「ミライのためにイマ選ぼう! COOL CHOICE 4コマまんがコンテスト作品集」届きました! 報告が遅くなりました!

「ミライのためにイマ選ぼう!
COOL CHOICE
4コマまんがコンテスト作品集」

発注元:(株)近代美術
講評部分的に執筆:島袋直子
発行:那覇市環境部環境政策課

内容紹介

報告が遅くなりました。
去年、講師を行なった「ミライのためにイマ選ぼう! COOL CHOICE 4コマまんがコンテスト」の作品集が届きました!

これは那覇市環境部環境政策課で、地球温暖化対策のため、暮らしの中で行う「COOL CHOICE(=賢い選択)」をテーマとした4コママンガの募集を行い、コンテストを開催したものです。

私は4コママンガの描き方として4コママンガ教室を行いました。
そして集まった4コママンガの審査と、いくつかコメントも書きました。

作品集は力作ぞろい。
入賞作品を見たい方は

https://www.naha-coolchoice-eco.jp/award/

をクリックしてくださいね。

作品集には4コママンガ教室の様子や、審査の様子、講評、表彰式の様子も掲載されています。
楽しかったので、またやってみたいです!

そして行政の皆様、企業の皆様、マンガの他にも取材から完成まで可能ですので、お仕事お待ちしてます!
似顔絵もOKです!

12月22日(日)でした!「ミライのためにイマ学ぼう! COOL CHOICE! 4コマまんがコンテスト」表彰式! 

「ミライのためにイマ学ぼう! COOL CHOICE! 4コマまんがコンテスト」の表彰式が12月22日(日)に行われました!

この日は「環境絵日記」と「4R推進コンクール」の表彰式も一緒に開催。
会場は那覇市サイオンスクエア内の「ほしぞら公民館」で、併せて各部屋で環境に関する展示や体験も実施されました。
私も「那覇市地球温暖化対策室」のお部屋のお手伝いをしましたよ。
そこではゲームのような「エコドライブ体験」や、今回の「クールチョイス 4コママンガコンテスト」の全作品も展示。
環境の紙芝居もやってました!

そしてステージではオープニングとして中学生の兄弟によるオールディーズのライブを開催!
気合の入ったリーゼントのお兄さんや、ふわっと広がるスカートのお姉さん方も応援に来てました!

表彰式は「環境絵日記」と「4R推進コンクール」から行われ、続いて「クールチョイス 4コママンガコンテスト」へ。
まずは小学生部門、そして一般学生部門と続きました。
コミックチャンプルー関係からは、ヒューマンアカデミー那覇校から伊江朝悠くんが那覇市長賞、盛口海くんが優秀賞に輝きました!
おめでとうございます!
この日は伊江くんは参加しましたが、盛口くんは残念ながら不参加でした。

表彰式後には伊江くんに感想を聞いてみました。

「自分が描いた作品が賞をもらえたのでありがたいです。賞をもらったのはこれが最初ですね。みんなおめでとうと言ってくれたので嬉しかったです。作品は環境問題を取り入れるのが難しかったですね。出来るだけ自分が普段描いてるマンガのように、オチを意識して読んだ時に印象に残るように描きました」

その後、伊江くんは「那覇市地球温暖化対策室」も見学。

イベントそのものも楽しんでました!

入選作は

https://www.naha-coolchoice-eco.jp

https://www.naha-coolchoice-eco.jp/award/

で公開。
冊子もできる予定です!
私もコメント原稿をこれから書くのでお楽しみに!

「安永建築新聞」マンガ以外のチラシもやってます!39〜41号まで出てます!

「安永建築新聞」2019年39号制作

取材・編集・執筆:島袋直子
デザイン:渡嘉敷育子
発行:(株)安永建築

内容紹介

久しぶりの「安永建築新聞」の更新です!
結構溜まってました。
テレビCMでもお馴染み、木造住宅の建築屋さんの新聞です。
オール桧の家を標準仕様でやってます!

http://yasunaga-k.co.jp/

39号は前回に引き続き宮古島のお宅の紹介です。
前回は構造見学会でしたが、今回は完成見学会です。
今回もたくさんのお客さんが来てくれたようですよ!

「安永建築新聞」2019年40号制作

取材・編集・執筆:島袋直子
デザイン:渡嘉敷育子
発行:(株)安永建築

40号は木の形にこだわったお宅の紹介です。
木の枝にものを掛けられるようにしたり、切り株型の椅子にしたり見てると楽しくなる住宅です。

「安永建築新聞」2019年41号制作

取材・編集・執筆:島袋直子
デザイン:渡嘉敷育子
発行:(株)安永建築

41号は「夏休み子ども自由研究」イベントの紹介です。
安永建築もブース出展し「木工体験」「泥だんご体験」「かんな体験」を実施。
「かんな体験」は大人がハマっていたようですよ!

また、だいぶ前にやりましたが、睦月先生が担当したマンガパンフも見てくださいね。

http://yasunaga-k.co.jp/wooden-house

マンガチラシも睦月先生が描いてます!

「安永建築構造見学会」マンガチラシもやりました!

安永建築さんでは、憧れの桧の家はもちろん、要望を最大限に活かす設計を行なっています。
興味のある方は、ぜひ問い合わせてはいかがでしょう。

そして企業の皆様、マンガの他にも取材から完成まで可能ですので、お仕事お待ちしてます!

10月11日はみかつき先生、11月8日はスマイリーさんと私の二人でした! 報告が遅くなりました!『昼のスマイリーサロン』

またもや報告がすっかり遅くなりまして申し訳ありません!
2回分の「昼のスマイリーサロン」の様子です。
「昼のスマイリーサロン」は、沖縄から発信しているFMレキオの番組です。
コミックチャンプルー は毎月第2金曜日に出させてもらってます!

http://www.fmlequio.com/information/201407161041/

10月は「守護神ゴーレス」の作者、みかつきなお先生と私とスマイリーさんの3人で楽しい時を過ごしました!

みかつき先生はなんと、当日に連絡がありスマイリーサロンに登場!
まずはみかつき先生から自己紹介。
そして「守護神ゴーレス」の話題へ。
近々続きをアップするのでお楽しみに!

私からは「週刊レキオ」で連載している「マンガで読む沖縄」を紹介。
紹介したのは「わたるがぴゅん」「ガジュマルファミリー」「cocoon(コクーン)」。

「コミコン沖縄2019」に参加の案内もしました。

それが終わると、私からいつものビール情報。
今回は秋に関するビール中心に紹介。

曲は私からのリクエストは人間椅子の「萬灯篭」から「此岸御詠歌」1曲。
みかつき先生からはリクエスト曲名を忘れてしまいました。
申し訳有りません!

11月はと私とスマイリーさんの2人で楽しい時を過ごしました!

今回は「ミライのためにイマ学ぼう! クールチョイス  4コママンガコンテスト」を中心に案内。
まずはクールチョイス について紹介。
そして4コママンガコンテストについての紹介。
ワークショップの様子や、追加講座も案内しました!

続いて「週刊レキオ」で連載している「マンガで読む沖縄」を紹介。
紹介したのは「山原バンバン」「Fly High!〜琉球コラソン物語〜」「実話・地名笑い⁈話」。

それが終わると、私からいつものビール情報。
今回は秋〜冬に関するビール中心に紹介。
沖縄のビールイベント、大手ビールメーカーの期間限定ビール、クラフトビールのおすすめなどピックアップしました。

曲はのリクエストはいつもの人間椅子の「萬灯篭」から「此岸御詠歌」と、「天才バカボン」。

そして次回の12月13日(金)はゲスト未定!
ゲストになりたい作家さんや、メール&リクエストお待ちしてます!

緊急決定! 追加講座11月9日(土)「ミライのためにイマ学ぼう! COOL CHOICE! 4コマまんがコンテスト」

私が講師を務めた4コマ講座の追加が急遽決定!
今回は小学生〜大学・専門学校生まで一緒に講座を行います!

・日程:11月9日(土)午前10時~(約2時間)

・会場:石嶺公民館

https://www.google.com/maps/place/那覇市+石嶺公民館/@26.225813,127.732035,15z/data=!4m5!3m4!1s0x0:0x1e1e215ee3820733!8m2!3d26.225813!4d127.732035

・受講無料

です!
受講を逃してしまった方、興味のある方は是非!

また、応募も引き続き行なっていますので、講座に行けない方もどんどん送ってくださいね!
応募作は那覇市のHPで公開され、人気投票で賞が決定!
賞を狙いやすいと思うので、小学生〜大学・専門学生は是非応募を!

 

ミライのためにイマ学ぼう!
COOL CHOICE!
4コマまんがコンテスト

https://www.naha-coolchoice-eco.jp

那覇市では地球温暖化対策のため、暮らしの中で行う「COOL CHOICE(=賢い選択)」をテーマとした4コマまんがを募集します。

応募期間:2019年10月4日(金)~11月15日(金)

応募資格:那覇市内に在住または通学している小・中学校・高等学校の児童、生徒および専門学校・大学生

詳細は4コマまんがコンテストホームページをご覧ください。

 

「4コマまんがをどう描いたらよいかわからない」方には優しく書き方をお教えします。

プロの漫画家、島袋直子先生による「4コマまんが描き方」ワークショップを開催します。

詳細は、4コマまんがワークショップのホームページをごらんください。

講師やります!「ミライのためにイマ学ぼう! COOL CHOICE! 4コマまんがコンテスト」募集

印刷会社の近代美術さんからの依頼でやります!
環境問題に関する4コマまんがの募集です!
小・中・高・大・専門学生が対象です。
そのワークショップの講師を私が務めます。

いきなり小学生のワークショップは明日です!
やっとテキストが出来上がりました。
サポートで南原明美先生も来てくれますよ!

中・高・大・専門学生のワークショップは10月26日(土)に開催。
まだ募集してるので、興味のある学生さんはぜひ参加してくださいね!

ミライのためにイマ学ぼう!
COOL CHOICE!
4コマまんがコンテスト

https://www.naha-coolchoice-eco.jp

那覇市では地球温暖化対策のため、暮らしの中で行う「COOL CHOICE(=賢い選択)」をテーマとした4コマまんがを募集します。

応募期間:2019年10月4日(金)~11月15日(金)

応募資格:那覇市内に在住または通学している小・中学校・高等学校の児童、生徒および専門学校・大学生

詳細は4コマまんがコンテストホームページをご覧ください。

 

「4コマまんがをどう描いたらよいかわからない」方には優しく書き方をお教えします。

プロの漫画家、島袋直子先生による「4コマまんが描き方」ワークショップを開催します。

島袋先生のわかりやすい指導で、みんなで楽しく作品づくりに挑戦、4コマまんがコンテストに応募しよう!

10月16日(水)13:30~16:30
(小学生対象)
10月26日(土)13:30~16:30
(中学・高校・専門学校・大学生対象)
【会場】沖縄県立図書館
那覇市泉崎1-20 -1(カフーナA街区ビル)

詳細は、4コマまんがワークショップのホームページをごらんください。