怖くて一人じゃ買出し行けない、無理。誰か一緒に行って…」と返答。それを聞いた奈須川さん他鈴木さん(NARUTOの作画監督)が「マジかよ、お前年幾つだ?バカ!!」と呆れ顔。
真っ暗な道通り抜け駅近くのコンビニや牛丼屋行くのは本当に勇気がいるのね…
制作の名嘉さんが車で私と一緒に買出し行く事になり、車中で名嘉さんが「神谷って意外と心は純粋なんだな」と、日頃締め切り守れと鬼の形相で言う人の発言に私はまたビビリました…
当時の私の恥ずかしい話ですが、島袋編集長宜しくお願いしますね。(その後打ち上げでバニーガールのお店でK子ちゃん♥と出会い夜は怖く無くなったよ。愛の力は凄いな~)
漫画も添付送信しますね。神谷竜司。
お世話になります。先日送信した耳切り坊主関連ネタ追加でコレもお願いします。
打ち上げでバニーガールのお店行ったら、とびきりの可愛い❤バニーガールK子ちゃんに出会い(魔物ハンターの佐藤圭子刑事のモデル)私はK子ちゃんに会いたくて、夜一人で出歩く事出来る様になったよ。 凄いよね~愛の力は!!
K子ちゃんの絵描きましたので画像送信します。追加でコレもお願いしますね。神谷竜司。
です。
神谷先生が怖がりだったとは!
「夏休み」特集関連でまだネタがある方は受け付けてます。
當眞先生から8月特集関連のネタが届きました!
以下のとおりです。
タイトルはありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大学生の頃、夏休みには友人たちと恩納村内にある「リザンシーパークホテル」のビーチに泳ぎに行っていました。
夏休みシーズンという事でホテル内のビーチは観光客の方々で一杯でした。
またホテル内には更衣室があり、シャワーがあり、売店などもある為、泳ぎに行くには最適だと思います。
(ゲームコーナー等もあります)
別の日には、やはり恩納村内にある「サンマリーナホテル」でアルバイトも行いました。
当時、「サンマリーナホテル」では8月に「サマーイリュージョン」というイベントを開催しており、そのイベントスタッフのアルバイトでした。
イベントの目玉は「ディアマンテス」のコンサートで、主にその会場設営・撤収作業などを行いました。
とにかく大変だったのは、コンサート終了後のステージの解体・撤収作業。
コンサートが終わったばかりのステージは、無数の照明によって熱を持っている為、それが冷めた後でないと解体・撤収作業が出来ません。
それが予想以上に大変でした。
熱が冷めた後とは言ってもステージの設備はまだまだ熱を発しており、夏の暑さと相まって蒸し風呂のような状態でした。
その中で重い資材を担ぎ、ステージを解体していくのは本当に骨の折れる作業だと言えます。
かなりポジティブなヒトでないと努まらない仕事です。
始終イベント会社の方々と和気あいあいとやっていましたが、その中で学んだのは、過酷で厳しい現場での作業では、他のスタッフと円滑にコミュニケーションを取る事が必要とされるという事でした。
いかに厳しい作業の連続とは言え笑顔を絶やさず、常に周囲の笑いを取るようでないと、作業を乗り切る事は出来ないという事です。
その時に得た学びは、後年になっても役に立ちました。
その時、イベント会社の方々に気に入られ、「ウチに就職しない?」と声をかけられたりもしました。
2日間のアルバイトが終わる頃にはすっかり日焼けし、草臥れ果てていた事を憶えています。
大学生の頃の夏休みはとにかくよく海へと行き、泳いでいましたね。
学生時代の夏休みはアルバイトに励むという方も大勢いらっしゃるかと思いますが、その時の経験は後の人生に於いて大きな意味を持つと思いますよ。
頑張って下さい。
當眞嗣朗
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
です。
當眞先生は働き者ですね。
夏休みにバイトをする方も多いと思うので、励みになるかもです。
「夏休み」特集関連でまだネタがある方は受け付けてます。
を見てくださいね。
今回は小説が届きました!
ボリュームがあるので、PDF掲載です。
なんだか可愛らしいSFですね!
他にも作品が届いてますのでタイミングをみて掲載します。
どうぞお楽しみに!
今回は「(株)タム」さんのブランド「shop nui(ショップ ヌイ)」さんを紹介します。
「shop nui」さんのお話を伺ったのは金城さん。楽天市場サイトでネット販売し、ハワイ直輸入のアロハシャツや、沖縄県産のアクセサリーなどを扱っています。
アロハシャツはメンズをメインに、1982年創業の「TWO PALMS(トゥーパームズ)」と、1953年創業の「ROBERT J. Clancey」の2ブランド。商品は現地のバイヤーが日本人好みのデザインを買い付けるので、国内ではなかなか見られないデザインのアロハシャツが購入できると評判です。中でも人気は「TWO PALMS」のコットン100%でサラッとした肌触りが人気のシャツと、レーヨン素材でひんやりと心地よいシャツの2種類。どちらも9,790円と購入しやすい価格です。
コットン100%のレッドシャツ (左)前面 (右)背面
レーヨン素材がひんやりと心地よいアロハシャツ
アクセサリーのおすすめは、アロハシャツはもちろん、かりゆしウェアにもに合うさとうきび素材のミサンガブレスレット。沖縄県内の作家さんの作品で、価格は1,200円〜とリーズナブル。何本も揃えてコーディーネートを楽しみたいですね。
担当の金城さんは「ハワイの商品は縫製にバラつきがあるので、検品と補正もしっかり行ってネット販売しています。今は円安なので仕入れが大変ですが、お客様に喜んでいただけるよう価格を頑張っています。楽天市場サイト内にはレビュー欄があり、商品を気に入ってもらえたり、問い合わせの対応が良かったなどの感想を書いていただけてとても嬉しいです」とのこと。沖縄県内なら仕事着にもおすすめなので、他の方とデザインが被りたくない方はぜひ!
楽天市場サイト
https://www.rakuten.co.jp/shop-nui/
住所:〒901-0306 沖縄県糸満市西崎町5丁目12番地22
営業時間:午前9時〜午後5時
定休日:土・日曜・祝日
お問い合わせ:098-911-5116(平日午前9時〜午後5時)
神谷先生から8月特集関連のネタが届きました!
以下のとおりです。
私の夏休みの記憶は、小1〜2は日々遊び過ぎて8/31溜まった宿題をやる。
小3は宇宙戦艦ヤマトに感動し、マネて独自のアニメ(パラパラ漫画200枚)制作の日々。しかし、ヤマトの何でも2倍設定でワープ時女子クルーの服が透け過ぎて裸に…この絵が先生に発見され殴られPTAで吊るし上げられる…
小4〜中2は裸の絵描く元気あるならと、母が離島の祖父母の牧場に私を送り牛の世話や家事手伝いの日々。ヤギのエサやり、ニワトリと牛の世話。日の出と共に起8き、日没帰宅し薪で風呂沸かし入り夕食後疲れて寝る。(ニワトリは寝坊し鳥小屋開けるの遅れると怒って縁側にフンし、ヤギは新鮮な草しか食べないので草刈り大変)
中3は受験勉強の日々。
高1〜3は、初恋の娘(ポニーテールのM美ちゃん♥)モデルにした漫画描きジャンプに投稿の日々。
アニメ会社や漫画では夏休み等無く、締め切りに追われる日々…で、現在に至る。です。
一番楽しかったのは小1〜2の夏休みかな~<
こんな感じですが、島袋編集長宜しくお願いしますね。漫画も添付します。神谷竜司。
です。
神谷先生らしいですね!
実は神谷先生は怪我で入院中。
ノート書きで申し訳ありませんとのことです。
早く良くなるのを祈ります。
「夏休み」特集関連でまだネタがある方は受け付けてます。
今月もお世話になっている藤木志ぃさーさんから「藤木志ぃさー独演会 幽霊話で納涼サイ!」公演イベントのチラシが届きました!
藤木志ぃさーさんといえば、「沖縄オバァ烈伝」執筆者の一人としてもお馴染みですね。
それにしても「沖縄オバァ烈伝」の再人気は凄いですね!
今回は、「耳切坊主」の物語を語ってくれるようです。
沖縄の歴史上の事実ではありますが、ホラーストーリーとしても面白いですよね。
今回は動画も届きました!
子供の頃は「耳切坊主」の歌が怖かったですね。
歌詞の「耳グスグス」が鎌で切られてるようでつい耳を抑えてました。
涼しくなりたい方はぜひ!
今年もやって来ました。(拡散願います)
第七回 沖映通りうまんちゅ落語祭り
藤木志ぃさー独演会「怪談話で納涼サイ!」
今年のニ席目のネタは沖縄の子守唄にもなっている「耳切り坊主」。
琉球王国宗教弾圧の歴史的事実を垣間見る怖い話😱。如何に楽しく語るかで四苦八苦❗️
8月20日(火)ジュンク堂B1イベント会場
19時開演。木戸錢 千円五百円(自由席)
ジュンク堂レジにて販売中!
お問い合わせ 098-860-7175
#藤木志ぃさー #耳切り坊主 #沖縄の怪談
#沖縄落語(
2024年8月です!
今月も暑くてグッタリですね。
そして今月の表紙は2日の夜間にアップです。
今月は當眞嗣朗先生のイラストです。
すでにたくさん届いている表紙のイラストの中から、夏休みに合いそうなのを選びました。
デザインは今月も南原明美先生です。
當眞嗣朗先生の作品読むなら
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/author/%E7%95%B6%E7%9C%9E%E5%97%A3%E6%9C%97/?cs=publishercross
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/search?query=%E7%95%B6%E7%9C%9E%E5%97%A3%E6%9C%97&searchTarget=author
来月、9月の表紙は渚美鈴&量産工房さんの予定です。
お楽しみに!
今回はできれば8月の表紙を更新したかったんですが、デザインが上がってこないので、遅まきながらですがこちらの案内です。
2024年8月の特集は「夏休み」です!
その募集を行います。
作品は届き次第掲載します。
締め切りは設けないので、気が向いた時に気軽に送ってくださいね。
「夏休み」ならではの思い出、「夏休み」でやりたいこと、「夏休み」には旅行に行く、「夏休み」の失敗談などなど。
1 募集要項
「夏休み」に関するものなら、楽しいネタ、誰も傷つかないネタなら何でもOK!
●写真
●考えていること、予定、思い出、エピソード文
●1コママンガ
● 4コママンガ
● ストーリーマンガ(1~2ページ以内)
●イラスト
など
2 応募資格
アマチュア・プロ。国籍、年齢など一切の資格制限はありません。
3 応募期間
特にありません。
4 原稿規格等
●デジタル原稿の場合
写真・マンガ・イラスト・データ形式はpdfかjpg形式でお願いします。
※解像度は、モノクロの場合は600dpi以上、カラーの場合は350dpi以上を推奨。
文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
(1)デジタル・アナログ 共通事項
a)マンガは 原稿サイズはB4(257mm×364mm)又はA4(210mm×297mm)を推奨します。
b) 台詞及びタイトルは日本語または母国語でお願いします。
c) 作品はカラー、モノクロを問いません。(カラー、モノクロ混在可)
d) 原稿下部にページ番号を付けてください。
(2) 手書き原稿の場合
a) マンガやイラストはそのまま掲載します。
b)手書きの文字原稿用紙は掲載不可です。文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
5 提出方法
(1) 現物を郵送する場合
a) 紙により提出する場合、台詞及びタイトルがはっきりと読みやすいか確認の上、送付をお願いします。
b) データにより提出する場合、CD-R又はDVD-R、USB等を送付してください。
d) 応募作品の返却は行いません。申し訳ありません!
<送付先>
株式会社コミチャン
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
コミックチャンプルー特集作品募集係宛
(2) ウェブサイトからデータを提出する場合
お問合せフォームにアクセスし、特集投稿の旨をお書きください。編集部で確認ができましたら、送り先のメールアドレスをご案内します。
6 注意事項
(1) 応募作品は第三者の著作権、肖像権等の権利を侵害するものでないようお願いします。これらの権利を侵害するものと認められる作品は、掲載を取り消すことがあります。
(2) 応募作品に関して第三者から盗作、違法コピー等著作権、肖像権等に関するなんらかの請求があった場合、一切の責任は作者が負うものとします。
(3)コミックチャンプルー 編集部(以下編集部)は、応募作品の郵送中における事故に対する責任は負いかねます。
(4) 応募作品の著作権は、作者に帰属すること。
ただし、編集部は、応募作品の「編集部が発行する刊行物、広報物への掲載(編集部が委託する業者が発行する場合も含む)」、「編集部が主催する展覧会等への展示」、「インターネット等電子メディアでの公開」、「編集部が認めた展覧会等での公開」について、無償で応募作品の全部または一部を利用することができるものとし、作者はこれを受諾するものとします。
(5) 応募に伴い収集した個人情報については、本事業に関する目的以外に使用しません。
(6) 編集部の指定する容量を超えるデータを送信するような不適切な行為により、応募者が被った損害または損失について、編集部は一切の責任を負いません。
7 作品の発表
締め切り:特にありません
発表:到着次第掲載
※原稿料はありません。申し訳ありません!
問い合せ先
株式会社コミチャン特集係
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
電話098-833-1900 fax:098-833-1908
9月は「オジィ」特集の予定です。
ネタがある方は送っていただいてOKです!
今回は前回紹介した「(株)タム」さんのブランド「西崎ベース」さんも取材しましたので紹介します。
「西崎ベース」さんのお話を伺ったのは真玉橋さん。「西崎ベース」さんは端材リサイクルを促進しながら、他に無いピクトサインなどの商品を展開。コロナ禍で出たアクリルパネルの大量の製造端材を再利用し、リサイクルができないかということで「西崎ベース」さんの商品は誕生したそうです。今回は主に「ツケレルンアクリルピクトサイン」と「ツケレルンMGサイン」のお話を伺いました。どちらもネット販売しています。
「ツケレルンアクリルピクトサイン」はアクリル加工技術を活かして、誰でも簡単に組み立て設置ができる看板です。サイズは約15㎝四方以内で、料金は9,240円〜とリーズナブル。デザインは100種以上から選べます。設置は説明書を見ながら自分で両面テープとねじ止めでできるので、屋内の看板に最適です。「ツケレルンMGサイン」は30㎝四方くらいで料金は2万円くらい〜。屋外設置がおすすめで、取り外し可能なマグネット式なので台風時には外せるのが嬉しいですね。車にもくっつくので、「工事中」などの注意喚起看板としても使えます。しかも特許出願中とか。どちらもお金をかけずに設置したいという方におすすめです。
マグネット式で取り外し可能なツケレルンMGサイン
他に「ツケレルンダウンライトキャップ」という商品もあり、こちらもアクリル製で、マグネット脱着で部屋のダウンライトに誰でも設置可能。デザインは30種以上で1点9,800円〜。お部屋の模様替えに合わせてコーディネートしてはいかがでしょう。こちらも特許出願中です。
担当の真玉橋さんは「できるだけ軽量化するためにアクリルの中を抜いて線の状態にするのを工夫しました。この事業を始めてあらためてものづくりの楽しさを感じられましたね。ネット販売なので本土の客さんが多いですが、自分のデザインが売れると嬉しいです。楽天サイトで販売しているので、ぜひ見て欲しいですね」とのこと。看板を本格的に作るとかなり料金がかかるので、自分で設置できてお手頃価格の看板は嬉しいですね。興味のある方はぜひ!
楽天市場サイト
https://www.rakuten.co.jp/nishizaki-base/
住所:〒901-0306 沖縄県糸満市西崎町5丁目12番地22
営業時間:午前9時〜午後5時
定休日:土・日曜・祝日
お問い合わせ:098-852-3120(平日午前9時〜午後5時)
お問合せフォーム
https://www.nishizaki-base.com/contact
量産工房さんが沖縄マンガを紹介するコーナーを作ってくれた第4弾!
第4回は夏休みの自由研究の参考にもなりそうな沖縄古代史マンガです。
今回もページ数が多いので、PDF掲載です。
今回も探せばもっとありそうですが、かなりの情報量ですね。
コミックチャンプルーでは「抜かずの忠次」の冒頭が謎の古代遺跡発見? という感じですね
・神谷竜司「抜かずの忠次」
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/collections/10507394
リーダーストア
https://ebookstore.sony.jp/series/10507394/?cs=publishercross
そして来月も掲載予定です。
どんな内容かはお楽しみに!
今回は通常の制服です!
気がつけばもう16回ですね。
今回も制服ファンは必見ですね!
8月分ももう届いてます。
どうぞお楽しみに!
以前紹介した「Natura Vivre」さんとのコラボ、島袋英信作品のタペストリーのれん。その大元である(株)タムさんに取材に行ってきました!
実は(株)タムさんは「Natura Vivre」の他に「西崎ベース」「shop nui」というブランドも展開。コミックチャンプルーサイトでは4回にわたって会社とブランドを紹介していきます。
第1回目は(株)タムさんを紹介。お話を伺ったのは企画営業の安座間さん。(株)タムさんは昭和60年創業で、看板事業を中心にイベント設営などを行なっています。看板はデザインから工場での製作、設置も全て自社で展開。商業施設の看板をはじめ、アパート・マンションなど看板全般を扱っています。他にも貸し看板や自分で設置可能な小型看板(こちらは「西崎ベース」の紹介時に詳しく解説します)も。レーザー加工機もあるので、アクリル板のオリジナル商品を作るのも可能だそうです。
新装開店などのお客様からは、看板が設置されると「こんな店になるんだ」と実感が湧いてきて喜ばれているそうです。取材担当の安座間さんは、「お客様が求めている以上のものを提案するようにしています。それを喜んでいただけるとこちらも嬉しいですね。しかも新たなお客様を紹介して頂いたりすることもあるので、やりがいを感じています」とのこと。
そして取材して面白かったのが、代表者のこだわりという整理整頓。ファイルを絵合わせで整理できるようにラベルをデザインしたり、戸棚の中に置き場所が一目でわかるよう、物の形に板をくり抜いたり。スリッパや靴も仕切りの線を入れてバラバラにならないように工夫しています。さらに掃除がしやすいように台や棚にキャスターを付けて簡単に動かせるように。ゴミ箱にもキャスターが付いているので、いつでも職場のキレイを保てるのがすごいですね。
ユニークなこだわりもあり、あらゆる看板のニーズに対応しているので、看板を考えている方は是非問い合わせてはいかがでしょう。
住所:〒901-0306 沖縄県糸満市西崎町5丁目12番地22
営業時間:午前9時〜午後5時
定休日:土・日曜・祝日
お問い合わせ:098-852-3120(平日午前9時〜午後5時)
お問合せフォーム
https://www.tam-sign.jp/contact
量産工房さんから7月特集関連のネタが届きました!
以下のとおりです。
古い話になってしまうが、キャンプに関する思い出話。
職場の課長の提案で、課内の有志でヤンバルへキャンプに出掛けたことがある。
第一の目的地は、標高289メートルの玉辻山の登山。
第二の目的地は、ター滝を目指した川登り。
総勢30人ほどでの強行軍で、私は当時小学生だった息子を連れて参加した。美鈴は参加していない。
山登り、川登り、どちらも初体験だったが、経験者に先導されていたのでわりと楽に楽しめた。
日が暮れる頃、国道58号線沿いの海岸へ車を止めてキャンプすることになった。
夕食は、そこから数キロ離れたコンビニ等からの買い出しとでBBQをして楽しんだ。
余興で花火をしたりしたが、自然豊かな山原ということもあって、蛍も数匹見つけることができて息子にとっては自然に親しむいい思い出になったと思っている。
そんなこんなで少し夜更かしをした翌朝、事件が起こった。
まだ日が昇りきらない明け方、何かがぶつかる音が響き渡って、皆が何事かと跳び起きた。
薄暗い中、私たちがキャンプをしている岩礁から1メートルほど離れた岩礁に目をこらすと、乗り上げた水上バイクと血だらけで倒れている青年の姿が見えた。
これはたいへんだということで、救助のため課員のひとりがその岩礁に飛び移った。その間に、携帯で救急車も要請した。
岩場は青年の流した血で赤く染まっていて、かなり心配された。
助けた青年は、かなりの出血があったものの命に関わるほどのものではなかった(と思う)。
どうやら酒を飲んで酔った状態で水上バイクを走らせ、知らず知らずのうちに海を渡ってきて、かなりのスピードで岩礁に激突。
鋭い岩場に投げ出されて大けがをしてしまったということらしい。
青年は意識もあって、恐縮しながら感謝の言葉を繰り返し述べていた。ところが、もうすぐ救急車が来ることを告げられると態度が急変。
手当等を拒んで、私たちが止めるのも振り切り、傷ついた水上バイクに飛び乗って再び沖へと遁走して行ってしまった。
どうやら飲酒運転がばれて大事になるのを恐れたらしい。
到着した救急車の救急隊員は、血だらけの現場を確認したものの、当人を追いかける手段もなく、そのまま帰っていくこととなった。
半時ほどの出来事だった。
あの時の青年がどこから来て、その後どうなったのか。まったくわからない。
今なら、SNSのネタとして写真や動画を撮りまくるところだろうが、当時の現場を撮影した写真はない(たぶん)。
突然のハプニングとして、キャンプに参加した一同の記憶、思い出に残るだけである。
神谷先生から7月特集関連のネタが届きました!
以下のとおりです。
男女が二人きりになるチャンスのない私の高校時代、態度が煮え切れない私に大好きなポニーテールのM美ちゃんがある画策を… それは勝手にキャンプの予約入れ私と行く計画。
でも、学校にバレて急遽友人KMと行く為、私の名を貸したとごまかし女の子二人でキャンプに行く事に…
キャンプ場に着くと周りは恋人ばかりで、気まずいM美ちゃんは当時ナウいヤングに大人気のラジオと録音機能のカセットテープが合体したハッとしてグーな(殆ど死語、分かる人だけ分かってね~)小型携帯可能音楽家電の“ラジカセ”取り出し、M美「とりあえずラジカセで楽しもう!」するとKMが「電源は?」と聞く。 M美「電池はKMが持ってるんじゃ?」 KM「何で私が…?ラジカセ持ってくる事知らないし」
当時コンビニのない時代、二人は長〜い夜を夜空の星眺め M美「神谷くんが悪いのよ! 態度ハッキリしないから、私がこうして場をセッティングしたのに…」云々と不満をKMにぶちかます。すると周りのテントの中から恋人達の愛を育む声が聞こえてきて…
二人はいたたまれず自分達のテントの中に入り寝る事に…しかし、耳もとに“プ〜ン”と蚊の羽音が聞こえる!
サァ大変、殺虫剤忘れたM美ちゃん達は一晩中“蚊”と格闘し寝不足に…
学校で私はキャンプの報告をKMから受けましたが、私はM美ちゃんとKMがテントの中で美少女二人がイケナイ、エッチ♥な事したんじゃないかな~と心配しましたが、取り越し苦労でしたね。
キャンプの思い出こんな感じですが、編集長宜しくお願いしますね~漫画も添付します。神谷竜司。
神谷先生から「木上さんの絵本アニメ化しました」のお知らせが届きました!
そのお知らせが届いた経緯も書いてありますよ。
以下のとおりです。
先輩の言葉を胸に、神谷先生はマンガを描き続けてるんですね。
興味のある方はぜひ!
6月は過ぎましたが、慰霊の日特集関連の小説です!
こちらもPDF掲載です。
実際にあったら怖いですね!
慰霊の日特集関連でまだネタがある方は受け付けてます。
よろしくお願い申し上げます。
渚美鈴&量産工房さんから「沖縄女子制服図録」のPRデータが届きました!
「沖縄女子制服図録」といえば、沖縄県内の女子高生の制服をイラストと文章で紹介している制服ファンにはたまらない図録ですね。
今回は、すでに発行されているVol.7を中心に、次回作の表紙も出ています。
しかも大きく描かれた女の子はパンチラですよ!
興味のある方はぜひ!
お世話になっているIDAさんから「明和電機ナンセンスマシーン展in沖縄」のイベントのチラシが届きました!
明和電機さんといえば、電機メーカーではなく、1993年に結成された、土佐信道さんによる芸術ユニットだそうです。
今回は、明和電気さんのこれまでの軌跡をたどり、土佐氏の独創的な「発想」とアイディアを現実に生み出す力のヒミツを貴重な資料とともに惜しみなく紹介すそうです。
ユニークな楽器の展示やトーク&ライブコンサート、ワークショップ、製品説明会&ミニライブ、サイン会など盛りだくさん。
夏休みの自由研究の参考にもなりそうですね。
興味のある方はぜひ!
https://okimu.jp/exhibition/MaywaDenki/
展覧会情報
会期:2024.7.13(土)〜9.16(月)
※7月、8月、9月の連休はサプライズイベント多数ありマス。
場所:(おきみゅー)美術館企画ギャラリー1・2沖縄県立博物館・美術館
開館時間:9:00-18:00(金・土は20:00まで)※入場は閉館の30分前まで
休館日:毎週月曜日、7/16(火)、8/13(火)
※ただし、7/15(月)、8/12(月)、9/16(月)は開館。
観覧料:
一般 — ¥1,300(¥1,100)
高・大学 — ¥1,100(¥900)
小・中学 — ¥600(¥500)
3歳以上 — ¥200(¥150)
※3歳未満無料
※障がい者手帳、療育手帳をお持ちの方、および介助者の方1名は当日料金の半額
※( )内は前売料金および20名以上の団体料金
プレイガイド
ミュージアムショップゆいむい / ジュンク堂書店那覇店 / コープあぷれ / デパートリウボウ /ファミリーマート(イープラス) / ローソンチケット(Lコード:82562) / セブンイレブン(セブンチケット)
2024年7月です!
暑くてグッタリですね。
そして今月の表紙は1日の昼間にアップです。
今月は神谷竜司先生の「デスパレイト」イラストです。
夏だしデスパレイトの水着はまだだったので、神谷先生に表紙のイラストを描いてもらいました。
デザインは今月も南原明美先生です。
デスパレイトを読むなら
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/series/10561788/?cs=publishercross
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/titles/LT000203025002414135
来月、8月の表紙は當眞嗣朗先生の予定です。
お楽しみに!
今回もまあまあギリギリ月を越えずに案内です。
2024年7月の特集は「キャンプ」です!
その募集を行います。
作品は届き次第掲載します。
締め切りは設けないので、気が向いた時に気軽に送ってくださいね。
「キャンプ」ならではの思い出、「キャンプ」でやりたいこと、「キャンプ」には誰と行く、「キャンプ」の失敗談などなど。
1 募集要項
「キャンプ」に関するものなら、楽しいネタ、誰も傷つかないネタなら何でもOK!
●写真
●考えていること、予定、思い出、エピソード文
●1コママンガ
● 4コママンガ
● ストーリーマンガ(1~2ページ以内)
●イラスト
など
2 応募資格
アマチュア・プロ。国籍、年齢など一切の資格制限はありません。
3 応募期間
特にありません。
4 原稿規格等
●デジタル原稿の場合
写真・マンガ・イラスト・データ形式はpdfかjpg形式でお願いします。
※解像度は、モノクロの場合は600dpi以上、カラーの場合は350dpi以上を推奨。
文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
(1)デジタル・アナログ 共通事項
a)マンガは 原稿サイズはB4(257mm×364mm)又はA4(210mm×297mm)を推奨します。
b) 台詞及びタイトルは日本語または母国語でお願いします。
c) 作品はカラー、モノクロを問いません。(カラー、モノクロ混在可)
d) 原稿下部にページ番号を付けてください。
(2) 手書き原稿の場合
a) マンガやイラストはそのまま掲載します。
b)手書きの文字原稿用紙は掲載不可です。文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
5 提出方法
(1) 現物を郵送する場合
a) 紙により提出する場合、台詞及びタイトルがはっきりと読みやすいか確認の上、送付をお願いします。
b) データにより提出する場合、CD-R又はDVD-R、USB等を送付してください。
d) 応募作品の返却は行いません。申し訳ありません!
<送付先>
株式会社コミチャン
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
コミックチャンプルー特集作品募集係宛
(2) ウェブサイトからデータを提出する場合
お問合せフォームにアクセスし、特集投稿の旨をお書きください。編集部で確認ができましたら、送り先のメールアドレスをご案内します。
6 注意事項
(1) 応募作品は第三者の著作権、肖像権等の権利を侵害するものでないようお願いします。これらの権利を侵害するものと認められる作品は、掲載を取り消すことがあります。
(2) 応募作品に関して第三者から盗作、違法コピー等著作権、肖像権等に関するなんらかの請求があった場合、一切の責任は作者が負うものとします。
(3)コミックチャンプルー 編集部(以下編集部)は、応募作品の郵送中における事故に対する責任は負いかねます。
(4) 応募作品の著作権は、作者に帰属すること。
ただし、編集部は、応募作品の「編集部が発行する刊行物、広報物への掲載(編集部が委託する業者が発行する場合も含む)」、「編集部が主催する展覧会等への展示」、「インターネット等電子メディアでの公開」、「編集部が認めた展覧会等での公開」について、無償で応募作品の全部または一部を利用することができるものとし、作者はこれを受諾するものとします。
(5) 応募に伴い収集した個人情報については、本事業に関する目的以外に使用しません。
(6) 編集部の指定する容量を超えるデータを送信するような不適切な行為により、応募者が被った損害または損失について、編集部は一切の責任を負いません。
7 作品の発表
締め切り:特にありません
発表:到着次第掲載
※原稿料はありません。申し訳ありません!
問い合せ先
株式会社コミチャン特集係
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
電話098-833-1900 fax:098-833-1908
今回は特集関連の制服です!
今回も制服ファンは必見ですね!
7月分ももう届いてます。
どうぞお楽しみに!
當眞嗣朗先生から「慰霊の日」特集のコラムというかご意見文が届きました!
以下の通りです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「慰霊の日」というと多くの方々が「糸満市」にある「平和の礎」に足を運ばれますが、皆さんの地元にも過去の戦争で亡くなった方々を祀る慰霊塔がある事をご存知ですか?
「恩納村」にも「慰霊塔」があり、以前は毎年「慰霊の日」に父と一緒に赴き、手を合わせていました。
しかし残念ながら「慰霊塔」を訪れる地元の方々の数は、そう多くはないようです。
政治的な理由というよりも、関心を持っている方々の数が少ないという事が大きな理由かと思われます。
また「慰霊塔」は「慰霊の日」の前には役所が草刈り等をして手入れをするのですが、それ以外の日には放置され、雑草が生い茂っている状態です。
これはあまり関心しません。
やはり過去の戦争で国家に殉じた方々に対する態度としては好ましいとは言えないのではないか、と思います。
政治的な事情があり、また税金を投じる事案にもなりますが、1年を通して定期的に掃除をし、清める事が必要かと思われます。
「慰霊の日」は沖縄県民にとって、特別な日になります。
そして歴史を学ぶ良い機会にもなるでしょう。
「平和の礎」を訪れるのも良いですが、どうか地元の「慰霊塔」も大切になさって下さい。
この機会に平和を維持する事を考え、近隣諸国と良好な関係を築く努力をしてみてましょう。
1人の小さな一歩から大きな平和が生れます。
こんな感じで、よろしくお願いします。
當眞嗣朗
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
貴重なご意見ですね。
特集は締め切りは設けてないので特集にまつわるネタがありましたら送ってくださいね!
創作でも写真でも文章のみでもOKです!
詳細は
をみてくださいね!
TITIKAKACOCOさんから「慰霊の日」特集の作品が届きました!
ストーリーマンガなのでPDF掲載です。
特集は締め切りは設けてないので特集にまつわるネタがありましたら送ってくださいね!
創作でも写真でも文章のみでもOKです!
詳細は
をみてくださいね!
神谷先生から「慰霊の日」特集のネタが届きました!
以下の通りです。
貴重な体験ですね。
特集は締め切りは設けてないので特集にまつわるネタがありましたら送ってくださいね!
創作でも写真でも文章のみでもOKです!
詳細は
をみてくださいね!
量産工房さんが沖縄マンガを紹介するコーナーを作ってくれた第3弾!
第3回は慰霊の日にちなみ沖縄戦マンガです。
今回はページ数が多いので、PDF掲載です。
探せばもっとありそうですが、かなりの情報量ですね。
コミックチャンプルーには
・神谷竜司「るり色の空…」
https://comichan.com/?comic=%E3%82%8B%E3%82%8A%E8%89%B2%E3%81%AE%E7%A9%BA
・文:みかつきなお 絵:ぜんざいナオミ「最後のガマ・オキナワラストバトル
〜守護神ゴーレス外伝〜」
https://comichan.com/?comic=%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E3%82%AC%E3%83%9E%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%83%8A%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB%E3%80%9C%E5%AE%88%E8%AD%B7%E7%A5%9E%E3%82%B4%E3%83%BC
・浅木しおん「沖縄戦の亡霊」
https://comichan.com/?comic=沖縄戦の亡霊
がありますね。
最近お仕事で関わった
・喜名常稀「安慶名良信物語」
は冒頭は沖縄戦のシーンから始まります。
そして来月も掲載予定です。
どんな内容かはお楽しみに!
以前紹介した「Natura Vivre」さんのタペストリーのれん。
タペストリーのれんとは県内アーチストさんとコラボした作品をタペストリーにしたもので、基本サイズが1スパン幅90㎝×丈250㎝とかなり大きなもの。
素材は水に強いポリエステルで重量は314.5gで丈夫で軽いものとなっています。
ホーム飾り、ウォールデコレーション、室内装飾、お部屋の間仕切り、壁掛けアート、カーテン、写真撮影背景などに利用できるそうです。
コミックチャンプルーからは予告していた「島袋英信作品集」から、試験的コラボが販売開始になりました。
見本をいただきましたが、3枚1組で壁一面覆うほどのビッグサイズです。
詳細は下記のリンクからチェックしてみてくださいね。
興味のある方はぜひお問い合わせを!
特に、コラボをしてみたいというマンガ家さやイラストレーターなどの作家さんにおすすめです。
コミチャンにお問合せもOKですよ。
Natura Vivre
今は掲載が早めです!
6月分の第15回目です。
今回も制服ファンは必見ですね!
6月分は慰霊の日番外編もありますよ。
どうぞお楽しみに!
2024年6月です!
梅雨真っ只中ですね。
そして今月の表紙は1日に変わる夜にアップです。
今月は量産工房さんのイラストです。
量産工房さんは慰霊の日に向けて、たくさんネタを送ってくれましたので、表紙のイラストも描いてもらいました。
デザインは久しぶりに南原明美先生です。
そして今月は沖縄戦関連の作品が意外とあったので、全体の中から慰霊の日に読みたい作品を探してみてくださいね!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/publisher/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3/?cs=publishercross
来月、7月の表紙はデスパレイトの予定です。
お楽しみに!
今回はギリギリ月を越えずに案内です。
2024年6月の特集は「6月23日は慰霊の日」です!
その募集を行います。
作品は届き次第掲載します。
締め切りは設けないので、気が向いた時に気軽に送ってくださいね。
「慰霊の日」ならではの思い出、「慰霊の日」でやりたいこと、「慰霊の日」には参拝に行く、「慰霊の日」に読みたい作品などなど。
1 募集要項
「慰霊の日」に関するものなら、楽しいネタ、誰も傷つかないネタなら何でもOK!
●写真
●考えていること、予定、思い出、エピソード文
●1コママンガ
● 4コママンガ
● ストーリーマンガ(1~2ページ以内)
●イラスト
など
2 応募資格
アマチュア・プロ。国籍、年齢など一切の資格制限はありません。
3 応募期間
特にありません。
4 原稿規格等
●デジタル原稿の場合
写真・マンガ・イラスト・データ形式はpdfかjpg形式でお願いします。
※解像度は、モノクロの場合は600dpi以上、カラーの場合は350dpi以上を推奨。
文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
(1)デジタル・アナログ 共通事項
a)マンガは 原稿サイズはB4(257mm×364mm)又はA4(210mm×297mm)を推奨します。
b) 台詞及びタイトルは日本語または母国語でお願いします。
c) 作品はカラー、モノクロを問いません。(カラー、モノクロ混在可)
d) 原稿下部にページ番号を付けてください。
(2) 手書き原稿の場合
a) マンガやイラストはそのまま掲載します。
b)手書きの文字原稿用紙は掲載不可です。文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
5 提出方法
(1) 現物を郵送する場合
a) 紙により提出する場合、台詞及びタイトルがはっきりと読みやすいか確認の上、送付をお願いします。
b) データにより提出する場合、CD-R又はDVD-R、USB等を送付してください。
d) 応募作品の返却は行いません。申し訳ありません!
<送付先>
株式会社コミチャン
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
コミックチャンプルー特集作品募集係宛
(2) ウェブサイトからデータを提出する場合
お問合せフォームにアクセスし、特集投稿の旨をお書きください。編集部で確認ができましたら、送り先のメールアドレスをご案内します。
6 注意事項
(1) 応募作品は第三者の著作権、肖像権等の権利を侵害するものでないようお願いします。これらの権利を侵害するものと認められる作品は、掲載を取り消すことがあります。
(2) 応募作品に関して第三者から盗作、違法コピー等著作権、肖像権等に関するなんらかの請求があった場合、一切の責任は作者が負うものとします。
(3)コミックチャンプルー 編集部(以下編集部)は、応募作品の郵送中における事故に対する責任は負いかねます。
(4) 応募作品の著作権は、作者に帰属すること。
ただし、編集部は、応募作品の「編集部が発行する刊行物、広報物への掲載(編集部が委託する業者が発行する場合も含む)」、「編集部が主催する展覧会等への展示」、「インターネット等電子メディアでの公開」、「編集部が認めた展覧会等での公開」について、無償で応募作品の全部または一部を利用することができるものとし、作者はこれを受諾するものとします。
(5) 応募に伴い収集した個人情報については、本事業に関する目的以外に使用しません。
(6) 編集部の指定する容量を超えるデータを送信するような不適切な行為により、応募者が被った損害または損失について、編集部は一切の責任を負いません。
7 作品の発表
締め切り:特にありません
発表:到着次第掲載
※原稿料はありません。申し訳ありません!
問い合せ先
株式会社コミチャン特集係
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
電話098-833-1900 fax:098-833-1908
今回も掲載がかなり遅くなりましてたが、何とか5月内に掲載です!
前回、3月分と4月分を間違えて掲載してましたので。今回は5月分の第14回目です。
です。
今回も制服ファンは必見ですね!
すでに6月分も届いてます。
どうぞお楽しみに!
量産工房さんが沖縄マンガを紹介するコーナーを作ってくれた第2弾!
第2回は怪奇マンガです。
です。
探せばもっとありそうですね。
コミックチャンプルーには神谷先生の「魔物ハンター」がありますね。
そして、すでに6月分も届いてます。
来月もどうぞお楽しみに!
今回は掲載がかなり遅くなりまして申し訳ありません!
しかも3月分と4月分を間違えて掲載してました。
今回は3月分の第12回目です。
スライダーも渚美鈴&量産工房さんが作ってくれました!
です。
今回も制服ファンは必見ですね!
すでに5月分も届いてます。
今月掲載しますので、どうぞお楽しみに!
當眞先生から「ゴールデンウィーク」特集のネタが届きました!
以下の通りです。
今思うと貴重な体験でしたね。
特集は締め切りは設けてないので特集にまつわるネタがありましたら送ってくださいね!創作でも写真でも文章のみでもOKです!
詳細は
をみてくださいね!
すでに話題になっているマンガ本「安慶名良信物語」。
実は弊社でマンガ制作を担当しました!
発注元:うるま市教育委員会
マンガ:喜名常稀
アシスタント:Gonzui、花城咲、及部夢叶、専修学校インターナショナルデザインアカデミー(奥原湧力、カルフーン和人ロバート、比嘉暖人、平安座大河)
編集:島袋直子
デザイン:渡嘉敷育子
印刷:メディアプレイス
発行:うるま市教育委員会
サイズ:B6判130ページ
内容紹介
この本は沖縄戦で大打撃を受けた沖縄に、ハワイの有志が集い募金活動を経て、生きた豚550頭を船で送る物語です。
ハワイからの付添人として主人公の安慶名良信ほか6名の移民二世などのウチナーンチュが、次々と現れる難題を乗り越えるため大奮闘します。
明るいタッチで描かれた本作は、誰もが楽しめる内容となっています。
制作発表の模様は、新聞記事にもなりました!
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1353645
このお仕事はボーダーインクの喜名さんの紹介で、うるま市の前田さんに繋いでいただきました。
制作は多忙な喜名先生と、うるま市担当者の前田さん、多くのアシスタントさん、デザイナーさん、私で行いました。
ネームまでは喜名先生と、うるま市担当者の前田さん、私の3人で取材し、デザイナーさんや印刷屋さんとも何度か集まって会議しましたね。
さらに数回の委員会の会議で内容を検討、膨大な資料は前田さんと委員の方に集めていただきました。
線画からはアシスタントも参加。
人物線は喜名先生が描き、背景はGonzuiさんを中心にIDAマンガ専攻の学生さんたちに頑張ってもらいました。
学校の先生にも技術指導など協力してもらいました。
原稿サイズ調整、トーン、効果線はIDAの学生が担当。
全てデジタルで行いました。
その作業はグーグルドライブとグーグルグループを駆使し、アシスタントの皆さんに加え、デザイナーさんも入ってもらい、私で音頭をとりました。
週1で学校にもお邪魔しましたね。
作業は締め切りまで時間がなかったので、夜中になるのは当たり前。
うるま市の前田さんにも夜中にもチェックなど対応してもらいました。
2〜3月は皆さんに集中してもらい、私もヘロヘロになりましたが、学生の成長が見れたのが良かったです!
授業で習う前の作業も多かったらしく、学校の先生に指導してもらい、実戦で技術を身につけていった感じですね。
デザイナーさんも作業しやすかったようです。
今回の作品は喜名先生はじめ、うるま市の前田さん、GonzuiさんIDAの学生さんたち、デザイン、表紙着色の花城さんと、皆で作り上げた1冊という感じですね!
また、途中、私がわからないところは量産工房さんにも教えてもらうなどお世話になりました!
どうもありがとうございます。
印刷書籍は書店での販売は今後検討とのことなので、欲しい方が多ければ買えるかも⁈
電子書籍は7月ごろに「B&Gマンガふるさとの偉人」サイトで読める予定だそうです。
https://www.bgf.or.jp/bgmanga/
どうぞお楽しみに!
神谷先生と量産工房さんから「ゴールデンウィーク」特集のネタが届きました!
まずは神谷先生からです。
懐かしいですね。
続いて量産工房さんからです。
こちらはレイアウトされた文字ページデザインを送ってきてくれました。
大変でしたね。
どうぞお大事にしてくださいね。
特集は締め切りは設けてないので特集にまつわるネタがありましたら送ってくださいね!創作でも写真でも文章のみでもOKです!
詳細は
をみてくださいね!
2024年5月です!
GW真っ只中ですね。
そして今月の表紙も何とか1日の夜にアップです。
今月は當眞嗣朗先生のイラストです。
たくさん送られてきたイラストの中から、GW似合いそうなのを選びました。
そして當眞先生の作品に興味のある方はこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/author/%E7%95%B6%E7%9C%9E%E5%97%A3%E6%9C%97/?cs=publishercross
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/search?query=%E7%95%B6%E7%9C%9E%E5%97%A3%E6%9C%97&searchTarget=author
来月、5月の表紙は渚美鈴&量産工房さんの予定です。
お楽しみに!
今回は月を越えずに案内です。
ですがゴールデンウィーク目前ですね。
2024年5月の特集は「ゴールデンウィーク」です!
その募集を行います。
作品は届き次第掲載します。
締め切りは設けないので、気が向いた時に気軽に送ってくださいね。
「ゴールデンウィーク」ならではの思い出、「ゴールデンウィーク」でやりたいこと、「ゴールデンウィーク」をこう楽しんでますなどなど。
1 募集要項
「ゴールデンウィーク」に関するものなら、楽しいネタ、誰も傷つかないネタなら何でもOK!
●写真
●考えていること、予定、思い出、エピソード文
●1コママンガ
● 4コママンガ
● ストーリーマンガ(1~2ページ以内)
●イラスト
など
2 応募資格
アマチュア・プロ。国籍、年齢など一切の資格制限はありません。
3 応募期間
特にありません。
4 原稿規格等
●デジタル原稿の場合
写真・マンガ・イラスト・データ形式はpdfかjpg形式でお願いします。
※解像度は、モノクロの場合は600dpi以上、カラーの場合は350dpi以上を推奨。
文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
(1)デジタル・アナログ 共通事項
a)マンガは 原稿サイズはB4(257mm×364mm)又はA4(210mm×297mm)を推奨します。
b) 台詞及びタイトルは日本語または母国語でお願いします。
c) 作品はカラー、モノクロを問いません。(カラー、モノクロ混在可)
d) 原稿下部にページ番号を付けてください。
(2) 手書き原稿の場合
a) マンガやイラストはそのまま掲載します。
b)手書きの文字原稿用紙は掲載不可です。文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
5 提出方法
(1) 現物を郵送する場合
a) 紙により提出する場合、台詞及びタイトルがはっきりと読みやすいか確認の上、送付をお願いします。
b) データにより提出する場合、CD-R又はDVD-R、USB等を送付してください。
d) 応募作品の返却は行いません。申し訳ありません!
<送付先>
株式会社コミチャン
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
コミックチャンプルー特集作品募集係宛
(2) ウェブサイトからデータを提出する場合
お問合せフォームにアクセスし、特集投稿の旨をお書きください。編集部で確認ができましたら、送り先のメールアドレスをご案内します。
6 注意事項
(1) 応募作品は第三者の著作権、肖像権等の権利を侵害するものでないようお願いします。これらの権利を侵害するものと認められる作品は、掲載を取り消すことがあります。
(2) 応募作品に関して第三者から盗作、違法コピー等著作権、肖像権等に関するなんらかの請求があった場合、一切の責任は作者が負うものとします。
(3)コミックチャンプルー 編集部(以下編集部)は、応募作品の郵送中における事故に対する責任は負いかねます。
(4) 応募作品の著作権は、作者に帰属すること。
ただし、編集部は、応募作品の「編集部が発行する刊行物、広報物への掲載(編集部が委託する業者が発行する場合も含む)」、「編集部が主催する展覧会等への展示」、「インターネット等電子メディアでの公開」、「編集部が認めた展覧会等での公開」について、無償で応募作品の全部または一部を利用することができるものとし、作者はこれを受諾するものとします。
(5) 応募に伴い収集した個人情報については、本事業に関する目的以外に使用しません。
(6) 編集部の指定する容量を超えるデータを送信するような不適切な行為により、応募者が被った損害または損失について、編集部は一切の責任を負いません。
7 作品の発表
締め切り:特にありません
発表:到着次第掲載
※原稿料はありません。申し訳ありません!
問い合せ先
株式会社コミチャン特集係
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
電話098-833-1900 fax:098-833-1908
なんと量産工房さんが沖縄マンガを紹介するコーナーを作ってくれました!
私も作りたいと思っていたので嬉しいですね。
第1回は高校野球です。
です。
「追記」作品は私も関わりました!
「コミックおきなわ」には読み切り作品「野球天国 作:知念政順」というのもありましたね。
そして、すでに5月分も届いてます。
来月もどうぞお楽しみに!
神谷先生から「新生活」特集のネタが届きました!
こちらです。
さすが神谷先生ですね。
締め切りは設けてないので特集にまつわるネタがありましたら送ってくださいね!創作でも写真でも文章のみでもOKです!
詳細は
をみてくださいね!
今回も月を越えまして申し訳ありません!
しかも今月は半分終わってます。
2024年4月の特集は「新生活」です!
その募集を行います。
作品は届き次第掲載しますが、今回もすでに神谷先生のネタが届いてます。
締め切りは設けないので、気が向いた時に気軽に送ってくださいね。
「新生活」ならではの思い出、「新生活」でやりたいこと、「新生活」でこう変わったなどなど。
1 募集要項
「新生活」に関するものなら、楽しいネタ、誰も傷つかないネタなら何でもOK!
●写真
●考えていること、予定、思い出、エピソード文
●1コママンガ
● 4コママンガ
● ストーリーマンガ(1~2ページ以内)
●イラスト
など
2 応募資格
アマチュア・プロ。国籍、年齢など一切の資格制限はありません。
3 応募期間
特にありません。
4 原稿規格等
●デジタル原稿の場合
写真・マンガ・イラスト・データ形式はpdfかjpg形式でお願いします。
※解像度は、モノクロの場合は600dpi以上、カラーの場合は350dpi以上を推奨。
文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
(1)デジタル・アナログ 共通事項
a)マンガは 原稿サイズはB4(257mm×364mm)又はA4(210mm×297mm)を推奨します。
b) 台詞及びタイトルは日本語または母国語でお願いします。
c) 作品はカラー、モノクロを問いません。(カラー、モノクロ混在可)
d) 原稿下部にページ番号を付けてください。
(2) 手書き原稿の場合
a) マンガやイラストはそのまま掲載します。
b)手書きの文字原稿用紙は掲載不可です。文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
5 提出方法
(1) 現物を郵送する場合
a) 紙により提出する場合、台詞及びタイトルがはっきりと読みやすいか確認の上、送付をお願いします。
b) データにより提出する場合、CD-R又はDVD-R、USB等を送付してください。
d) 応募作品の返却は行いません。申し訳ありません!
<送付先>
株式会社コミチャン
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
コミックチャンプルー特集作品募集係宛
(2) ウェブサイトからデータを提出する場合
お問合せフォームにアクセスし、特集投稿の旨をお書きください。編集部で確認ができましたら、送り先のメールアドレスをご案内します。
6 注意事項
(1) 応募作品は第三者の著作権、肖像権等の権利を侵害するものでないようお願いします。これらの権利を侵害するものと認められる作品は、掲載を取り消すことがあります。
(2) 応募作品に関して第三者から盗作、違法コピー等著作権、肖像権等に関するなんらかの請求があった場合、一切の責任は作者が負うものとします。
(3)コミックチャンプルー 編集部(以下編集部)は、応募作品の郵送中における事故に対する責任は負いかねます。
(4) 応募作品の著作権は、作者に帰属すること。
ただし、編集部は、応募作品の「編集部が発行する刊行物、広報物への掲載(編集部が委託する業者が発行する場合も含む)」、「編集部が主催する展覧会等への展示」、「インターネット等電子メディアでの公開」、「編集部が認めた展覧会等での公開」について、無償で応募作品の全部または一部を利用することができるものとし、作者はこれを受諾するものとします。
(5) 応募に伴い収集した個人情報については、本事業に関する目的以外に使用しません。
(6) 編集部の指定する容量を超えるデータを送信するような不適切な行為により、応募者が被った損害または損失について、編集部は一切の責任を負いません。
7 作品の発表
締め切り:特にありません
発表:到着次第掲載
※原稿料はありません。申し訳ありません!
問い合せ先
株式会社コミチャン特集係
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
電話098-833-1900 fax:098-833-1908
今年もお世話になっている藤木志ぃさーさんから「葛飾北斎琉球八景・外伝」公演イベントのチラシが届きました!
藤木志ぃさーさんといえば、「沖縄オバァ烈伝」執筆者の一人としてもお馴染みですね。
今年は、北斎がなぜ琉球を描いたのかは勿論、去年以上に浦添と葛飾北斎の縁を新たな画像を加えて、驚きの事実としてわかりやすくお届けするそうです。
しかも5月2日初日は午後は北斎と縁のある浦添の史跡を回るフィールドワークも実験的に行うそうです。
申し込みは今年から、浦添美術館HPからになります。
チラシとQRコードも掲載しますね。
興味のある方は早めに予約してくださいね!
当日はお誘い合わせの上、行ってみてくださいね!
浦添美術館所蔵、毎年恒例の「葛飾北斎琉球八景展」が迫ってまいりました。
それに合わせて、今年も「葛飾北斎琉球八景・外伝」を5月2日・3日・4日と5回公演をします。
今年は、去年の内容を更にリメイクして、バージョンアップした内容をお届けします。 去年のキャッチは「北斎は何故、琉球八景を描いたのか?」でしたが、今年は更にそれもカバーしつつ「葛飾北斎は琉球王国誕生秘話を知っていた」です。
前売りならきっちり二千円(シルバー、学生割引あり)購入はこちらのQRコードから。
高座の上でお待ちしてます。
日程:2023年5月2日(木)・3日(金)・5日(土)
開演:5月2日(木)1回目11時 午後フィールドワーク
5月3日(金)1回目11時 2回目14時30分
5月5日(土)1回目11時 2回目14時30分
場所:浦添市美術館講堂
※各回限定60人
前売入場料:一般2000円 65歳以上1800円 大学生1000円 高校生以下500円
※当日「琉球八系展」常設展の入場料込みです
※当日券は一律200円増し
購入QRコード
予約お申し込みフォーム
予約・お問い合わせ:浦添市美術館 098-897-3219
※月曜日休館 開館時間9:30〜17:00
主催:うらび運営協同事業体・クリエイティブアルファ
共催:浦添市教育委員会
協力:浦添市文化協会
「エイプリルフール」臨時特集ですが、量産工房&渚美鈴先生から追加ネタが届きました!
コメントもあります。
・・・・・・・・・・・・・・・
調子 に乗ったエイプリルフール版のPART2です。
虚実おりまぜた解説をお楽しみください。
・・・・・・・・・・・・・・・
すでに話題になっている「沖縄オバァ烈伝」復刻刊。
私のところにも文庫本が届いてます!
しかも数日前に「続・沖縄オバァ烈伝 オバァの喝!」の文庫本も届きました!
本日、書店に行くとコーナーもできてましたね。
「続・沖縄オバァ烈伝 オバァの喝!」は見受けられなかったので、これから並ぶと思います。
「沖縄オバァ烈伝」といえば、去年の9月「オバァ」特集でも紹介しました。
まさかその後復刊するとはビックリです。
復刊は沖縄の書店さんからのリクエストだったようですよ。
「続・沖縄オバァ烈伝 オバァの喝!」は何を書いたかもうすっかり忘れてしまったので、「沖縄オバァ烈伝」同様、チビチビ読んでみようと思います。
書店で見かけた方は買ってね❤️
発行:双葉社
定価:各850円+税
昨夜掲載と募集の呼びかけ「エイプリルフール」特集ですが、早速、量産工房&渚美鈴先生からネタが届きました!
コメントもあります。
・・・・・・・・・・・・・・・
エイプリルフール版私の沖縄制服です。
いろいろと虚実おりまぜて作ってみましたが、
わかる人はどれだけいるでしょうかね?
イラストはストックからの流用です。
特に夏服は、ミニスカート好きな方には喜ばれるかもしれない。
・・・・・・・・・・・・・・・
2024年4月です!
新年度です。
そして今月の表紙も何とか1日の夜にアップです。
今月は神谷竜司先生の「魔物ハンター」のイラストです。
メインキャラが制服なので、新入学のイメージに合うかと思い描いてもらいました。
最近はどの新作のアップが滞ってましたが、年度が変わったのでちょこちょこアップできそうです。
そして「魔物ハンター」に興味のある方はこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/series/10521168/?cs=publishercross
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/titles/LT000190599002034322
そして5月の表紙は當眞嗣朗先生の予定です。
お楽しみに!
毎年募集していた「エイプリルフール」特集ですが、今年は私が手が回らなくて募集を断念していました。
ですが神谷先生ネタが届きました!
今回も掲載が遅くなりまして申し訳ありません!
3月も終わりですね。
今回は第12回目です。
です。
今回も制服ファンは必見ですね!
すでに4月分も届いてます。
来月もどうぞお楽しみに!
神谷先生と渚美鈴&量産工房さんから「やんばる」特集のネタが届きました!
まずは神谷先生から。
です。
「魔物ハンター」連載のきっかけがわかる内容でしたね。
続いて渚美鈴&量産工房さんからのイラストです。
コメントも届いてます。
「ナイトツーリングを意識したイラストです。
セリフでヤンバルを強調しましたが、もともと描いた段階で、沖縄本島一周ツーリングを想定していたものなので、わりとマッチするかも。」
です。
徐々にナイトツーリングにもいい季節になってきましたね。
3月も終わりそうですが、締め切りは設けてないので特集にまつわるネタがありましたら送ってくださいね!
創作でも写真でも文章のみでもOKです!
詳細は
をみてくださいね!
気がつけば募集割引が明日まででした。
私がまだバタついてますが、こちらを案内せねばです。
2024年春季講座も講師をやることになりました!
チラシも作っていただきました。
しかも新規講座は25%割引です。
「ウエル・カルチャースクール」といえば生きがいづくりや健康づくり、ママ・ベビーキッズなど多彩な講座が魅力ですね。
今期から新設講座ということで、私は似顔絵で参加することになりました。
駐車場も完備なので、似顔絵に挑戦してみたいという方は、割引のこの機会に申し込んではいかがでしょう。
講師:コミックチャンプルー編集長 島袋 直子
マンガタッチの似顔絵を中心に、誰でも楽しめる講座です。お手持ちの鉛筆・黒ペン・色鉛筆・色ペンなどを使い、自画像や家族、お友達、有名人を描いてみましょう!
鉛筆、消しゴム、サインペン、筆ペンまたは太めのマーカー、色鉛筆、色ペン、水彩絵の具など着色用画材、汚れてもよい服装、教材費3,500円程度
興味のある方は問い合わせてみてくださいね!
今回も月を越えまして申し訳ありません!
2024年3月の特集は「やんばる」です!
その募集を行います。
作品は届き次第掲載しますが、すでに神谷先生のネタが届いてます。
締め切りは設けないので、気が向いた時に気軽に送ってくださいね。
「やんばる」ならではの思い出、やんばるでやりたいこと、山原について考えていることなどなど。
1 募集要項
「やんばる」に関するものなら、楽しいネタ、誰も傷つかないネタなら何でもOK!
●写真
●考えていること、予定、思い出、エピソード文
●1コママンガ
● 4コママンガ
● ストーリーマンガ(1~2ページ以内)
●イラスト
など
2 応募資格
アマチュア・プロ。国籍、年齢など一切の資格制限はありません。
3 応募期間
特にありません。
4 原稿規格等
●デジタル原稿の場合
写真・マンガ・イラスト・データ形式はpdfかjpg形式でお願いします。
※解像度は、モノクロの場合は600dpi以上、カラーの場合は350dpi以上を推奨。
文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
(1)デジタル・アナログ 共通事項
a)マンガは 原稿サイズはB4(257mm×364mm)又はA4(210mm×297mm)を推奨します。
b) 台詞及びタイトルは日本語または母国語でお願いします。
c) 作品はカラー、モノクロを問いません。(カラー、モノクロ混在可)
d) 原稿下部にページ番号を付けてください。
(2) 手書き原稿の場合
a) マンガやイラストはそのまま掲載します。
b)手書きの文字原稿用紙は掲載不可です。文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
5 提出方法
(1) 現物を郵送する場合
a) 紙により提出する場合、台詞及びタイトルがはっきりと読みやすいか確認の上、送付をお願いします。
b) データにより提出する場合、CD-R又はDVD-R、USB等を送付してください。
d) 応募作品の返却は行いません。申し訳ありません!
<送付先>
株式会社コミチャン
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
コミックチャンプルー特集作品募集係宛
(2) ウェブサイトからデータを提出する場合
お問合せフォームにアクセスし、特集投稿の旨をお書きください。編集部で確認ができましたら、送り先のメールアドレスをご案内します。
6 注意事項
(1) 応募作品は第三者の著作権、肖像権等の権利を侵害するものでないようお願いします。これらの権利を侵害するものと認められる作品は、掲載を取り消すことがあります。
(2) 応募作品に関して第三者から盗作、違法コピー等著作権、肖像権等に関するなんらかの請求があった場合、一切の責任は作者が負うものとします。
(3)コミックチャンプルー 編集部(以下編集部)は、応募作品の郵送中における事故に対する責任は負いかねます。
(4) 応募作品の著作権は、作者に帰属すること。
ただし、編集部は、応募作品の「編集部が発行する刊行物、広報物への掲載(編集部が委託する業者が発行する場合も含む)」、「編集部が主催する展覧会等への展示」、「インターネット等電子メディアでの公開」、「編集部が認めた展覧会等での公開」について、無償で応募作品の全部または一部を利用することができるものとし、作者はこれを受諾するものとします。
(5) 応募に伴い収集した個人情報については、本事業に関する目的以外に使用しません。
(6) 編集部の指定する容量を超えるデータを送信するような不適切な行為により、応募者が被った損害または損失について、編集部は一切の責任を負いません。
7 作品の発表
締め切り:特にありません
発表:到着次第掲載
※原稿料はありません。申し訳ありません!
問い合せ先
株式会社コミチャン特集係
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
電話098-833-1900 fax:098-833-1908
2024年3月です!
年度末です。
バタバタですでにヘロヘロです。
そして今月の表紙は何とか1日の夜にアップです。
南原先生に早めに作ってもらいましたが、今頃のアップになりました。
どうも申しわけありません!
渚美鈴&量産工房さんのイラストです。
緑の中にキジムナーがいるので、新緑のイメージですね。
渚美鈴&量産工房さんからコメントが届いています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
構想から1年近くこねくりまわしていた表紙を送付します。
テーマは西表のマングローブ河口のキジムナー。
キャラデザインは、3年前のものでかなり粗いですが、イメージを優先してこのままで完成としたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
です。
そして渚美鈴&量産工房さんの作品に興味のある方はこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/series/10551113/?cs=publishercross
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/titles/LT000181756001799253
そして4月の表紙は神谷竜司先生の予定です。
お楽しみに!
今回も掲載が遅くなりまして申し訳ありません!
もう2月も終わりですね。
今回は第11回目です。
です。
今回も制服ファンは必見ですね!
すでに3月分も届いてます。
来月もどうぞお楽しみに!
掲載が遅くなってしまい申し訳ありません!
2024年冬季似顔絵講座が2月13日に終了しました!
以前もちらりと紹介しましたが、私の講座では女性の方が受講し和気藹々楽しくやってました。
ちなみにその後の様子はこんな感じ。
私の似顔絵も描いてくれました。
最終日はコスプレして行って皆さんと記念写真を撮りました。
その前日には桜坂市民大学の展示会があって、それに間に合うよう皆さんで絵を仕上げましたが、何故か手違いで展示されませんでした。
その時に展示予定だった私の似顔絵がコレ。
皆さんにはプレゼントをいただいたり、ワイワイ楽しいおしゃべりをしたりとても楽しい講座でした。
どうもありがとうございました!
ですが、春季の似顔絵講座は人が集まらなかったので、またの機会にどうぞ。
また、春季講座は神谷先生の講座がありますよ。
神谷先生の講座は「親子で学ぶまんが講座」で、漫画とアニメの制作方法を活用した漫画の描き方を伝えるというもの。
アニメの制作方法が反映されてるのが神谷先生ならではですね。
神谷先生のファンはぜひ受講してはいかがでしょう。
・「親子で学ぶまんが講座」
講師:神谷竜司
開講日:2024年3月3日
毎週日曜日16:30 PM〜18:00(全12回)
受講料:親子参加19,500円 一般19,500円 中学生以下9,750円 高校生15,600円
興味のある方は問い合わせてみてくださいね!
渚美鈴&量産工房さんから「猫の日」特集のネタが届きました!
今回は4コママンガとイラストです。
です。
ネタいっぱいですね。
皆さんも、特集にまつわるネタがありましたら送ってくださいね!
猫の日は今日までですが、明日以降も募集してます。
創作でも写真でも文章のみでもOKです!
詳細は
をみてくださいね!
お世話になっている沖縄ラフ&ピース専門学校んから作品展のチラシを頂きました!
この展示会は、沖縄ラフ&ピース専門学校と高等課程のクリエイティブ学科であるアニメーション3DCGコース、ゲームグラフィックスコース、マンガコース、イラストキャラクターデザインコースの卒業・進級作品展となっています。
授業で制作したものや、公募に応募して入賞した作品など、学生の成長ぶりを伺えますよ。
将来的にマンガ、アニメ、ゲーム等の道に進みたい方は参考にしてみたはいかがでしょう。
興味のある方はぜひ。
【日 程】
①2024年3月2日(土)10:00-19:00
②2024年3月3日(日)10:00-15:00
【会 場】沖縄県立博物館・美術館 おきみゅー
(沖縄県那覇市おもろまち3丁目1-1)
【入場料】無料
【お問い合わせ】
沖縄ラフ&ピース専門学校/高等課程
〈TEL〉0120-787-847(フリーダイヤル/平日10:00-18:00)