渚美鈴&量産工房さんと神谷先生から年賀状が届きました。
いっぺんにお二方紹介です。
内容は以下の通りです。
渚美鈴&量産工房さん
神谷竜司先生
先生方どうも有難うございます。
年賀状を掲載したいという方はまだまだ受け付けます。
編集部まで送ってくださいね!
渚美鈴&量産工房さんと神谷先生から年賀状が届きました。
いっぺんにお二方紹介です。
内容は以下の通りです。
先生方どうも有難うございます。
年賀状を掲載したいという方はまだまだ受け付けます。
編集部まで送ってくださいね!
2025年1月です!
もう5日ですね!
遅ればせながらあけましておめでとうございます。
そして今月の表紙は、南原先生が苦戦したので今頃のアップです。
今月は特集にちなみ、稗田おんまゆら先生のイラストを南原明美先生に描いてもらいました。
守礼門前の琉装ですが、これにちなんだ特集ネタも出てきますのでお楽しみに。
デザインも今月は南原先生です。
そして稗田先生の占いを見るなら
稗田おんまゆら先生の12星座占い
https://comichan.com/?cat=10
を見てくださいね。
渚美鈴先生から12月特集関連のネタが届きました。
今回はクリスマスということで、表紙のメイキングが届きました。
1枚にまとまっているのでそのまま掲載です。
「クリスマス」特集関連でまだネタがある方は受け付けてます。
を見てくださいね。
今回は
・美東中
・具志川東中
・久部良中
・宮里中1夏服
・宮里中2冬服
を紹介します。
今回も制服ファンは必見ですね!
次回もお楽しみに!
2024年12月です!
もう師走ですね!
すでに慌ただしくて、へたばってます。
そして今月の表紙は、1日が日曜日だったので12月2日にアップです。
今月は渚美鈴&量産工房さんのイラストです。
先生からは表紙候補イラストがたくさん届いてますので、その中から12月に合いそうなのを選びました。
「クリスマス」特集にも合ってますね。
デザインは今月は渡嘉敷育子さんです。
そして渚美鈴&量産工房さんの作品を読むなら
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
ReaderStore
https://ebookstore.sony.jp/author/%E6%B8%9A%E7%BE%8E%E9%88%B4%EF%BC%86%E9%87%8F%E7%94%A3%E5%B7%A5%E6%88%BF/
などです。
来月、1月の表紙は稗田おんまゆら先生を、南原明美先生が描く予定です。
お楽しみに!
量産工房さんから11月特集関連のネタ第3弾が届きました!
今回は過去のイラストをカラー化したものです。
ちょうど今回の特集に合ってますね。
来月はクリスマス特集です。
どうぞお楽しみに!
今回は
・南風原中
・下地中
・伊江中
・宮城中
・城北中
を紹介します。
今回も制服ファンは必見ですね!
12月分ももう届いてます。
どうぞお楽しみに!
神谷先生から11月特集関連のネタが届きました!
今回はデジタルマンガを勉強中ということで、線画イラスト4本だてpdfが届きました。
とりあえず1本目をアイキャッチ&スライダーにしました!
データが小さいので小型のアイキャッチになっています。
神谷先生の頑張りが伺えますね。
「スポーツの秋」特集関連でまだネタがある方は受け付けてます。
を見てくださいね。
2024年11月です!
ドジャース優勝しましたね!
日本シリーズも盛り上がってますね。
そして今月の表紙は11月1日に変わろうとしている時にアップです。
今月は當眞嗣朗先生のイラストです。
當眞先生からは表紙候補イラストがたくさん届いてますので、その中から11月に合いそうなのを選びました。
「スポーツの秋」特集にも少しは合ってますかね。
デザインは今月は南原明美先生です。
今回は早めに原稿を渡したので、早々に出来上がってました。
當眞嗣朗先生の作品を読むなら
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
ReaderStore
https://ebookstore.sony.jp/author/%E7%95%B6%E7%9C%9E%E5%97%A3%E6%9C%97/
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/search?query=%E7%95%B6%E7%9C%9E%E5%97%A3%E6%9C%97&searchTarget=author
などです。
来月、12月の表紙は渚美鈴&量産工房さんの予定です。
お楽しみに!
神谷先生から10月特集関連のネタが届きました!
今回はハロウィンにぴったりな表紙にもちなんだ「魔物ハンター」からです。
私の漫画“魔物(まじむん)ハンター”に沖縄の様々な魔物、つまり“お化け”等が登場します。その中で木の魔物キジムナーに拐われた結城美右の髪型の経緯説明しますね。
当初美右は双子の妹左帆と同じ髪型でした。(私はダブル静ちゃんイメージして) でも、ネーム読んだジャンプS編集長が“左帆と同じおさげから一目見て区別出来る様にしろ”の指示で、ボブショートのリボンに変更(添付画像参照)
これは第1話キジムナー編で美右がキジムナーに体乗っ取られ、インパクトある様変化を強調する為色々考えての事… キジムナーに体乗っ取らた美右のシルエットのリボンが“鬼の角”に見える様イメージしました。
コミチャン島袋編集長も“一目で分かり易いし体乗っ取られた美右のリボンが確かに角に見えるのでイイ”と褒めて頂き嬉しかったですね。
初恋のポニーテールの娘が忘れられず私の漫画にはいつもポニーテールの娘ばかり登場(上運天慧子もその一人)しかし、ジャンプ編集長や副編からよく“神谷の漫画ポニーテールばかり出る。少し髪型考えて”と助言頂き0(ゼロ)から造り上げた髪型がボブショートにリボンの美右なんですね。
苦労した分美右には愛着ありますね、私は。
(ネタバレ。当初風神の美右と考え、風の能力あったけど、風でスカート捲れパンツ♥見せる為にね。でも、ジャンプ編集長の“左帆と区別つける為美右は何も能力つけるな”指示。代わりにミキを風使いのキャラにしました。)
こんな感じですが、島袋編集長宜しくお願いしますね。液タブで描いた画像添付送信します。神谷竜司。
「魔物ハンター」はジャンプ編集部の指示も入っていたんですね。
「ハロウィン」特集関連でまだネタがある方は受け付けてます。
を見てくださいね。
神谷先生からハロ新ネタを兼ねた制服デザインのネタが届きました!
今回もデジタルの練習です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お世話になります。制服姿2送信しますね。
私の母校那覇高校の制服姿の上運天慧子ちゃん♥を液タブ、クリップスタジオレイヤー分けで描いてみました。
初恋の娘ポニーテールのM美ちゃんを慧子ちゃん♥に重ねて描くと、イイ年したオジサンの私の胸がキュンとして、若かりし頃にタイムスリップ。
セーラー服やブレザー制服もイイけど、那覇高校の制服もなかなか味があってイイんでないかい?と、私は勝手に思います。
ク〜、制服姿の女子高生最高!!
こんな感じですが、宜しくお願いしますね、島袋編集長。神谷竜司。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
です。
那覇高校の制服も可愛いですね。
神谷先生からはこれからもネタが届くと思います。
どうぞお楽しみに!
今回は
・屋部中
・上山中
・仲西中
・西原東中
・久松中
を紹介します。
今回も制服ファンは必見ですね!
11月分ももう届いてます。
どうぞお楽しみに!
2024年10月です!
まだまだ暑ですが、少しは和らいだ感じですね。
そして今月の表紙は10月1日の夕方にアップです。
今月は神谷竜司先生のイラストです。
10月のハロウィン特集にちなんで「魔物ハンター」の魔物たちに登場してもらいました。
沖縄のマジムンもハロウィンにぴったりですね。
デザインは今月も渡嘉敷いく子さんです。
神谷竜司先生の「魔物ハンター」を読むなら
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
ReaderStore
https://ebookstore.sony.jp/title/10521168/id/LT000208485002597047/
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/collections/10521168
神谷竜司先生からネタが届きました
https://comichan.com/?cat=138
などです。
来月、11月の表紙は當眞嗣朗先生の予定です。
お楽しみに!
「第19回やる気・元気旗頭フェスタinなは」のポスターが届きました!
このイベントは那覇市の児童生徒の居場所と出番づくりを目的として開催。
那覇の各小中学校の特色ある旗頭が集結する様は圧巻です。
頑張る子どもたちを応援するのもいいですね。
そして今回もこのポスターのイラスト制作は喜名常稀先生と私と精印堂の担当者でした。
イベントはこれからなので、興味のある方は見学に行ってはいかがでしょう。
https://www.city.naha.okinawa.jp/child/education/kyouikuikuseika/hatagashirafesuta/14hatagasira.html
注意事項
・専用駐車場はございません。ご来場の際は公共交通機関のご利用にご協力ください。
・風雨が強いなど気象条件の悪化が予想される場合は中止となります。
・中止の場合は、本ホームページにてお知らせいたしますので、最新の情報にご注意ください。
・ゴミは、持ち帰られるようお願いします。
お問い合わせ:生涯学習部 生涯学習課 青少年育成室
〒900-8585 沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号 市庁舎10階
電話:098-917-3509
ファクス:098-917-3521
神谷先生から制服デザインのネタが届きました!
神谷先生は現在、デジタルの練習中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お世話になります。早速魔物(まじむん)ハンター登場の上運天慧子ちゃん♥のブレザー制服姿を液タブで描きましたので画像送信しますね。
私は女子の制服は“セーラー服”が絶対イイ♥セーラー服大好き人間でしたが、山口百恵さんの出身女子高、目黒の日出女学園のブレザー制服姿見て、“ブレザー制服もイイかも…♥”と思うようになりました。(当時隣の女子高生ミキちゃんも日出女学園の娘で、付きまとわれたりしてね)
上運天慧子ちゃんのブレザー制服はその日出女学園のを参考にデザインしました。慧子ちゃんのブレザー制服、わりと気にいってます、私は…神谷竜司。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
です。
スタンダードな制服デザインが可愛いですね。
神谷先生はクリップスタジオも申し込んだそうなので、これからもネタが届くと思います。
どうぞお楽しみに!
今回は
・真和志中
・西崎中
・与勝中
・与勝緑が丘中
・船浦中
を紹介します。
今回も制服ファンは必見ですね!
10月分ももう届いてます。
どうぞお楽しみに!
2024年9月です!
まだまだ暑くてグッタリですね。
そして今月の表紙は8月30日の夜間にアップですが紹介は本日です。
今月は渚美鈴先生のイラストです。
すでにたくさん届いている表紙のイラストはありましたが、実験的に描いたと掲載日直前に送られてきました。
デザインは今月は渡嘉敷いく子さんです。
渚美鈴&量産工房の作品読むなら
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
ReaderStore
https://ebookstore.sony.jp/author/渚美鈴&量産工房/?cs=recommend_3003001_1_3403001
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/titles/LT000201308002362487
私の沖縄制服
https://comichan.com/?s=%E7%A7%81%E3%81%AE%E6%B2%96%E7%B8%84%E5%88%B6%E6%9C%8D
漫画・コミックスで見る沖縄
https://comichan.com/?s=漫画・コミックスで見る沖縄
小説
バッカスの罠
https://comichan.com/?s=バッカスの罠
ハイサイ! コスモな沖縄(うちなー)
https://comichan.com/?p=10800
など
来月、10月の表紙は神谷竜司先生の予定です。
お楽しみに!
今回は
・北大東中
・金武中
・古蔵中
・竹富中
・平良中
を紹介します。
今回も制服ファンは必見ですね!
9月分ももう届いてます。
どうぞお楽しみに!
神谷先生から8月特集関連のネタが再び届きました!
しかも追加ネタありです。
これは私がアニメ会社時代の話です。アニメドラえもん等藤子不二雄先生の作品人気あり、レンタルビデオ出すとすぐ“レンタル中”と回転率高く映画会社はすぐ新作アニメ出すよう発注相次ぎ、当時夏休みも映画上映で私達は日々徹夜で作画。(春、夏の休みに正月4本立ての年3回で12本の映画とTV用も作画)
女性スタッフは身の安全の為夕方5時帰宅、男は深夜も会社に泊まり込み作画。 深夜2時TVで稲川淳二氏の怪談話放送、本当に怖い話が流れて来る…
私のいた、あにまる屋(現エクラアニマル)は東京の片田舎にあり、近くに東大農場もあり、とても東京とは思えないのどかな所で夜は外灯もポツリポツリと殆ど無く、夜は真っ暗闇。
先輩で作画監督の奈須川さんが「神谷、皆の夜食買出しに行け」と頼むが、私が動かないので再度「寝てるのか?神谷、夜食買出し行け!!」と怒鳴る。
私は稲川淳二氏の怪談話聞いた後なので、体を震わせ「お化けが怖くて一人じゃ買出し行けない、無理。誰か一緒に行って…」と返答。それを聞いた奈須川さん他鈴木さん(NARUTOの作画監督)が「マジかよ、お前年幾つだ?バカ!!」と呆れ顔。
真っ暗な道通り抜け駅近くのコンビニや牛丼屋行くのは本当に勇気がいるのね…
制作の名嘉さんが車で私と一緒に買出し行く事になり、車中で名嘉さんが「神谷って意外と心は純粋なんだな」と、日頃締め切り守れと鬼の形相で言う人の発言に私はまたビビリました…
当時の私の恥ずかしい話ですが、島袋編集長宜しくお願いしますね。(その後打ち上げでバニーガールのお店でK子ちゃん♥と出会い夜は怖く無くなったよ。愛の力は凄いな~)
漫画も添付送信しますね。神谷竜司。
お世話になります。先日送信した耳切り坊主関連ネタ追加でコレもお願いします。
打ち上げでバニーガールのお店行ったら、とびきりの可愛い❤バニーガールK子ちゃんに出会い(魔物ハンターの佐藤圭子刑事のモデル)私はK子ちゃんに会いたくて、夜一人で出歩く事出来る様になったよ。 凄いよね~愛の力は!!
K子ちゃんの絵描きましたので画像送信します。追加でコレもお願いしますね。神谷竜司。
です。
神谷先生が怖がりだったとは!
「夏休み」特集関連でまだネタがある方は受け付けてます。
2024年8月です!
今月も暑くてグッタリですね。
そして今月の表紙は2日の夜間にアップです。
今月は當眞嗣朗先生のイラストです。
すでにたくさん届いている表紙のイラストの中から、夏休みに合いそうなのを選びました。
デザインは今月も南原明美先生です。
當眞嗣朗先生の作品読むなら
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/author/%E7%95%B6%E7%9C%9E%E5%97%A3%E6%9C%97/?cs=publishercross
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/search?query=%E7%95%B6%E7%9C%9E%E5%97%A3%E6%9C%97&searchTarget=author
来月、9月の表紙は渚美鈴&量産工房さんの予定です。
お楽しみに!
今回は通常の制服です!
気がつけばもう16回ですね。
今回も制服ファンは必見ですね!
8月分ももう届いてます。
どうぞお楽しみに!
神谷先生から「木上さんの絵本アニメ化しました」のお知らせが届きました!
そのお知らせが届いた経緯も書いてありますよ。
以下のとおりです。
先輩の言葉を胸に、神谷先生はマンガを描き続けてるんですね。
興味のある方はぜひ!
渚美鈴&量産工房さんから「沖縄女子制服図録」のPRデータが届きました!
「沖縄女子制服図録」といえば、沖縄県内の女子高生の制服をイラストと文章で紹介している制服ファンにはたまらない図録ですね。
今回は、すでに発行されているVol.7を中心に、次回作の表紙も出ています。
しかも大きく描かれた女の子はパンチラですよ!
興味のある方はぜひ!
2024年7月です!
暑くてグッタリですね。
そして今月の表紙は1日の昼間にアップです。
今月は神谷竜司先生の「デスパレイト」イラストです。
夏だしデスパレイトの水着はまだだったので、神谷先生に表紙のイラストを描いてもらいました。
デザインは今月も南原明美先生です。
デスパレイトを読むなら
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/series/10561788/?cs=publishercross
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/titles/LT000203025002414135
来月、8月の表紙は當眞嗣朗先生の予定です。
お楽しみに!
今回は特集関連の制服です!
今回も制服ファンは必見ですね!
7月分ももう届いてます。
どうぞお楽しみに!
神谷先生から「慰霊の日」特集のネタが届きました!
以下の通りです。
貴重な体験ですね。
特集は締め切りは設けてないので特集にまつわるネタがありましたら送ってくださいね!
創作でも写真でも文章のみでもOKです!
詳細は
をみてくださいね!
以前紹介した「Natura Vivre」さんのタペストリーのれん。
タペストリーのれんとは県内アーチストさんとコラボした作品をタペストリーにしたもので、基本サイズが1スパン幅90㎝×丈250㎝とかなり大きなもの。
素材は水に強いポリエステルで重量は314.5gで丈夫で軽いものとなっています。
ホーム飾り、ウォールデコレーション、室内装飾、お部屋の間仕切り、壁掛けアート、カーテン、写真撮影背景などに利用できるそうです。
コミックチャンプルーからは予告していた「島袋英信作品集」から、試験的コラボが販売開始になりました。
見本をいただきましたが、3枚1組で壁一面覆うほどのビッグサイズです。
詳細は下記のリンクからチェックしてみてくださいね。
興味のある方はぜひお問い合わせを!
特に、コラボをしてみたいというマンガ家さやイラストレーターなどの作家さんにおすすめです。
コミチャンにお問合せもOKですよ。
Natura Vivre
今は掲載が早めです!
6月分の第15回目です。
今回も制服ファンは必見ですね!
6月分は慰霊の日番外編もありますよ。
どうぞお楽しみに!
2024年6月です!
梅雨真っ只中ですね。
そして今月の表紙は1日に変わる夜にアップです。
今月は量産工房さんのイラストです。
量産工房さんは慰霊の日に向けて、たくさんネタを送ってくれましたので、表紙のイラストも描いてもらいました。
デザインは久しぶりに南原明美先生です。
そして今月は沖縄戦関連の作品が意外とあったので、全体の中から慰霊の日に読みたい作品を探してみてくださいね!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/publisher/%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3/?cs=publishercross
来月、7月の表紙はデスパレイトの予定です。
お楽しみに!
今回はギリギリ月を越えずに案内です。
2024年6月の特集は「6月23日は慰霊の日」です!
その募集を行います。
作品は届き次第掲載します。
締め切りは設けないので、気が向いた時に気軽に送ってくださいね。
「慰霊の日」ならではの思い出、「慰霊の日」でやりたいこと、「慰霊の日」には参拝に行く、「慰霊の日」に読みたい作品などなど。
1 募集要項
「慰霊の日」に関するものなら、楽しいネタ、誰も傷つかないネタなら何でもOK!
●写真
●考えていること、予定、思い出、エピソード文
●1コママンガ
● 4コママンガ
● ストーリーマンガ(1~2ページ以内)
●イラスト
など
2 応募資格
アマチュア・プロ。国籍、年齢など一切の資格制限はありません。
3 応募期間
特にありません。
4 原稿規格等
●デジタル原稿の場合
写真・マンガ・イラスト・データ形式はpdfかjpg形式でお願いします。
※解像度は、モノクロの場合は600dpi以上、カラーの場合は350dpi以上を推奨。
文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
(1)デジタル・アナログ 共通事項
a)マンガは 原稿サイズはB4(257mm×364mm)又はA4(210mm×297mm)を推奨します。
b) 台詞及びタイトルは日本語または母国語でお願いします。
c) 作品はカラー、モノクロを問いません。(カラー、モノクロ混在可)
d) 原稿下部にページ番号を付けてください。
(2) 手書き原稿の場合
a) マンガやイラストはそのまま掲載します。
b)手書きの文字原稿用紙は掲載不可です。文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
5 提出方法
(1) 現物を郵送する場合
a) 紙により提出する場合、台詞及びタイトルがはっきりと読みやすいか確認の上、送付をお願いします。
b) データにより提出する場合、CD-R又はDVD-R、USB等を送付してください。
d) 応募作品の返却は行いません。申し訳ありません!
<送付先>
株式会社コミチャン
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
コミックチャンプルー特集作品募集係宛
(2) ウェブサイトからデータを提出する場合
お問合せフォームにアクセスし、特集投稿の旨をお書きください。編集部で確認ができましたら、送り先のメールアドレスをご案内します。
6 注意事項
(1) 応募作品は第三者の著作権、肖像権等の権利を侵害するものでないようお願いします。これらの権利を侵害するものと認められる作品は、掲載を取り消すことがあります。
(2) 応募作品に関して第三者から盗作、違法コピー等著作権、肖像権等に関するなんらかの請求があった場合、一切の責任は作者が負うものとします。
(3)コミックチャンプルー 編集部(以下編集部)は、応募作品の郵送中における事故に対する責任は負いかねます。
(4) 応募作品の著作権は、作者に帰属すること。
ただし、編集部は、応募作品の「編集部が発行する刊行物、広報物への掲載(編集部が委託する業者が発行する場合も含む)」、「編集部が主催する展覧会等への展示」、「インターネット等電子メディアでの公開」、「編集部が認めた展覧会等での公開」について、無償で応募作品の全部または一部を利用することができるものとし、作者はこれを受諾するものとします。
(5) 応募に伴い収集した個人情報については、本事業に関する目的以外に使用しません。
(6) 編集部の指定する容量を超えるデータを送信するような不適切な行為により、応募者が被った損害または損失について、編集部は一切の責任を負いません。
7 作品の発表
締め切り:特にありません
発表:到着次第掲載
※原稿料はありません。申し訳ありません!
問い合せ先
株式会社コミチャン特集係
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
電話098-833-1900 fax:098-833-1908
今回も掲載がかなり遅くなりましてたが、何とか5月内に掲載です!
前回、3月分と4月分を間違えて掲載してましたので。今回は5月分の第14回目です。
です。
今回も制服ファンは必見ですね!
すでに6月分も届いてます。
どうぞお楽しみに!
今回は掲載がかなり遅くなりまして申し訳ありません!
しかも3月分と4月分を間違えて掲載してました。
今回は3月分の第12回目です。
スライダーも渚美鈴&量産工房さんが作ってくれました!
です。
今回も制服ファンは必見ですね!
すでに5月分も届いてます。
今月掲載しますので、どうぞお楽しみに!
神谷先生と量産工房さんから「ゴールデンウィーク」特集のネタが届きました!
まずは神谷先生からです。
懐かしいですね。
続いて量産工房さんからです。
こちらはレイアウトされた文字ページデザインを送ってきてくれました。
大変でしたね。
どうぞお大事にしてくださいね。
特集は締め切りは設けてないので特集にまつわるネタがありましたら送ってくださいね!創作でも写真でも文章のみでもOKです!
詳細は
をみてくださいね!
2024年5月です!
GW真っ只中ですね。
そして今月の表紙も何とか1日の夜にアップです。
今月は當眞嗣朗先生のイラストです。
たくさん送られてきたイラストの中から、GW似合いそうなのを選びました。
そして當眞先生の作品に興味のある方はこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/author/%E7%95%B6%E7%9C%9E%E5%97%A3%E6%9C%97/?cs=publishercross
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/search?query=%E7%95%B6%E7%9C%9E%E5%97%A3%E6%9C%97&searchTarget=author
来月、5月の表紙は渚美鈴&量産工房さんの予定です。
お楽しみに!
神谷先生から「新生活」特集のネタが届きました!
こちらです。
さすが神谷先生ですね。
締め切りは設けてないので特集にまつわるネタがありましたら送ってくださいね!創作でも写真でも文章のみでもOKです!
詳細は
をみてくださいね!
「エイプリルフール」臨時特集ですが、量産工房&渚美鈴先生から追加ネタが届きました!
コメントもあります。
・・・・・・・・・・・・・・・
調子 に乗ったエイプリルフール版のPART2です。
虚実おりまぜた解説をお楽しみください。
・・・・・・・・・・・・・・・
昨夜掲載と募集の呼びかけ「エイプリルフール」特集ですが、早速、量産工房&渚美鈴先生からネタが届きました!
コメントもあります。
・・・・・・・・・・・・・・・
エイプリルフール版私の沖縄制服です。
いろいろと虚実おりまぜて作ってみましたが、
わかる人はどれだけいるでしょうかね?
イラストはストックからの流用です。
特に夏服は、ミニスカート好きな方には喜ばれるかもしれない。
・・・・・・・・・・・・・・・
2024年4月です!
新年度です。
そして今月の表紙も何とか1日の夜にアップです。
今月は神谷竜司先生の「魔物ハンター」のイラストです。
メインキャラが制服なので、新入学のイメージに合うかと思い描いてもらいました。
最近はどの新作のアップが滞ってましたが、年度が変わったのでちょこちょこアップできそうです。
そして「魔物ハンター」に興味のある方はこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/series/10521168/?cs=publishercross
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/titles/LT000190599002034322
そして5月の表紙は當眞嗣朗先生の予定です。
お楽しみに!
毎年募集していた「エイプリルフール」特集ですが、今年は私が手が回らなくて募集を断念していました。
ですが神谷先生ネタが届きました!
今回も掲載が遅くなりまして申し訳ありません!
3月も終わりですね。
今回は第12回目です。
です。
今回も制服ファンは必見ですね!
すでに4月分も届いてます。
来月もどうぞお楽しみに!
神谷先生と渚美鈴&量産工房さんから「やんばる」特集のネタが届きました!
まずは神谷先生から。
です。
「魔物ハンター」連載のきっかけがわかる内容でしたね。
続いて渚美鈴&量産工房さんからのイラストです。
コメントも届いてます。
「ナイトツーリングを意識したイラストです。
セリフでヤンバルを強調しましたが、もともと描いた段階で、沖縄本島一周ツーリングを想定していたものなので、わりとマッチするかも。」
です。
徐々にナイトツーリングにもいい季節になってきましたね。
3月も終わりそうですが、締め切りは設けてないので特集にまつわるネタがありましたら送ってくださいね!
創作でも写真でも文章のみでもOKです!
詳細は
をみてくださいね!
2024年3月です!
年度末です。
バタバタですでにヘロヘロです。
そして今月の表紙は何とか1日の夜にアップです。
南原先生に早めに作ってもらいましたが、今頃のアップになりました。
どうも申しわけありません!
渚美鈴&量産工房さんのイラストです。
緑の中にキジムナーがいるので、新緑のイメージですね。
渚美鈴&量産工房さんからコメントが届いています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
構想から1年近くこねくりまわしていた表紙を送付します。
テーマは西表のマングローブ河口のキジムナー。
キャラデザインは、3年前のものでかなり粗いですが、イメージを優先してこのままで完成としたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
です。
そして渚美鈴&量産工房さんの作品に興味のある方はこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/series/10551113/?cs=publishercross
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/titles/LT000181756001799253
そして4月の表紙は神谷竜司先生の予定です。
お楽しみに!
今回も掲載が遅くなりまして申し訳ありません!
もう2月も終わりですね。
今回は第11回目です。
です。
今回も制服ファンは必見ですね!
すでに3月分も届いてます。
来月もどうぞお楽しみに!
掲載が遅くなってしまい申し訳ありません!
2024年冬季似顔絵講座が2月13日に終了しました!
以前もちらりと紹介しましたが、私の講座では女性の方が受講し和気藹々楽しくやってました。
ちなみにその後の様子はこんな感じ。
私の似顔絵も描いてくれました。
最終日はコスプレして行って皆さんと記念写真を撮りました。
その前日には桜坂市民大学の展示会があって、それに間に合うよう皆さんで絵を仕上げましたが、何故か手違いで展示されませんでした。
その時に展示予定だった私の似顔絵がコレ。
皆さんにはプレゼントをいただいたり、ワイワイ楽しいおしゃべりをしたりとても楽しい講座でした。
どうもありがとうございました!
ですが、春季の似顔絵講座は人が集まらなかったので、またの機会にどうぞ。
また、春季講座は神谷先生の講座がありますよ。
神谷先生の講座は「親子で学ぶまんが講座」で、漫画とアニメの制作方法を活用した漫画の描き方を伝えるというもの。
アニメの制作方法が反映されてるのが神谷先生ならではですね。
神谷先生のファンはぜひ受講してはいかがでしょう。
・「親子で学ぶまんが講座」
講師:神谷竜司
開講日:2024年3月3日
毎週日曜日16:30 PM〜18:00(全12回)
受講料:親子参加19,500円 一般19,500円 中学生以下9,750円 高校生15,600円
興味のある方は問い合わせてみてくださいね!
渚美鈴&量産工房さんから「猫の日」特集のネタが届きました!
今回は4コママンガとイラストです。
です。
ネタいっぱいですね。
皆さんも、特集にまつわるネタがありましたら送ってくださいね!
猫の日は今日までですが、明日以降も募集してます。
創作でも写真でも文章のみでもOKです!
詳細は
をみてくださいね!
神谷先生と渚美鈴&量産工房さんから「バレンタインデー」特集のネタが届きました!
まずは神谷先生から。
です。
神谷先生らしいエピソードですね。
続いて渚美鈴&量産工房さんからのイラストです。
今の時期は、イラストのように頑張ってる方も多いのではないでしょうか?
皆さんも、特集にまつわるネタがありましたら送ってくださいね!
創作でも写真でも文章のみでもOKです!
詳細は
をみてくださいね!
球春到来です。
2024年2月です!
今年はキャンプグルメを楽しんでみたいですね。
そして今月の表紙は何とか1日の夜にアップです。
表紙は青春たろう先生のイラストです。
バレンタインデーとモテキャラのコラボとなりました。
歩くんは男子もドキッとさせてるようです。
そして青春たろう先生の作品に興味のある方はこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/series/10509999/?cs=publishercross
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/collections/10509999
表紙デザインは、今月は久しぶりに南原明美先生にやってもらいました!
どうも有難うございます!
そして3月の表紙は渚美鈴&量産工房さんの予定です。
お楽しみに!
今回も掲載が遅くなりまして申し訳ありません!
もう1月も終わりですね。
今回は第10回目です。
です。
今回も制服ファンは必見ですね!
すでに2月分も届いてます。
来月もどうぞお楽しみに!
新年ももう15日ですね。
編集部に渚美鈴先生&量産工房&MEGさんか届いた年賀イラストを紹介しましょう。
まずは渚美鈴先生&量産工房さんの年賀イラストです。
今年の干支にちなんだキャラが可愛らしいですね。
続いて量産工房&MEGさんです。
こちらは「守護神ゴーレス」のファンアートです。
ゴーレスファンからイラストが届くなんて嬉しいですね!
作者の、みかつきなお先生と、イラストのぜんざいナオミ先生も喜んでました。
量産工房&MEGさんイラストどうもありがとうございます!
これからも気が向いたときにイラストをお送りいただいたら掲載していきたいと思います!
そして、イラストを掲載して欲しいか方は掲載しますので、気軽に送ってくださいね!
神谷先生から新年一発目の特集ネタが届きました!
です。
神谷先生らしい新年の誓いですね。
皆さんも、特集にまつわるネタがありましたら送ってくださいね!
創作でも写真でも文章のみでもOKです!
詳細は
をみてくださいね!
明けましておめでとうございます。
2024年1月です!
今年も宜しくお願いします。
今月の表紙は元日にアップしましたが、紹介は今日です。
表紙は當眞嗣朗先生のイラストです。
たくさん表紙を送ってくださっているので、お正月っぽいものを選びました。
背景の目のような石板のようなものが、初日の出を連想させますね。
そして當眞嗣朗先生の作品に興味のある方はこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/author/%E7%95%B6%E7%9C%9E%E5%97%A3%E6%9C%97/?cs=publishercross
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/search?query=%E7%95%B6%E7%9C%9E%E5%97%A3%E6%9C%97&searchTarget=author
表紙デザインは、今月も渡嘉敷いく子さんにやってもらいました!
どうも有難うございます!
そして2月の表紙は青春たろう先生の予定です。
お楽しみに!
掲載が遅くなりまして申し訳ありません!
もう12月も終わろうとしてますね。
今回は第9回目です。
です。
今回も制服ファンは必見ですね!
すでに1月分も届いてます。
来月もどうぞお楽しみに!
渚美鈴先生&量産工房さんから特集ネタが届きました!
レイアウトも作ってくださいましたよ!
コメントも届きました。
「過去作品ですが、よろしければご活用ください。」
です。
イラストもマンガも素敵ですね!
神谷先生から特ネタが届きました!
2023年11月です!
今月はバタついて1日に間に合いませんでした。
どうも申し訳ありません!
今月の表紙は「デスパレイト」にちなみ神谷竜司先生のクリスマスイラストです。
特集の「クリスマス」にも合ってるかも⁈
そして「デスパレイト」に興味のある方はこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/series/10561788/?cs=publishercross
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/titles/LT000188695001989519
表紙デザインは、今月も渡嘉敷いく子さんにやってもらいました!
どうも有難うございます!
そして1月の表紙は當眞嗣朗先生の予定です。
お楽しみに!
お世話になっている藤木志ぃさーさんからハワイ•マウイ山火事復興支援チャリティー独演会 「TKY550PIgs」公演のチラシが届きました!
今回もどうもありがとうございます。
内容は戦後ハワイの沖縄移民の皆様が、沖縄救済のために550頭の豚をアメリカから送ったお話。沖縄では知られている事実ですが、そこには想像を絶する壮大な物語りがありました……。
今回の独演会では収益金をハワイ山火事復興支援金として全額寄付するそうです。 実はこの公演は東京では今年2月に高円寺で270名の満席で大好評を得たそうです。 その後8月にハワイの山火事災害が起きてしまいました。観覧の際は、ハワイから故郷を思うウチナーンチュの思いを共有していただくため、入場料が支援金となるそうです 。予約も受け付けているので、ぜひ見に行ってくださいね。
日程:2023年12月6日(水)
開場:18時 開演:19時
会場:那覇市パレット市民劇場(パレットくもじ9F)
入場料(全席自由):一般2000円、高校生以下1000円
チケット販売:パレット市民劇場窓口 9時〜17時 火曜休館日 098-859-4880
お問い合わせ・電話予約:クリエイティブアルファ 098-933-1887 受付時間10時〜18時(平日)
うっかりしてると11月中盤ですね。
今回は第8回目です。
です。
今回も制服ファンは必見ですね!
すでに12月分も届いてます。
来月もどうぞお楽しみに!
神谷先生から特集ネタが届きました!
早々と届いていたのにまたもや掲載が遅くなり申し訳ありません!
2023年11月です!
今月は1日に間に合いました!
今月の表紙は「沖縄女子制服図録」と「私の沖縄制服」の渚美鈴&量産工房さんのオリジナルイラストです。
今越の特集の「世界遺産」に合ってるかも⁈
そして「沖縄女子制服図録」と「私の沖縄制服」に興味のある方はこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/series/10551113/?cs=publishercross
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/titles/LT000181756001799253
私の沖縄制服
https://comichan.com/?s=%E7%A7%81%E3%81%AE%E6%B2%96%E7%B8%84%E5%88%B6%E6%9C%8D
表紙デザインは、今月も渡嘉敷いく子さんにやってもらいました!
どうも有難うございます!
そして12月の表紙は「デスパレイト」の予定です。
お楽しみに!
うっかりしてると10月も終わりですね。
ギリギリで申し訳ありません。
今回は第7回目です。
です。
今回も制服ファンは必見ですね!
すでに11月分も届いてます。
来月もどうぞお楽しみに!
掲載が遅くなりまして申し訳ありません!
那覇まつりも終盤ですね。
神谷先生特集ネタが届きました!
早々と届いていたのに掲載が遅くなり申し訳ありません!
2023年10月です!
最近バタついて、アップが遅くなりまして申し訳ありません!
今月の表紙は「何か ゆる〜く やってます」のメインキャラ3人と「できたての沖縄の頃」からキジムナーと名無しの主人公の合作です。
沖縄のマジムンの代表的なキジムナーは、ハロウィンに合ってるかも⁈
そして「何か ゆる〜く やってます」に興味のある方はこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/item/LT000184737001860013/?cs=publishercross
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/titles/LT000184737001860013
Reader Storeはメンテナンス中なので、終了してから見てくださいね。
表紙デザインは、今月も渡嘉敷いく子さんにやってもらいました!
どうも有難うございます!
そして11月の表紙は渚美鈴&量産工房さんの予定です。
お楽しみに!
神谷先生ぶっ飛びな特集ネタが届きました!
渚美鈴&量産工房からはおばぁが活躍する特集ネタが届きました!
しかもご自分でページを作ってきてくれましたよ。
うっかりしてると9月も終わりかねないので、第5回とあまり時間が空いてませんがアップします。
第5回、第6回両方お楽しみいただけると幸いです。
です。
今回も制服ファンは必見ですね!
すでに10月分も届いてます。
来月もどうぞお楽しみに!
2023年9月です!
今月の表紙は「オバァ」特集にちなみ神谷竜司先生の連載マンガ「魔物ハンター」のオバァ、下地チカさんです。
ちなみに下地チカさんお寺をやっていて、西表マヤの祖母でもあります。
両親を亡くした主人公の佑太を寺で引き取って育てているという経緯位があります。
さらに、そのキャラ設定を近日中に特集ネタとしてアップ予定です。
そして「魔物ハンター」に興味のある方はこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/series/10521168/?cs=publishercross
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/collections/10521168
表紙デザインは、今月も渡嘉敷いく子さんにやってもらいました!
どうも有難うございます!
そして10月の表紙は「何か ゆる〜く やってます」の予定です。
お楽しみに!
久しぶりのYouTubeで作品PR動画です!
青春たろう先生の「何かゆる〜くやってます」です。
今回もiMovieの「映画の予告編」というテンプレートを利用して作りました。
作品を読みたくなったら嬉しいです!
今回もキャラクターが多かったのですが、主要キャラは全員登場させました。
技術がなかなか上がりませんが、とりあえず次回はビール愛好会の予定です。
どうぞお楽しみに!
いつの間にか8月が終わろうとしてますね。
今月も掲載が大変遅くなりまして申し訳ありません。
「私の沖縄制服」の連載5回目です。
毎月1回更新で、今回は8月分です。
です。
今回も制服ファンは必見ですね!
すでに9月分も届いてます。
来月もどうぞお楽しみに!
神谷先生から今月も特集ネタがから届きました!
2023年8月です!
今月は「何か ゆる〜く やってます」の予定でしたが、急遽変更して當眞嗣朗先生の「さようならオキナワの文学」のイメージイラストです。
ちなみに「何か ゆる〜く やってます」のは10月掲載予定になりました。
実は、當眞先生は沢山表紙イラストを送ってくれたので、ストックがたくさんあります。
今回のイラストはSF冒険ぽくて夏休みに合ってるかなと思って選びました。
そして當眞先生の作品は「に興味のある方はこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/collections/10729742
表紙デザインは、今月も渡嘉敷いく子さんにやってもらいました!
どうも有難うございます!
そして9月の表紙は「魔物ハンター」の予定です。
お楽しみに!
神谷先生から再び特集ネタがから届きました!
影響を受けた作品になると、やっぱり世代的に田村信やコンタロウなど70年代末期の、いわゆるギャグマンガ黄金時代の影響は大きいかも。
でも今憧れてるマンガ家が杉浦茂なもんで、さらに時代をさかのぼってるので若い人との感覚のズレが大きくなってるかもしれない(だからと言って若い人によせるのも、ちょっとなあ〜って)。
ちなみにその後のシュール不条理? 今ひとつ分類が分からないけど、あえて分かりやすいベタなオチをはずしてくる意図は分かるけど。
今この新しい笑いが分からないの? って雰囲気に反発を感じてちょっと付いていけないかなあって(だからその頃は岡田あーみんや、さくらももこなど少女マンガがすげえと思ってました)。
だからあくまで間接的な影響だけどベタなギャグが怖くてやれなくなっちゃいました(そもそもベタなギャグをやるだけの自信もないけど)。でもいつかはキャラが全員ズッこけるベタなギャグマンガを描いてみたいです。ギャグを考えるのは楽しいけど最後の答え合わせでいつも、はずしてるって言うか(そもそも答えも分からないし)つねに赤点ばっかりでなかなかどうしてシンドイです。
リーダースストア https://ebookstore.sony.jp/series/10509999/?cs=recommend_3003001_1_3403001
ブックパス https://bookpass.auone.jp/collections/10509999
・沖縄お仕事マンガコンテンツ制作事業参加
7月ももう7日ですね。
早速神谷先生から編集部に暑中見舞いが届いたので紹介しましょう。
神谷先生は渚美鈴先生からコピックを贈られました。
それを使って「魔物ハンター」の左帆を書いたのが可愛らしいですね。
実は神谷先生はコピックを使ったことがなかったそうです。
せっかくなので、神谷先生のネタコーナーと特集両方に掲載しますね。
これからも気が向いたときにイラストをお送りいただいたら掲載していきたいと思います!
そして、暑中見舞いイラストを掲載して欲しいか方は特集で掲載しますので、気軽に送ってくださいね!
2023年7月です!
今月は予定していた「守護神ゴーレス」の作者と作画のお二人とも体調不良で、予定を変更して渚美鈴&量産工房さんのイラストを採用しました。
とりあえず1日にはスライダーに出して、紹介は今日です。
このイラストは魔女っ子が可愛いですね。
帽子が「ドロロンえん魔くん」を思い出します。
飛行機の尾翼の中には懐かしの南西航空のマークもありますね。
そして渚美鈴&量産工房さんの作品は「沖縄女子制服図録」です。
作品に興味のある方はこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/series/10551113/?cs=publishercross
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/titles/LT000181756001799253
表紙デザインは、今月は渡嘉敷いく子さんにやってもらいました!
どうも有難うございます!
そして8月の表紙は「何か ゆる〜く やってます」の予定です。
お楽しみに!
7月・8月の特集告知をアップしたら早速神谷先生からネタがから届きました!
「かりゆしウェアの日」特集まだまだ続きます。
ネタが渚美鈴&量産工房さんから届きました!
いつの間にか6月中旬ですね。
またまた掲載が遅くなりまして申し訳ありません。
「私の沖縄制服」の連載3回目です。
毎月1回更新で、今回は6月分です。
です。
今回も制服ファンは必見ですね!
すでに7月分も届いてます。
来月もどうぞお楽しみに!
「かりゆしウェアの日」特集のネタが渚美鈴&量産工房さんからも届きました!
2023年6月です!
今月は何とかまだ1日かなという夜に更新です。
今回の表紙を描いたのは神谷竜司先生です!
このイラストは「デスパレイト」と特集の「かりゆしウェア」に因んだものとなっています。
電子書籍シリーズの「デスパレイト」は好評配信中ですが、今月は神谷先生が書いた脚本「るり色の空…」も配信予定です。
「デスパレイト」作品に興味のある方はこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/series/10561788/?cs=publishercross
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/collections/10561788
表紙デザインは、今月も南原明美先生にやってもらいました!
どうも有難うございます!
そして7月の表紙は「守護神ゴーレス」の予定です。
お楽しみに!
いよいよ「かりゆしウェアの日」が近づいて来ました!
すでに神谷先生からネタがいているので掲載しますね!
https://borderink.com/?pid=174169022
発注元:ボーダーインク
著者:仲座栄三
イラスト:睦月
コミチャン内イラスト編集担当:島袋直子
発行:ボーダーインク
サイズ:A5判ソフトカバー 364ページ
定価:3520円(本体3200円+税)
内容紹介
こちらは最近発売されました。
書籍のイラストのお仕事です!
この本は「相対性理論とは何であったか? 我々のこれまでの科学的常識が問われる」「中学・高校程度の数学による手計算で実体験する新相対性理論」「原始時計の遅れ、彗星の近日点移動、衛星軌道追跡、ブラックホール、タイムマシン…の物理に迫る」と帯に表記されています。
数式も出てくるので難しそうですが、読むと面白そうです。
詳細は
https://borderink.com/?pid=174169022
を見てくださいね!
制作は睦月i先生と私とボーダーインクの池宮さんでした。
3月に弊社の会社案内を渡すため、ボーダーインクさんを訪れたところ、お仕事をいただきました。
スケジュールはタイトでしたが、睦月先生が頑張ってくれました!
そして企業の皆様、マンガはもちろん、マンガ以外も取材から完成まで可能ですので、お仕事お待ちしてます!
掲載が遅くなりまして申し訳ありません。
「私の沖縄制服」の連載2回目です。
毎月1回更新で、今回は5月分です。
今回も制服ファンは必見ですね!
すでに6月分も届いてます。
来月もどうぞお楽しみに!
またまた遅くなりまして申し訳ありません!
次回は「6月1日はかりゆしウェアの日」特集! の募集を行います。
発表は6月1日に入るタイミング行いますが、今回も募集が遅くなったので、締切を設けません。
あなたの着用しているかりゆしウェアのこだわりや思い出、オリジナルデザインイラスト、これからこんなかりゆしウェアを着てみたいという方、かりゆしウェアの柄を水着にしたいという方、オリジナルや好きなキャラにかりゆしウェアを着せてみましたという方、かりゆしウェア論を書いてみましたという方、などなど、どんどんネタを送ってくださいね!
1 募集要項
かりゆしウェアに関するものなら、楽しいネタ、誰も傷つかないネタなら何でもOK!
●写真
●思い出、エピソード文
●1コママンガ
● 4コママンガ
● ストーリーマンガ(1~2ページ以内)
●イラスト
など
2 応募資格
アマチュア・プロ。国籍、年齢など一切の資格制限はありません。
3 応募期間
特にありません。
4 原稿規格等
●デジタル原稿の場合
写真・マンガ・イラスト・データ形式はpdfかjpg形式でお願いします。
※解像度は、モノクロの場合は600dpi以上、カラーの場合は350dpi以上を推奨。
文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
(1)デジタル・アナログ 共通事項
a)マンガは 原稿サイズはB4(257mm×364mm)又はA4(210mm×297mm)を推奨します。
b) 台詞及びタイトルは日本語または母国語でお願いします。
c) 作品はカラー、モノクロを問いません。(カラー、モノクロ混在可)
d) 原稿下部にページ番号を付けてください。
(2) 手書き原稿の場合
a) マンガやイラストはそのまま掲載します。
b)手書きの文字原稿用紙は掲載不可です。文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。
5 提出方法
(1) 現物を郵送する場合
a) 紙により提出する場合、台詞及びタイトルがはっきりと読みやすいか確認の上、送付をお願いします。
b) データにより提出する場合、CD-R又はDVD-Rを送付してください。
d) 応募作品の返却は行いません。申し訳ありません!
<送付先>
株式会社コミチャン
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
コミックチャンプルー特集作品募集係宛
(2) ウェブサイトからデータを提出する場合
お問合せフォームにアクセスし、特集投稿の旨をお書きください。編集部で確認ができましたら、送り先のメールアドレスをご案内します。
6 注意事項
(1) 応募作品は第三者の著作権、肖像権等の権利を侵害するものでないようお願いします。これらの権利を侵害するものと認められる作品は、掲載を取り消すことがあります。
(2) 応募作品に関して第三者から盗作、違法コピー等著作権、肖像権等に関するなんらかの請求があった場合、一切の責任は作者が負うものとします。
(3)コミックチャンプルー 編集部(以下編集部)は、応募作品の郵送中における事故に対する責任は負いかねます。
(4) 応募作品の著作権は、作者に帰属すること。
ただし、編集部は、応募作品の「編集部が発行する刊行物、広報物への掲載(編集部が委託する業者が発行する場合も含む)」、「編集部が主催する展覧会等への展示」、「インターネット等電子メディアでの公開」、「編集部が認めた展覧会等での公開」について、無償で応募作品の全部または一部を利用することができるものとし、作者はこれを受諾するものとします。
(5) 応募に伴い収集した個人情報については、本事業に関する目的以外に使用しません。
(6) 編集部の指定する容量を超えるデータを送信するような不適切な行為により、応募者が被った損害または損失について、編集部は一切の責任を負いません。
7 作品の発表
締め切り:特にありません
発表:2022年6月1日(木)〜予定
※原稿料はありません。申し訳ありません!
問い合せ先
株式会社コミチャン「6月1日はかりゆしウェアの日」特集係
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
電話098-833-1900 fax:098-833-1908
2023年5月です!
今月は何とかまだ1日かなという夜に更新です。
今回の表紙を描いたのは當眞嗣朗先生です!
このイラストも「いつでもいいので使ってください」と送られて来たもので、季節に合わせて掲載することにしました。
電子書籍シリーズの「さようならオキナワの文学」第4話はすでに電子書籍販売をしていますが、紹介は近日の予定です。
當眞嗣朗先生の作品に興味のある方はこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/author/%E7%95%B6%E7%9C%9E%E5%97%A3%E6%9C%97/?cs=publishercross
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/search?query=%E7%95%B6%E7%9C%9E%E5%97%A3%E6%9C%97&searchTarget=author
表紙デザインは、今月も南原明美先生にやってもらいました!
どうも有難うございます!
そして6月の表紙は神谷竜司先生の予定です。
お楽しみに!
制服に神谷先生大喜びです。
そして神谷先生の作品はこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/author/%E7%A5%9E%E8%B0%B7%E7%AB%9C%E5%8F%B8/?cs=recommend_3003001_1_3403001
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/search?query=%E7%A5%9E%E8%B0%B7%E7%AB%9C%E5%8F%B8&searchTarget=author
さて、次はどんなネタになるでしょう?
次回もどうぞお楽しみに!
またまたサイトにアクセスできなくてっていて申し訳ありません!
とりあえず復旧しました。
掲載が遅くなりましたが、特集の感想が神谷先生の方にお知り合いの方から感想が届いたとのことで掲載です!
サイトとメールが調子悪かったのが復旧しました。
利用できずにご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
「沖縄女子制服図録」の量産工房さんから新コーナーの提案があるのを予告した「私の沖縄制服」が連載開始です。
発表は4月からで、毎月1回更新です。
すでにデザインされたのが1枚ずつ届いていますので、それをアップします。
制服ファンは必見ですね!
すでに5月分も届いてます。
どうぞお楽しみに!
2023年4月です!
今月は1日に更新です。
今回の表紙を描いたのは渚美鈴先生です!
このイラストは「いつでもいいので使ってください」と送られて来たもので、量産工房さんの新コーナー開始のタイミングで掲載することにしました。
先月予告した當眞嗣朗先生は5月の掲載予定です。
楽しみにしていた方は申し訳ありません!
電子書籍シリーズの「沖縄女子制服図録」作品は近日アップ予定です。
興味のある方はこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/series/10551113/?cs=publishercross
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/collections/10551113
表紙デザインは、今月は南原明美先生にやってもらいました!
どうも有難うございます!
そして5月の表紙は當眞嗣朗先生の予定です。
お楽しみに!
第3弾は再び神谷先生です!
株式会社コミチャン「2月22日は猫の日」係
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
fax:098-833-1908
そして「魔物ハンター」はマンガはこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/series/10521168/?cs=recommend_3003001_1_3403001
さあ、第2弾です!
みかつきなお先生&ぜんざいナオミ先生も送ってきてくれました!
そして「最後のガマ・オキナワラストバトル〜守護神ゴーレス外伝〜」は小説はこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/series/10617786/?cs=publishercross
さあ、4月1日当日がやってきました!
ネタを募集したところ、神谷先生がまず送ってきてくれました!
そして「魔物ハンター」はマンガはこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/series/10521168/?cs=recommend_3003001_1_3403001
「沖縄女子制服図録」の量産工房さんから新コーナーの提案がありました。
その名も「私の沖縄制服」です。
発表は4月からで、まずは中学校編から。
すでに3校ほど届いてます。
制服ファンは必見ですね!
どうぞお楽しみに!
2023年3月です!
今月は1日になる直前に更新です。
今回の表紙を描いたのは青春たろう先生です!
このイラストは卒業式と沖縄の新緑の季節にちなんだもので「何か ゆる〜く やってます」のメインキャラ3女子高生を描いています。
「何か ゆる〜く やってます」作品は今月アップ予定です。
連載になっているので、興味のある方はこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/series/10509999/?cs=publishercross
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/collections/10509999
表紙デザインは、今月は渡嘉敷育子さんにやってもらいました!
どうも有難うございます!
そして4月の表紙は當眞嗣朗先生の予定です。
お楽しみに!
今月から10年以上ぶりに特集を行います。
最近、ネタがマンネリ化してきたので、特集を復活させてみようということに至りました!
第1弾として「2月22日は猫の日」特集を行います。
去年、4月1日はエイプリルフールネタをやってみたところ、意外と好評だったのでそのノリでやってみることにしました。
上記リンクのノリでやってみようと思いますので、参考にしてくださいね。
原稿料はありませんが、皆様からネタやエピソード&作品を募集しますので、どんどん送ってください!
2023年2月です!
今月はもう3日になってしまいましたが、デザインが上がってほやほやでスライダーに掲載しました。
今回の表紙を描いたのは神谷竜司先生です!
このイラストはバレンタインデーと猫の日にちなんだもので、「魔物ハンター」のにゃん太郎を大きく描いています。
「魔物ハンター」ですが、今月から来月にかけてアップ予定です。
シリーズになっているので、興味のある方はこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/series/10521168/?cs=publishercross
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/titles/LT000175031001667365
表紙デザインは、今月は南原明美先生にやってもらいました!
どうも有難うございます!
そして3月の表紙は「何か ゆる〜く やってます」の予定です。
お楽しみに!
バニーちゃんも可愛いですね。
そして「魔物ハンター」はマンガはこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/series/10521168/?cs=recommend_3003001_1_3403001
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/collections/10521168
さて、次はどんなネタになるでしょう?
次回もどうぞお楽しみに!
新年ももう6日ですね。
せっかくなので、今日までに編集部に届いた年賀イラストを紹介しましょう。
まずは神谷先生の年賀イラストです。
振袖の「魔物ハンター」の女の子たちが可愛らしいですね。
ですがこれはパンチラじゃない⁈
続いて渚美鈴先生です。
今年の干支の擬人化バニーガールが可愛らしいですね!
現在「沖縄女子制服図録」の戦前・戦中編パート2を編集中なのでお楽しみに!
神谷先生、渚先生、イラストどうもありがとうございます!
これからも気が向いたときにイラストをお送りいただいたら掲載していきたいと思います!
そして、イラストを掲載して欲しいか方は掲載しますので、気軽に送ってくださいね!
2023年1月です!
今月は1日にスライダーに掲載しましたが、紹介は本日になりました。
今回の表紙を描いたのは渚美鈴先生です!
このイラストは新年にちなんだもので、女の子が可愛らしいですね。
渚美鈴&量産工房さんの「沖縄女子制服図録」ですが、今月から来月にかけてアップ予定です。
シリーズになっているので、興味のある方はこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/series/10551113/?cs=publishercross
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/collections/10551113
表紙デザインは、今月は渡嘉敷いく子さんにやってもらいました!
どうも有難うございます!
そして2月の表紙は「魔物ハンター」の予定です。
お楽しみに!
可愛いですが全員パンチラですね。
そして「魔物ハンター」はマンガはこちらをチェック!
コミックチャンプルーサイト
https://comichan.com/?page_id=239
Reader Store
https://ebookstore.sony.jp/series/10521168/?cs=recommend_3003001_1_3403001
ブックパス
https://bookpass.auone.jp/collections/10521168
さて、次はどんなネタになるでしょう?
次回もどうぞお楽しみに!