「美ら島おきなわ文化祭2022」公式ガイドブック届きました!

日本漫画家協会本部から「美ら島おきなわ文化祭2022」公式ガイドブック届きました!

このガイドブックは、漫画家協会に届いていたのを、沖縄ブロックの皆さんで配布して欲しいと届きました。
どうもありがとうございます!
表紙はこちらにもアップしますが、詳細を知りたい方は公式サイトをご覧くださいね!

「美ら島おきなわ文化祭2022」は、令和4年秋、沖縄県の日本復帰50周年の節目の年に開催。 首里城正殿鐘に刻まれた万国津梁(世界の架け橋)の言葉に表されるように、沖縄は、古来、国内外との交易・交流を通じて独特の文化芸術を育みながら発展。いつの時代にも人々の暮らしの中にあり、県民が心豊かに生き、新たな時代を切り拓いてゆく心の拠り所であった本県の文化芸術を、県内外の多くの皆様に身近に感じ、楽しんでもらえるよう発信するというもの。

期間中は沖縄県内各地で歴史文化や音楽、舞踊、演劇、民族・行事、食文化、美術・工芸、文芸、生活文化、文化一般などさまざまなイベントが行われますよ。
そして、このパンフレットはたくさんいただきましたので、欲しい方にはお送りしたいと思います。お問合せフォーム
のお問合せ内容に

「美ら島おきなわ文化祭2022」公式ガイドブック欲しい&送り先

を書いて送っていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします!

美ら島おきなわ文化祭2022
〜第37回国民文化祭
第22回全国障害者芸術・文化祭〜

2022年5月28日(土)開催 遅くなりましたが日本漫画家協会沖縄ブロック長選挙開票の様子です!

「日本漫画家協会沖縄ブロック」の報告をこちらに書くのをまたもや遅くなってしまいました。
今回は沖縄ブロック長選挙開票と、沖縄ブロッック会議の様子です。
とりあえずその様子をアップします。

 

●参加者
・大城冝武先生(ペンネーム:大城さなえ)
・うやまつかさ先生
・島袋直子

●会場
・沖縄ラフ&ピース専門学校

 

◎沖縄ブロック長選出開票

8通の投票用紙の開封はうやま先生、書き出しは島袋、写真撮影を大城先生が担当しました。
結果は

・大城さなえ 一票
・島袋直子 六票
・無効 一票

 

でした。
また私がブロック長に選ばれましたが、皆様よろしくお願いします!

続いて沖縄ブロック会議です。

◎議題

●個人活動報告

◆大城先生
・「うらそえ文藝」で1960年代の新聞の風刺画を研究発表
3月に公的仕事終了

◆うやま先生
・講師で学生の絵を展示

◆島袋
・コミックチャンプルーサイトの運営
・沖縄ブロック報告執筆
・受注漫画パンフ等

●今後の沖縄ブロック活動案

・沖縄マンガの制作方法を配信。授業でも使用可能にできれば。講師料は協会から可能?

・コロナが収束したらリアルの展示会を。

・リモート交流会を検討

です。
今回参加できなかったブロック員の皆さんは、次回はぜひ参加して下さいね!

「日本漫画家協会沖縄ブロック会議」2022年1月29日(土)開催 遅くなりましたがリモート会議の様子です!

「日本漫画家協会沖縄ブロック」の会議の様子をこちらに書くのはまたもや3年ぶりくらいですね。
今回はリモート会議の様子ですが、その間何度も会議してました。
その中にはリモート会議もありました。
とりあえず最近のリモート会議の様子をアップします。

今回は1月29日(土)に行われた、リモートの会議の様子です。

●参加者
・大城冝武先生(ペンネーム:大城さなえ)
・島袋直子

◎議題

●個人活動報告

◆大城先生
・「うらそえ文藝」26号で大城さとし論文発表。この本の編集長も行っていて年に1度発行
・「月刊琉球」で沖縄の世相の分析を発表、毎月連載。まとまれば本にしたい

◆島袋
・コミックチャンプルーサイトの運営
・沖縄ブロック報告執筆
・コミコン沖縄2021に出店(CS沖縄さんと)
・受注漫画パンフ等

●リモートで行われた全国のブロック長会議の報告

◎漫画家協会サイトでのオンライン作品展実施計画
・見本として全国ブロック長の作品を掲載。島袋はすでに提出
・テーマを作って展示をする
・沖縄ブロックからオンライン作品展の提案はアイディアが思いついた方からメールを島袋までお送りいただく(皆さんお待ちしてます)

●今後の沖縄ブロック活動案

・大城先生からはマンガに関する深堀り(講演会とかシンポジウム)の機会を作るという案がすでに出ていたました。会議ではさらに、マンガは個人作業なので、沖縄ブロック会員向けにマンガの歴史や、フランスのマンガ状況などを勉強できるようにしては。オンラインも可能ではないか。NHKの「漫勉」のように特にデジタル技術もオンラインで伝授できるのではないか。希望があれば会員でない方も参加できれば。

・コロナが収束したらリアルの展示会も。オンラインで出しておいて、それをリアルに展示してもいいのでは。オンラインは作品を貯めるのに活用

・リモート交流会もいいのでは

●その他提案

◎大城先生から本部への案
・総会等をオンラインでもやってほしい。帝国ホテルで会議が開催されても同時にオンラインで。贈賞式は会費を取っても良いでのでは

です。
今回参加できなかったブロック員の皆さんは、次回はぜひ参加して下さいね!

うやま先生から展示の案内が届きました!「沖縄ラフ&ピース専門学校/高等課程 クリエイティブ学科卒業・進級展示会」2月11日(金)〜2月18日(金)です! 

沖縄ラフ&ピース専門学校の講師で、(公社)日本漫画家協会沖縄ブロック会員の、うやまつかさ先生から「沖縄ラフ&ピース専門学校/高等課程 クリエイティブ学科卒業・進級展示会」の案内が届きました!

今回は学校での展示会なので、学校の見学も兼ねて行くといいですね。
興味のある方は是非!

沖縄ラフ&ピース専門学校/高等課程 クリエイティブ学科卒業・進級展示会

https://laughandpeace.ac.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&gclid=Cj0KCQiAxoiQBhCRARIsAPsvo-yp8k16USgXWkBLX59DPIYDx3z_qOas849q9Yzcj8NqYFWR1sDPyhMaAg_TEALw_wcB

日時:2月11日(金)〜2月18日(金)11時~17時

会場:沖縄ラフ&ピース専門学校/高等課程
〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2-1-29 1階

料金:無料

お問合せ:沖縄ラフ&ピース専門学校/高等課程
TEL:0120-787-847
(フリーダイヤル 平日10時〜18時)

大城冝武先生から執筆した雑誌が届きました!「うらそえ文藝」第26号掲載の「大城さとしの新聞マンガ『おばぁタイムス』」です! 

大城冝武先生から雑誌「うらそえ文藝」第26号掲載誌が届きました!
去年のうちに届いてましたが紹介が遅くなりまして申し訳ありません!

大城冝武先生は沖縄のマンガについての研究者として知られ、元沖縄キリスト教学院大学教授で、(公社)日本漫画家協会沖縄ブロック会員でもあります。

「うらそえ文藝」は特集をはじめエッセーや琉歌、俳句、短歌、評論、随筆など多彩なジャンルの文藝を掲載しています。
しかも大城冝武先生は編集人になっていて、冒頭の「特集を編むにあたって」も書いてますよ!

マンガ関連の掲載のタイトルは「大城さとしの新聞マンガ『おばぁタイムス』」です。
内容は「おばぁタイムス」の研究論文と言ったところでしょうか。

大城冝武先生ファンはもちろん、大城さとし先生のファンにも興味深いと思います。
興味のある方は書店で探してみてくださいね!

「うらそえ文藝」第26号掲載
「大城さとしの新聞マンガ
『おばぁタイムス』」

発行:浦添市文化協会 文芸部会
定価:1000円

(公社)日本漫画家協会沖縄ブロック報告の2020年〜2021年分を一気にアップします!

報告がかなり遅くなってしまいました。
しかもたっぷり溜めてました。
なので、かいつまんで2020年〜2021年分を一気にアップします!
まずは報告がまだだった2020年分から。

沖縄ブロック長選出開票
2020年7月18日(土)

2年に1度行われる漫画家協会のブロック長選挙。
事前に各自に投票用紙が郵送され、それを立会人の元開票します。

会場は「沖縄ラフ&ピース専門学校」。
開票の立会人として出席者は、うやまつかさ氏、ホリ・ユウスケ氏、「沖縄ラフ&ピース専門学校」の広瀬氏、私。
開票はうやま氏、白板への書き込みは私で作業は終了。
その結果、私が再選。
私からの就任の挨拶としては、

・引き続き沖縄ブロックの活動を進める

・新型コロナ感染症の様子を見ながら会議やイベントを行う

・交流を深める

でした!

スカイプでリモート交流会
2022年8月14日(金)

早速8月14日(金)にスカイプでリモート交流会を開催しました。
参加は、うやま氏、ホリ氏、パッカレ氏、「沖縄ラフ&ピース専門学校」の広瀬氏、私。
リモート交流会は初めての方が多く、最初は戸惑いつつも徐々に盛会へ。
特にホリ氏は北海道から参加で、沖縄と北海道の違い等を比べ、皆さん楽しんでいました。

沖縄ラフ&ピース専門学校で
電子マンガ講話を開催
2021年7月14日(水)

2021年に入ってからは電子マンガの現在と将来を探るべく、7月14日(水)に沖縄ラフ&ピース専門学校の学生に講話を行いました。

これは沖縄ブロック会議に参加した沖縄ラフ&ピース専門学校さんより、学生向けに講話をというもので、島袋は沖縄の電子マンガ事情、そして縦スクロールの最前線であるcomicoさんにも講和してもらいました。

講話当日は島袋は会場で「沖縄の電子書籍マンガとコミックチャンプルー」と題し15分ほど講話。
後半はcomicoさんのリモートでのビデオ講話、質疑応答(内容は掲載N G)など。
学生は興味深く受講していました。

私の講話は録画したので、かなり先にはなると思いますが、編集方法を習得したらYouTubeにアップしたいと思います。

とりあえず主な活動報告です!
次回はサボらないよう早めにアップしたいと思います!

届きました!「絵解き『琉球処分』と東アジアの政治危機」大城冝武著

漫画家協会沖縄ブロックの会員でもある大城冝武先生から本をいただきました!
大城先生が「沖縄タイムス」や「うらそえ文藝」等で書いたのをまとめたものです。

硬い本かと思いきや、ページをめくると「ポンチ絵」と呼ばれる1コママンガが散りばめられ、沖縄マンガの歴史を辿る本としても楽しめますよ!
古書店としても知られる榕樹書林さんから出ています。
興味のある方はぜひ!

大城冝武著 絵解き「琉球処分」と東アジアの政治危機 琉球弧叢書33

 大城冝武著
1879年(明治12年)、明治政府は熊本鎮台の兵とともに処分官松田道之を送り込み、首里城を占拠し、首里王府を廃し、琉球を日本の版図に強制的に組み込む、いわゆる「琉球処分」を断行した。以降、今日に至るまで琉球・沖縄は日本政府による新植民地主義的支配のもとにあり、軍事基地との共存を強制され、人々の不満と不安が渦巻いている。
本書は「琉球処分」に前後する時期、当時の雑誌等に掲載されたポンチ絵・漫画・戯画にあらわれた琉球・沖縄を絵解きし、当時の東アジアの政治危機、―すなわち欧米列強の対アジア侵略の脅威の下で軍事化によって対抗しようとする日本、近代化に対応出来ない清、翻弄される琉球、虎視眈々と侵略の機会を狙う西欧の関係性の内実をえぐり出そうとするものである。
従来とは異なった視点からの「琉球処分」から、私達が学ぶものは少なくない。

 

〈目次〉

第一章 沖縄マンガ史

第二章 「琉球処分」のイメージ
第一節 「琉球処分」のイメージ
第二節 琉球分島改約事案と伊犁事件

第三章 明治初期における日本人の「琉球」観

第四章 「台湾処分」

第五章 中国・日本・琉球

第六章 東学農民戦争期の日・朝・清

第七章 「琉球処分」前後の東アジア情勢

第八章 「薩摩襲来」と「日本屈属」のメタ・ヒストリー

追録一 虚構の「琉球藩」
追録二 沖縄マンガの展開

A5判、上製、218頁
定価(本体3,600円+税)

*著者紹介*
大城 冝武(おおしろ よしたけ)
1946年、沖縄に生まれる。
1970年 琉球大学教育学部教育学科卒業。
2012年 沖縄キリスト教学院大学定年退職。
2013年 沖縄キリスト教学院大学名誉教授。
1995年 博士(医学)

主な著書
『マンガの文化記号論』(弘文堂、1987年)
『環境のモデルノロジー』(北大路書房、2006年)
『高齢期不安の認知の性差・年齢差・地域差に関する横断的研究』
(民族衛生第61巻第2号、1997年)

報告がたいへん遅くまりました!「マンガでわかりやすく ポスティングで確実に! チラシ講座」

たいへん遅くなりまして申し訳ありません!
私が所属する(公社)日本漫画家協会沖縄ブロックのイベントの報告です。

会場は「沖縄ラフ&ピース専門学校」4F教室で、チラシやパンフレット、マンガ原稿なども展示。

マンガチラシについての講師は島袋、ポスティングについての講師は「(株)ポスティングBee沖縄」の社長、親泊哲氏が務めました。
沖縄ブロックからは大城冝武先生、うやまつかさ先生が出席。
コミックチャンプルー からは、ぜんざいナオミ先生が参加しました!

まずは島袋から「マンガチラシ」について講義。
チラシの悩み例、マンガチラシのメリット、マンガチラシ例などマンガチラシづくりについて解説。

続いて親泊氏から「ポスティング」について講義。
新聞折込との比較、ポスティング業界の業績、配布エリアの解説などをレクチャー。
狙った層に確実に届けるポスティングに、受講者は興味津々でした!

「マンガでわかりやすく ポスティングで確実に! チラシ講座」沖縄ブロックでやります!

私が所属する(公社)日本漫画家協会沖縄ブロックのイベントをまたやることになりました!
取り急ぎ紹介しましょう。

このイベントは前回の沖縄ブロック会議で決めたもので、今回は私が担当することになりました!
「チラシを作ったけど文字ばかりでわかりづらい」
「もっとわかりやすく商品を伝えたい」
「チラシを作ったけど読んでもらえない」
とお悩みの方はマンガチラシがオススメ!

さらに確実にターゲットに読んでもらうならポスティングが最適!

今回はマンガチラシを私が講義、ポスティングを「(株)ポスティングBee沖縄」の親泊社長に講義してもらいます!

興味がある方はぜひ!!

マンガでわかりやすく
ポスティングで確実に!
チラシ講座

日時:9月23日(月)午後2時〜約1時間(開場:午後1時30分)
会場:沖縄ラフ&ピース専門学校4F
〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2-1-29
講師:(株)コミチャン 島袋直子、(株)ポスティングBee沖縄 親泊哲
主催:(公社)日本漫画家協会沖縄ブロック コミックチャンプルー
お申し込み用紙ダウンロード

チラシ講座申し込み用紙

送り先:FAX 098-833-1908   メール info@comichan.com

お問合わせ:098-833-1900(コミックチャンプルー マンガ編集部)

今年も行ってきました!(公社)日本漫画家協会 ブロック長会議・総会・第48回日本漫画家協会賞贈賞式

報告がかなり遅くなってしまいましたが、6月7日(金)に行った「第48回日本漫画家協会贈賞式」の様子です!

今回も写真や動画を映画の予告風にまとめてみました!

式のプログラム&受賞内容は以下をどうぞ!

そして、詳しい様子はこちらを見て下さいね!

http://nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=event&id=7910

http://nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=event&id=7911

今回も動画にまとめましたが、足りない写真等があって変な感じになってる部分があってすみません!
受賞した皆様、おめでとうございます!

遅くなりましたが会議の様子です!「日本漫画家協会沖縄ブロック」

「日本漫画家協会沖縄ブロック」の会議の様子をこちらに書くのは3年ぶりくらいですね!

今回は7月6日(土)に行われた、私がブロック長をしている「日本漫画家協会沖縄支部」の会議の様子です。

写真はうやまつかさ先生が撮ってくれました!

参加したのは、大城宜武先生(写真左奥)、「ポスティングBee沖縄」の親泊社長(写真左手前)、会議の会場をお貸しいただいた「沖縄ラフ&ピース専門学校」から広瀬さん(写真右)、「沖縄ラフ&ピース専門学校」で講師をしている沖縄ブロック会員うやまつかさ先生(写真に写ってません)、そして私(写真左中央)。

議題はまずは東京で行われた日本漫画家協ブロック長会議、総会、日本漫画家協賞贈賞式の様子を報告。

続いて次回の沖縄ブロックイベントで予定している、マンガチラシのビジネス講座について。
今回は初めて「ポスティングBee沖縄」の親泊社長に参加いただきました!
ポスティングの話をしてもらうと、「沖縄ラフ&ピース専門学校」の関係者はとても興味津々で聞いてくれました!
講座はマンガについては私が説明、ポスティングについては親泊社長が解説してくれることになりました!
そして会場はまさに会議をしている「沖縄ラフ&ピース専門学校」。
日程は9月23日(月)14:00開講(開場13:30分)。
参加無料です!

詳細はチラシが上がりましたらご案内したいと思いますが、すでに那覇商工会議所の会報には広告を出しました。
それが届きましたらアップしますね。

他にも皆さんの近況や提案を聞きたいところでしたが、あっという間に会議の終了時間が来てしまいました。

その後は、私は残って「沖縄ラフ&ピース専門学校」の学生のイラストを展示を見ながら評価。
後日、優秀者は表彰されたようですよ!

これでマンガ家協会の会報用のブロック報告が書けそうです。
今回参加できなかったブロック員の皆さんは、次回はぜひ参加して下さいね!

報告が遅くなりましたが大盛況でした! 1月12日(土)に開催しました!「スライドショー 沖縄マンガの移り変わり」

1月12日(土)に(公社)日本漫画家協会沖縄ブロックとコミックチャンプルー共催で「スライドショー 沖縄マンガの移り変わり」を開催しました。

会場は「沖縄ラフ&ピース専門学校」4F教室。
講師は大城冝武先生で、司会は私が務めました!
会場の準備と写真撮影はうやまつかさ氏が担当。
沖縄ブロック会員のパッカレ氏や上原麻実氏は観客として参加しました!

スライドショーは私の司会でスタート。
葛飾北斎の「琉球八景」に始まり、国内で初めてアニメを制作した下川凹天、沖縄の戦後マンガの草分け渡嘉敷唯と続き、本格ストーリーマンガの新里堅進、ウチナーグチを全国化させた、なかいま強、コミックおきなわなどから若い世代へと古い年代のものから紹介。

予定していた下川凹天の動画が見れないアクシデントがありましたら、何んらかの形で見れるようにしたいですね!

そして休憩タイムの後に、大城先生はマンガの記号論などを発表しました。

その後は質疑応答へ。
皆さん質問が内容だったので、私から質問しました!

今回の観客は「沖縄ラフ&ピース専門学校」の学生をはじめ、未来あずさ先生、浮島コロン先生、マンガ研究家の、わうけいさお先生、ラジオパーソナリティのスマイリー仲程さんも来てくださいました!

大盛況だったので、今度は別の方の公演等を開きたいですね!

 

1月11日(金)『昼のスマイリーサロン』今回は沖縄のマンガ研究者である大城先生が登場!

今回も放送日が明日に迫ってしまいました。
「昼のスマイリーサロン」です。

http://www.fmlequio.com/information/201407161041/

今月はゲストが大城冝武先生!
翌日の1月12日(土)に行われるスライドショーのPRを兼ねて出演してくれます。

https://comichan.com/?p=4165

イベント予告としてどんなお話をしてくださるか楽しみですね!
私も時間があれば沖縄のマンガ研究者を紹介したいと思います。

そして、番組ではリクエスト曲を受け付けているので、どんどんリクエストしてはいかがでしょう?
懐かしのアニソンも増えたので、それをリクエストしてもいいかもしれませんね。

どうぞお楽しみに!

沖縄ブロックでやります!「スライドショー 沖縄マンガの移り変わり」

私が所属する(公社)日本漫画家協会沖縄ブロックのイベントを取り急ぎ紹介しましょう。

このイベントは前回の沖縄ブロック会議で決めたもので、マンガ研究者として知られる沖縄ブロック員の大城冝武先生のスライドショーです。
“沖縄マンガを最初に描いたのは葛飾北斎だった⁈”
“日本で初めてアニメを制作したのはウチナーンチュだった⁈”
“戦後の沖縄マンガの草分けは渡嘉敷唯夫だった⁈”
など、私も何が飛び出すのかわかりません!

興味がある方はぜひ!!

スライドショー
沖縄マンガの移り変わり

日時:1月12日(土)午後3時〜午後4時時30分
会場:沖縄ラフ&ピース専門学校4F(午後2時45分までに1階受付集合)
〒900-0014 沖縄県那覇市松尾2-1-29
講師:元沖縄キリスト教学院大学教授 大城冝武
主催:(公社)日本漫画家協会沖縄ブロック コミックチャンプルー
お申し込み・お問合わせ:098-833-1900(コミックチャンプルー マンガ編集部)

行ってきました!(公社)日本漫画家協会 ブロック長会議・総会・第47回日本漫画家協会賞贈賞式

さて今日は、先週東京に行ったメインイベント「第47回日本漫画家協会贈賞式」の様子です!

今回は動画をちょこちょこ撮ってみたので、映画の予告風にまとめてみました!

式のプログラム&受賞内容は以下をどうぞ!

そして、詳しい様子はこちらを見て下さいね!

http://nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=event&id=7260

http://nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=event&id=7261

今回は動画にまとめたので手抜き感は有りますが、挑戦ということですみません!
ともあれ楽しい贈賞式でした!

3月9日(金)は日本漫画家協会沖縄ブロックのパッカレ先生&大浜先生が登場しました!『昼のスマイリーサロン』

さて、先週の金曜日に放送された「昼のスマイリーサロン」の報告です。

http://www.fmlequio.com/information/201407161041/

ゲストは日本漫画家協会沖縄ブロックのパッカレ・アレクサンドル先生と大浜英太郎先生でした!
パッカレ先生と大浜先生は沖縄ブロック会議の際にラジオ出演をお願いしました。
出演していただきどうも有り難うございます!

今回は大浜先生の提案で、フランスのマンガ事情等をパッカレ先生にお話してもらいました。
主な内容は

・自己紹介
・フランスのマンガ事情
・「バンド・デシネ」とは?
・フランスでの日本のマンガ
・日本のマンガとの比較
・沖縄マンガについて
・これから描いてみたいマンガ

などをお聞きしました。
特に「バンド・デシネ」はバンド状にコマが連なった状態とのことで、日本のマンガとのコマ割りの違いが面白かったです!
他にも漫符や効果線、擬音等も使用せず、背景をきっちり描いてた「バンド・デシネ」ですが、最近は日本のマンガの影響で描いてる作品も増えてるとか。
ジャンルもSFファンタージーが多く女性向け作品が少なかったそうですが、日本の少女マンガ入ってきて大いにウケたとか興味深い話が聞けました!

「これから描いてみたいマンガ」では、大浜先生はジャンルを飛び越えた作品を書きたいとか。
どんな作品になるのか楽しみですね!

そして私からは

・人間椅子ライブの案内
・コミックチャンプルーの掲載情報
・事務所修繕のお知らせ

を話しました。
今回は事務所修繕で時間が合わないこともあり、サイトの更新があまりできなかったので、これからは増やしていきたいですね!

そして、私のリクエストは、沖縄でのライブが決まった人間椅子のニューアルバム「異次元からの咆哮」から「虚無の声」。
パッカレ先生と大浜先生はリクエストはナシでした。

次回の放送は4月13日(金)

となります!
13日の金曜日ですね。
ゲストの方は交渉中です!
他にも出てみたいマンガ家さんはコミックチャンプルーで連絡ください!

お問い合わせ

また、番組ではリクエスト曲を受け付けているので、どんどんリクエストしてはいかがでしょう?次回もお楽しみに!

報告が遅くなりまして申し訳有りません! 9月13日(水)はマンガ研究の大城冝武先生が登場しました!『昼のスマイリーサロン』

いつの間にかもうかなり時間が経ってしまいました。
「昼のスマイリーサロン」です。

http://www.fmlequio.com/information/201407161041/

ゲストは大城冝武先生でした!
この日はほとんど大城先生のお話を紹介。
子供の頃からマンガが好きだったことや、マンガ研究をはじめたきっかけ、沖縄マンガについてなど。
スマイリーさんも大城先生の年代なので、昔のマンガの話に懐かしそうにしていました!
放送では流れない曲中の会話も、先生が研究してる意味論等の話が聞けて、とても面白かったです!
マンガの構成にも通じる話だったので、いつか講習会を開いてみたいですね。

ですが、大城先生の話が盛り上がりすぎて、サイトの更新情報等の案内がすっ飛んでしまいました。
どうも申し訳有りません!

私のリクエストは人間椅子のアルバム「黄金の夜明け」から。
リスナーからのリクエストもたくさん届いてました!
私の服装は、着物復活でした!

そして来月からコミチャンの日が毎月第2金曜日に変わります。
実は、後期からヒューマンの授業が水曜日に移動したので、放送は金曜日に移動でお願いしました!

次回の放送は10月13日(金)

となります!
ゲストの方がまだ決まってないので、出てみたいというマンガ家さんはご連絡いただけるとありがたいです!

お問い合わせ

また、番組ではリクエスト曲を受け付けているので、どんどんリクエストしてはいかがでしょう?

どうぞお楽しみに!

『昼のスマイリーサロン』9月13日(水)はマンガ研究の大城冝武先生が登場!

いつの間にかもう明日に迫ってしまいました。
「昼のスマイリーサロン」です。

http://www.fmlequio.com/information/201407161041/

とりあえず8月9日(金)の放送をザックリと。
ゲストはナシでスマイリーさんと二人きりでした!

この日はコミックチャンプルー10周年ということで大まかな流れを紹介。
サイトの更新情報等も案内しました。
リクエストは人間椅子の「桜の森の満開の下」アルバムから。
私の服装ですが、この日も骨折のため洋服でした。

そして9月の放送はもう明日の水曜日ですね!

今月はマンガ研究者で、さすらいの非常勤講師、そして(公社)日本漫画家協会沖縄ブロックメンバーでもある大城冝武先生の登場です!
先生の研究内容や、沖縄マンガの研究等を聞いてみたいと思います!
写真は私も大城先生も共著で参加した「マンガは越境する!〜沖縄とマンガ—-地方から発信するということ〜/大城房美・一木順・本浜英彦 編」です!

また、番組ではリクエスト曲を受け付けているので、どんどんリクエストしてはいかがでしょう?

どうぞお楽しみに!

コミックチャンプルー スペシャルインタビュー うえやまとち先生

「僕は発信するマンガ家。どこに住んでても、経験をもとにマンガを発信続けてい行く。」

 8月23日に「クッキングパパ」142巻が発売されたばかりの、うえやまとち先生。福岡県在住で、福岡の生活を反映させながらマンガを発信し続けている。コミックチャンプルー編集長がヒュマンアカデミー那覇校で娘さんのクラスの授業を行ったこともあり、そして6月に行われた(公社)日本漫画家協会の贈賞式で、うえやま先生にお会いする機会があったことにより、インタビューが実現!「クッキングパパ」の制作秘話や沖縄に関することをお聞きした。

 

  • 1979年にマンガ家デビューした、うえやまとち先生。マンガ家になろうと思ったきっかけは何だったのか。

僕がマンガ家になったのは「サイボーグ009」を見てマンガが好きになったからだね。絵が好きで009ばっかり描いてた。中学1年でマンガ家になろうと決めたね。夏休みだったかな。「COM」というマンガ雑誌が出た時に、どんどんのめり込んでって。そして「石ノ森章郎のマンガ家入門」を見たら、ちゃんと描かないといけないなと思ったね。新人コーナーにいつか載りたいと思って一生懸命描いてたけど、落ちたね。

投稿して入選したのは、1977年に少年ジャンプの手塚賞に佳作、1981年に小学館のビッグコミック新人賞に佳作、モーニングで1984年に「クッキングパパ」で準入選してそこから連載が始まったね。

  • 福岡県在住でマンガを描き続ける、うえやま先生。マンガ作品を執筆する上のポリシーは何なのだろうか?

絵を描くのが好きで、それが仕事になったのが嬉しいよね。でもいざデビューしたらマンガ家ってこんなに大変だとは思わなかったね。楽しいこともあったけど。若い人にはオススメしません(笑)。でもそれで怯んだらダメだよね。それでもなるんだと頑張らなきゃ。

マンガは好きなこと描けて、読者の反響があると嬉しいよね。メッセージを発せられるというか、言いたいことをマンガで言える。僕はデビューできてラッキーだったと思う。少年誌はネームを鍛えられるのが大変だけど、青年誌はそうでもない。青年誌にネームを沢山持って行ったら、ネームの端にちょこっと描いた、子どもをおんぶしてるお父さんの絵を担当者が見つけて「これいいね」って。家庭的なものを描いたらってすすめてくれたんだ。アクションとかシリアスとかじゃなく、家庭的なものが自分は合ってると思ってたんで、ちょうど良かった。実はその当時、すでに光文社の「ジャストコミック」で「大字・字・ばさら駐在所」という福岡の浮羽町を舞台にした作品を描いてたんで、それで描く路線が確立したかな。その当時浮羽町の山奥に住んでたんだけど、東京の人が思ってる以上に田舎なんだよね。それが変に自信が持てたね。田舎の生活をこちらから発信してやろうと。発信するマンガ家になろうと。

  • 「クッキングパパ」の連載が開始したのは1985年。現在まで1400種以上のレシピを扱っている。その制作の舞台裏を聞いてみた。

得意なジャンルは今も描いてる料理マンガかな。料理は面白いし楽しい。料理ネタは沢山あるけど、ストーリーに起こすのが大変だよね。「クッキングパパ」はクリスマスもバレンタインも30回以上やってるんだもん。大変だけどみんな幸せになるように描いてるよ。

「クッキングパパ」の制作方法は、料理を作ることから始まるんだよね。アシスタントも料理が好きでないと務まらない。週の半分は料理してることもあるよ。読者が実際に作れるものしか描かないし。掲載予定の料理が作ってみて美味しくなかったら作り直しもしょっちゅうあるね。1352話の「みかんサンドでどうだ」の回では、みかんにサンドして美味しいものをランキングで載せてるけど、やめたほうがいいワーストランキングも入れてる。実際に試したからわかるんだよね。他にもレシピはいろんなものを参考にしてるよ。僕の母が作って美味しかったものとか、近所のおばちゃんから秘伝の味を聞いたり、プロの人にデミグラスソースはどこの店がいいかとか。「クックパッド」も見てるね。最初に見た料理本は今でもバイブルだね。読者からのアイディアも呼びかけたら600くらいは集まったかな。取材に来て欲しいという読者もいたね。ストーリーも僕の実体験がもとになってるよ。柳川に行った時の体験をストーリーに活かしたり。旅行もネタになるね。

  • 「クッキングパパ」は主人公、荒岩一味の家族と、職場仲間のストーリーで綴られている。うえやま先生の家族もモデルになっているようだ。

息子がバーをやってて、ライブもやってるので、打ち上げの時は家族で料理を作ったりしてるね。僕は肉料理で、奥さんは野菜、娘はスイーツ担当。沖縄の「おでん東大」の焼きテビチを再現したこともあるよ。

「クッキングパパ」の荒岩の娘のみゆきは、僕の娘を参考にさせてもらってることも多いね。作中のキャラやエピッソードも娘との実体験をもとにしたものとか。何でも体験。新人の頃はマンガ家は大ボラ吹きでなければならないと言われたけど、僕は体験派。体験したものでなければ描けないもん。

僕の娘はヒューマンアカデミー那覇校に通ってたことがあるけど、その前の琉大にいた時に沖縄が気に入ったみたいで、もっと沖縄に居たかったようだね。絵心は持ってたし、習字も好き。マンガ的なことはすぐできる。今は結婚して育児に専念してるよ。孫は可愛いね!

  • 娘さんを訪ねて、沖縄を訪れることが多かったといううえやま先生。「クッキングパパ」では沖縄ネタが数多く描かれている。

沖縄に行ったのは、6〜7年前に娘が沖縄の学校に通ってた頃に、年に4〜5回は行ったかな。主人公の荒岩一味の息子、マコトが沖縄の大学に進学したのも、娘が琉大に行ったからだね。96巻でマコトが家を出て沖縄に行く時には、日本中を泣かせようと、荒岩の妻の虹子さんにドゥルワカシーを作らせたよ。

沖縄の嫌いなところは無いな。最初の頃は観光地に行ってたんだけど、パック旅行だと沖縄を見たことにならないと思って、そのうち那覇のホテルに泊まって街をぶらぶらするのが楽しみになったね。

沖縄の読者からもお便りがあったよ。店もだいぶ描かせてもらったね。たまたま行った店でも、描いていいかと言うと「いいよ」と言ってくれた。同じ店にも何度も行ったね。いろんな沖縄そば屋にも行った。ヤギ料理も市場のおばちゃんに教えてもらったね。釣りしたこともあるよ。与那国でアカジン3匹釣ったことあるし、うちの奧さんが。沖縄の魚は甘みがあって好きだね。

沖縄に行って大変だったのは、方言が分からなかったことかな。地元の人にあれこれ聞きながらも深入りしない程度で。沖縄民謡の唄者(歌手)大工哲弘さんとも友達になったね。福岡のライブの時には呼び出されて、一緒に唄ったりもしてるよ。

  • 最後に読者へひとこと!

「クッキングパパ」は、まだ描いてるんでよろしく! 142巻出たよ! 毎週描いてたら142巻まで来ちゃった。料理ネタは尽きないね。海外に行っても面白いし。「週間モーニング」では京都のマンガミュージアムと組んで6月下旬から韓国編、8月には中国編がスタートしたよ! 9月16日からは「クッキングパパ展」が京都国際マンガミュージアムであるから見てね!

プロフィール
うえやま とち
福岡県福岡市出身
63歳
(公社)日本漫画家協会九州支部長
1984年より「週刊モーニング」で「クッキングパパ」を連載。第39回講談社漫画賞特別賞受賞

 

気さくにインタビューに応じてくれた、うえやまとち先生。どうもありがとうございました! 読者の皆さんも、先生の活躍を応援しよう!

  • 「クッキングパパ」を買うなら

http://morning.moae.jp/search/?keyword=クッキングパパ

 

  • 「クッキングパパ展」の情報はここをチェック!

http://kyomaf.kyoto/manga_museum/cooking_papa/

 

  • インタビュー掲載をにつき、読者プレゼント応募〆切延長!

https://comichan.com/?p=2317

 

 

うえやま とち先生 直筆サイン色紙2名様プレゼント!! 

うえやま とち先生 直筆サイン色紙 2名様プレゼント!!

を抽選で差し上げます!

今回はビッグなプレゼントです!
6月に漫画家協会の贈賞式に行った際に、うえやま先生に無理言ったら、「クッキングパパ」のサイン色紙を書いくれました!!
うえやま先生、どうもありがとうございます!
かなり貴重なので、たくさんのご応募、お待ちしてます!!
その時にインタビューも行いました!
近々その記事もアップしますのでお楽しみに!!

応募の決まり
あなたの本名、住所、「読者プレゼント うえやま とち先生 直筆サイン色紙」希望と明記して下さい。

応募方法
メールまたはハガキ・お手紙、FAXで受付けしております。

メール/info@comichan.com
※件名に「読者プレゼント うえやま とち先生 直筆サイン色紙」とお書きください。

おハガキ・お手紙/〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20 読者プレゼント係
※「読者プレゼント うえやま とち先生 直筆サイン色紙」を明記して下さい。

FAX/098−833−1908
※「読者プレゼント うえやま とち先生 直筆サイン色紙」を明記して下さい。

選出方法:抽選

応募〆切延長!:平成29年9月30日(土)まで!

発表:発送を持って発表とさせて頂きます。

これもレビューや感想を書いてもらえるとありがたいです!
興味がある方は是非!!

第46回日本漫画家協会贈賞式に今年も行ってきました!

記事を書くのが遅くなってしまいました。
どうもスミマセン!
さて今日は、先月東京に行ったメインイベント「第46回日本漫画家協会贈賞式」の様子を書きましょう!

  

 

2017年6月17日18時より、第46回日本漫画家協会贈賞式が、帝国ホテル光にて行われました。
まずは理事長である、ちばてつや先生によるご挨拶でスタート。

今回の大賞は、2名が受賞。
つげ義春先生の「つげ義春 夢と旅の世界 他一連の作品」新潮社ほか、クリ・ヨウジ先生の「クレージーマンガ」ふゅーじょんぷろだくと。
優秀賞は、武田一義先生の「ペリリュー −楽園のゲルニカ−」白泉社。
特別賞はサトウサンペイ先生の「フジ三太郎他全作品」。
文部科学大臣賞は、今年は該当なしです。

選考の解説は理事の皆さんから発表。
大賞の、つげ義春先生については弘兼憲史先生が解説。
「画風に影響を受けた。審査員一致で対象に。今日はいらしてないのが残念」とコメント。

クリ・ヨウジ先生についてはヒサクニヒコ先生から「この作品を88歳で500ページも描き上げたのが凄い。自由なカートゥーンの集大成」と解説。

武田一義先生については、マンガライターさんから「多くの人が衝撃を受けた。戦争体験の実感が無い人にも感銘を受ける」と述べました。

サトウサンペイ先生についてはちばてつや先生から「4コマという狭い世界に、風刺・お色気などを創作し、審査員全員から感謝したい」と解説。

そして賞状と記念品の授与へ。
賞状は一文字一文字ちばてつや考えて書いたものを、ちば先生が読み上げてから授与。

 

引き続き受賞者からのコメントへ。
つげ義春先生は欠席なので、代わりに新潮社の方から「つげ先生は受賞を喜んでいます。これまで賞に縁がなかったので。今日は来る予定でしたが、突然ギックリ腰になってしまい、新潮社の方に出てもらいました」と語りました。

クリ・ヨウジ先生は「アイディアがなかなか出てこなくて、女のヌードを書いたらそこからアイディアが出た。『11PM 』でやってたら、いつの間にかエロチックばかり描いていた。一コママンガを描こうとするが、今でも女の尻を描いてる。この先四つん這いになっても描いていく」とコメント。

武田一義先生は「ここに立ってるのが不思議です。『ペリリュー』はまだ連載中で、この先完結まで、賞に恥じないよう頑張ります」とコメント。

サトウサンペイ先生は「昭和のくすんだ作品に賞を与えてくれて感謝。受賞の手紙が家に来た時、受賞理由を読むと涙がこぼれ、『マンガ家から感謝』に声を上げて泣けた。嬉しい。長い間振り返ると、先輩が引き上げてくれた。今はその方はいないが、感謝の気持ちでいっぱい。」と、語りました。

そしてしばし歓談の時間。

     

そのうち余興が始まり、バロン吉元先生による不思議な踊り、ビッグ錠先生によるタップダンスが披露されました。

 

そして会は終了。
楽しい贈賞式でした!

パッカレ先生が出てくれました! 4月12日(水)『昼のスマイリーサロン』

紹介が遅くなりまして申し訳ありません!
「昼のスマイリーサロン」です。

http://www.fmlequio.com/information/201407161041/

今回は、第2水曜日の4月12日(水)放送でした。
ゲストはフランス人の翻訳家、パッカレ先生でした!

まずはパッカレ先生の自己紹介!
パッカレ先生は(公社)日本漫画家協会沖縄ブロックの会員で、日本のマンガをフランス語に翻訳しています。
日本にやってきて翻訳のお仕事を始めたそうで、日本の中でも沖縄に憧れて移住してきたそうです。

パッカレ先生からは翻訳のこだわり、フランスのマンガ事情、ジャパン・エキスポなどについて語ってもらいました!
フランスではマンガ全般のことを「バンドデシネ」というそうで、私も本を持って行きましたが、ストーリーマンガは1コマずつ丁寧に着色され、芸術作品という感じです。
日本のマンガの影響を受けたのはあの「AKIRA」からだそうで、モノクロの線画のタッチを活かしたマンガも出てきたそうです。

そして沖縄のマンガについて聞いてみたら、コミックチャンプルーが沖縄にあるのを知った時、嬉しかったそうです!
どうもありがとうございます!
マンガのネタとしては歴史物が読んでみたいそうです!
コレはぜひ実現させたいですね!

リクエストは人間椅子ライブ盤「「威風堂々~人間椅子ライブ!!」」から「今昔聖」をかけてもらいました!
皆さんもリクエストしてみてくださいね!

そして来月の5月10日(水)はまだゲストは未定です。
出てみたいマンガ家さんも名乗りを上げてくださいね!

4月12日(水)『昼のスマイリーサロン』は日本漫画家協会沖縄ブロックのパッカレさんが出ます!

ちょっと早いですが、毎月第2水曜にコミチャンの日として出させていただいている「昼のスマイリーサロン」の案内です。
「昼のスマイリーサロン」といえば、南の島沖縄から発信しているFMレキオの番組です。

http://www.fmlequio.com/information/201407161041/

先月のゲストは「実話・地名笑い?!話」の南原明美先生でしたが、4月は初登場となる、(公社)日本漫画家協会沖縄ブロック会員のパッカレ先生が出ます!
パッカレ先生は、フランス人の翻訳家で、日本の有名マンガのフランス語訳をしています。
せっかくなので、フランスのマンガ事情をたくさん話して欲しいですね!

また、番組ではリクエスト曲を受け付けているので、どんどんリクエストしてはいかがでしょう?

どうぞお楽しみに!

2015年8月5日の記事です。内覧会に行ってきました!「漫画家による仏の世界展 in 首里観音堂」

今日は漫画家協会沖縄支部の記録用に、去年の取材記事をアップしましょう。
この展示イベントは全国を巡回していて、現在もこちらで行われています。

http://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=exhibition&id=5929

巡回展のお近くの方は、ぜひ行ってみてはいかがでしょう?
では、去年の記事です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はイベント案内で予告したとおり、取材に行ってきましたのでその記事を掲載です。

編集長が訪れたのは7月28日(土)。
会場は那覇市首里にある首里観音堂。
その日は翌日からの一般公開に向けて、マスコミを対象とした内覧会でした。
せっかくなので取材の様子を見てもらおうと、ヒューマンアカデミー那覇校のマンガ専攻の学生と講師の方も。
実は私は早めについて、本堂でお参りしました。

1424159992_134

展示会場に入ると、赤塚不二夫先生の「レレレ千手観音」からスタート。
いがらしゆみこ先生の「如意輪観音」や池上遼一先生の「弥勒菩薩」、植田まさし先生の「自画像」など有名マンガ家先生の作品がズラリ!
シャレが効いていたりセクシーだったりなど、ユーモアのあふれる先生方の作品をTV局のカメラもじっくり撮影。
同行した学生の皆さんも、1点1点原画を食い入る様に見てました。

1424159992_181

展示会場の締めくくりはグッズコーナー。
絵葉書やクリアファイル、シールなどついつい欲しくなるものばかり。
私は図録を買いました!

1424159992_210

首里観音堂の副住職にお話を伺うと、「仏様を描いてくれたのが嬉しいです。さまさまなマンガがあって、幅広い年齢層の方にも楽しめます。お寺は非日常的な空間。マンガも非現実的なもの。アートとお寺は昔から密接な関係にあります。想像力を無限に引き出して、心を動かす作品世界が広がっています。1点1点じっくり見て欲しいですね。それらは癒しにもなります」と語ってくれました。

他にも本堂では「ほとけ展」を開催。
ご本尊の「千手観音菩薩」を参拝できるのはもちろん、「薬師如来」「虚空蔵菩薩」「阿弥陀如来」など普段はなかなか見られない仏像を展示。
中でも「釈迦牟尼佛座瘡」は秘仏はめったに見られれないありがたいもの。
ご本尊の両脇には大城清太 × YOKANG 屏風も。

まだ見てない方はぜひぜひ!

漫画家による仏の世界展 in 首里観音堂

平成27年8月1日~8月23日
開催場所:首里観音堂「釈迦堂ホール」
住所:沖縄県那覇市首里山川町3-1
問い合わせ:沖縄テレビ放送事業部(TEL:098-869-4415)
開催期間:平成27年8月1日~8月23日
開催時間:10:00~19:00(入場は閉館の30分前まで)
後援:琉球新聞社、ラジオ沖縄、エフエム沖縄、NHK沖縄放送局
取り扱いプレイガイド:ファミリーマート(イープラス)、ローソン、チケットぴあ、デパートリウボウ、コープあぷれ、首里観音堂
入場料:大人800円(高校生以上)・子供500円(小学生・中学生)※未就学児は無料
MANGA ARTISTS・出展漫画家
赤塚不二夫 . 天野 誠 . いがらしゆみこ . 池上遼一 . 石川サブロウ . 板橋しゅうほう . 植田まさし. うえやま とち . ウノ・カマキリ . 浦沢直樹 . 江口寿史 . 桜多吾作 . 大石容子 . 荻野真 . 御茶漬海苔 . 一峰大二 . 香取正樹 . 木村直巳 . クミタ・リュウ . 小島功 . さいとう・たかを . 佐伯かよの . 阪本牙城 . 里中満智子 . 志賀公江 . ジョージ秋山 . 菅ナオコ . ちばてつや . 辻下浩二 . 土山しげる . 手塚治虫 . てふてふ . 寺沢武一 . 中山星香 . 永野のりこ . 二階堂正宏 . 西田淑子 . 西村 宗 . 新田たつお . 花村えい子 . 林家木久扇 . バロン吉元 . 臂 美恵 . ビッグ錠 . 藤井龍二 . 牧美也子 . 牧野圭一 . 三浦みつる . 南久美子 . 宮島幸次 . 本宮ひろ志 . 森田拳次 . 矢野 功 . 柳生 柳 . 矢野 徳 . 山田ゴロ . 山根青鬼 . 六田登 . 渡辺みちお (敬称略・五十音順)

【同時開催】
・首里観音堂 ほとけ展
・和合双流 御披露目 大城清太 × YOKANG 屏風
・お寺カフェ「Stand 茶屋」with 合掌犬コナン

漫画家による仏の世界展実行委員会
http://butsuga.jp/index.html

 

2015年7月25日の記事です『みんなだいすきアンパンマン やなせたかしの世界』展に行ってきました!」

漫画家協会関係の過去記事もこちらにアップしていきます。
以下のとおりです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イベント案内で予告したとおり、取材に行ってきました!

編集長が訪れたのは7月18日(土)。入り口にはドーンと「みんなだいすきアンパンマン やなせたかしの世界」展の看板がお出迎え。

チケット売り場から入場すると通路には、やなせたかし先生の紹介、東日本大震災の復興を願って描いた絵を展示。「ロボくんとことり」の展示室では、直筆のイラストと鉛筆の下描きを展示。隣のアニメ作品上映コーナーでは子供たちが熱心に鑑賞。次の「やなせたかしのありふれた誌」コーナーでは直筆の水彩画と大判の書にイラストが書かれた作品を展示。アンパンマンのコーナーでは直筆イラストはもちろん、「アンパンマンにはないしょ」を絵本1冊分が展示。どの作品もシンプルでありながら美しい色彩で、やなせ先生の優しさや平和への思い、自己犠牲を貫く「正義」を感じられる印象。来場した子供たちはアンパンマンに喜んだり、大人の方もじっくり作品に見入っていました。

主催の琉球新報社の担当者に沖縄でこの展示会を行うことになった経緯をお伺いしたところ、「夏休みに親子で楽しめる企画を開催したかったのがきっかけです。また、戦後70年でもあり、やなせさんの平和への思いも感じてほしいです。」とのこと。見どころや、やなせ先生らしい作品を伺うと、「『てのひらを太陽に』をはじめとする墨彩詩画など多彩な創作活動を観ることができます。『アンパンマンにはないしょ』の絵本原画を観てほしいですね。原画とえんぴつ画をセットで観る機会はそうそうないと思いますよ」とコメントしてくれました。

他にも最終週を除く土日に講堂で絵本の読み聞かせや紙芝居ショーの関連イベントも開催。講堂ではぬりえやアンパンマンを書くコーナー、絵本が読めるコーナーも用意。ほかにもアンパンマングッズや絵本などが買える物販コーナーも充実してます。

そして、この日は午後2時から講堂でラジオパーソナリティーとしてお馴染みの石底マキさんが読み聞かせを担当。石底さんが呼びかけると講堂は満席に。石底さんもアンパンマンのエプロンを装着して読み聞かせを開始。この日はアニメキャラクターになりきった「アンパンマンとそらとぶうめのみ」、やなせ先生が大好きだったという「しろい うま」、展示会場にもある「ロボくんとことり」を朗読。約30分の読み聞かせで、大人も引き込まれていました。終了後、石底さんにお話を伺うと、「絵本は目で読むのもいいけど、声を出して読むと、子供たちは自分の中で動画にするんです。読み手によっても違うので、世界観が広がります。今日はとても楽しかったですね。子供たちは目がキラキラ。やなせ先生の詩とメルヘンの大人の世界も引き続き楽しんで欲しいですね。命、愛、平和を声高でなく、淡々と伝えるのが素晴らしいです」と話して下さいました。

やさしい気持ちになれる「みんなだいすきアンパンマン やなせたかしの世界」展。まだ見てない方はぜひ!
特にマンガ家を目指す人には見てもらいたいですね!

「みんなだいすきアンパンマン やなせたかしの世界」展

会期:~2015年8月9日(日)
関連イベント

楽しい絵本の読み聞かせ
アンパンマンやその他、さまざまな絵本の読み聞かせをお楽しみください!
読み手:野底美智代・北山亭メンソーレ
沖縄県子どもの本研究会など
日時;25日(土)・8月1日(土)
いずれの日も午後2時~講堂で開催

音の魔法使い 比嘉周作の紙芝居ショー
アンパンマンの名作紙芝居を効果音とともにお届けします。
日時:・26日(日)・8月2日(日)

いずれの日も午後2時~講堂で開催

【問い合わせ】琉球新報社営業局事業開発部(電話)098(865)5200(平日午前10時~午後5時)

 

「シブノミックス3 全国お国ことば博覧会」沖縄展 最終日は似顔絵で!

皆さんお元気ですか?
「昼のスマイリーサロン」をアップしして以来、疲れや取材の筋肉痛で身動き取りづらくなって久しぶりの更新になってしまいました。
どうもスミマセン!
今日は昨日まで行なわれた「シブノミックス3」沖縄展の、最終日を飾る似顔絵の様子を書きましょう。

1446105084_149

似顔絵は3月13日(日)午後1時~4時まで。
今回はゆいレールさんのご提案で、ゆいレールの制服に似顔絵を当てはめるスタイルに。
制服のイラストは、ヒューマンアカデミー那覇校の学生が作ってくれました!

12512447_1736060353296273_4823569330212771917_n

私は駅に到着すると、似顔絵の席作り。
すでにゆいレールの新城さんがいらっしゃっていて、テーブル等を設営しました。
それが済んだと思ったら、定刻30分前にもかかわらず早速お客さんが!
そのうちヒューマンアカデミー那覇校の学生もやって来ました。

最初のお客さんはご夫婦でいらしていて、絵が完成すると写真を撮らせて頂ました!
どうもありがとうございます!

ヒューマンアカデミー那覇校の学生も席につくと早速お客さんが!

safe_image

私が2~3人描き終えたところで、沖縄支部の上原麻実先生が登場!
その後は沖縄支部を代表して終了まで描いてくれました!
どうもありがとうございます!

1446105084_105

私はお客さんに似顔絵を呼びかけたり、シブノミックスの展示の説明などをしてました。
展示の所に何でも書いてもらおうと、らくがき帳を置いたところ、

「福島の言葉 良いですね」

などの書き込みも頂きました!
どうもありがとうございます!

この日は会場がDFSのそばということもあり、地元の沖縄人、本土からの観光客、中国人、韓国人など国際色豊かなお客さんがいらっしゃいました!

そしてお客さんが落ち着いた所でそしてゆいレールの宜名真さんと新城さんも学生に描いてもらってました!
写真は宜名真さんです。

safe_image-1

私もついでに学生に描いてもらってました!

1446105084_218

そうこうしてるうちに終了時間。
人が大勢いるうちに、似顔絵会場&展示も撤収作業へ。
それに合わせて沖縄支部メンバーの大浜英太郎さんも駆けつけてくれました。
おかげで作業はたった30分で完了!
皆さんどうもありがとうございました!
そしてお疲れ様でした!!
近いうちに打ち上げしたいですね。

あとは今年の6月予定の「シブノミックス4」へ向けて沖縄支部は頑張ります!!

『昼のスマイリーサロン』シブノミックス告知&喜名柚日先生2回めの出演!

1445618025_248

今日も「シブノミックス3 全国お国ことば博覧会」沖縄展」の告知が続きます。
今日はFMレキオで放送している「昼のスマイリーサロン♪」の報告です。
シブノミックスのラジオ告知はこれで終わりになりますね。
今日は着物ではなく洋服で出ました。

http://www.fmlequio.com/information/201407161041/

3月9日(水)は喜名柚日先生がスタジオに登場!
喜名先生は2回めの登場です。
「P.I.N.EXHIBITION in OKINAWA vol.2 LOVE & PEACE」の告知ということで出演してくれました!

私からの報告は、シブノミックスの告知が中心。
日本漫画家協会の支部の説明やタペストリー展示の内容、最終日の13日(日)午後1時から無料の似顔絵があるなどを話ました。
他にコミックチャンプルーのアップ情報、最近のお仕事報告などを行いました。

喜名先生からは「P.I.N.EXHIBITION in OKINAWA vol.2 LOVE & PEACE」の内容、2016年 3月11日[土]に桜坂セントラルでRISEUP FO JAPANin沖縄 小錦ミュージックライブの話など。
詳細は

http://comichan.com/info/2016/02/pinexhibition-in-okinawa-vol2love-peace.html

「RISEUP FO JAPANin沖縄 小錦ミュージックライブ」に関しては、「3月9日の昼のスマイリーサロンを聴いた」と言えば、先着3組(6名)にチケットプレゼントも!
見たい方は早く行ってチケットゲットしてくださいね!

リクエスト曲は喜名先生のは曲はヒューマンの講師もなさっていた大田幸希さんのCDから2曲ほどかかりました。
私は人間椅子のニューアルバム「怪談 そして死とエロス」から「恐怖の大王」「三途の川」「眠り男」「泥の雨」をかけてもらいました!
今日は結構たくさんかけてもらいました!

来月は4月13日(水)に出させてもらう予定です。
ゲストは未定なので、出たい方はコメントに書き込んでもらえるとありがたいです。

では最後にもう一度書き出しておきましょう。

「シブノミックス3 全国お国ことば博覧会」沖縄展

日程:3月2日(水)~13日(日)
会場:ゆいレール おもろまち駅構内
※駅入場料が必要です。

似顔絵
日程:3月13日(日)午後1時~4時
料金:似顔絵無料
問合せ:コミックチャンプルー編集部 098-833-1900
ゆいレールおもろまち駅 098-865-5511

今日もシブノミックス告知! FMニライ「City Lights ステーション」

1445514450_141

昨日はヒューマンの卒業式で、その後にパーティーにも参加してつい酔っ払って更新をサボってしまいました。
どうもスミマセン!
その様子は後日書きたいと思います。
今日はFMニライで放送している「City Lights ステーション」の生放送に出ましたのでその報告をしましょう!

http://www.fm-nirai.jp/index.html

放送は本日3月8日(火)お昼12:00~でした。
パーソナリティーは太伸座の大宜味しょうこさんと、アシスタントは平和通の中心人物金城 忍さん。
これも「シブノミックス3 全国お国ことば博覧会」沖縄展」を告知するために、ゆいレールさんからの紹介で出させてもらいました!

内容はマンガの話、私の紹介、シブノミックスの告知のほかに、こちらも強引に「人間椅子」の曲もかけてもらいました!
詳しい内容はこちらで見れます!

https://www.youtube.com/watch?v=N-bk6xAJEgM

「シブノミックス3 全国お国ことば博覧会」沖縄展」告知では他に

3月9日(水)12:00~ 「昼のスマイリーサロン」FMレキオ
http://www.fmlequio.com/information/201407161041/

に出る予定です!
もうあしたですね!
興味のある方は、聴いていただけるとありがたいです!

他にも
日本漫画家協会HP
http://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=event&id=5745
http://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=exhibition&id=5734

で紹介してます。
よろしければ見て下さいね!

オープンしました!「シブノミックス3 全国お国ことば博覧会」沖縄展

昨日はちょっと疲れて更新をサボってしまいました。
どうもスミマセン!
今日は昨日行なわれた「シブノミックス3」沖縄展のオープニングセレモニーの様子を書きましょう。

1445032779_29

駅に到着すると、ウェブからプリントした記事を貼りだし。
やってきたヒューマンアカデミー那覇校の学生も手伝ってくれました。
そして、ゆいレールさんがテーブルと椅子を持ってきて展示スペースの横に実演コーナーを開設。
マイクとスピーカーも設置。
沖縄支部メンバーの大城さなえ先生、そして新会員のパッカレ・アレクサンドルさんも駆けつけてくれました!
そしてゆいレールさんがマスコミ関係にも案内を出してくれたので、その方々も訪れ、いよいよオープニングセレモニー。

1445032779_25

司会はゆいレールの外間さん。
この写真はゆいレールの宜名真さんが撮影してくれました!
私は沖縄支部長として「シブノミックス3 全国お国ことば博覧会」沖縄展のあいさつ。
内容は、この展示の経緯、シブノミックスとは、日本漫画家協会とは、本日のマンガ実演、最終日の似顔絵案内など。

続いて展示の説明。
ウノ先生から送られてきた写真を貼りだしたので、その説明を筆頭に、北海道支部から順に大まかに説明。

12800395_1060631630661544_6894366750950966797_n

絵の説明が終わると質疑応答。
質問が無かったので、外間さんの司会でオープニングセレモニーは修了。
その直後、テレビ局と新聞社の取材を受けました。
名刺を頂いたのは沖縄テレビさん、琉球新報さん、沖縄タイムスさん。
こちらで見れます!

沖縄テレビ http://www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?code=20160303114732

そしてヒューマンアカデミー那覇校学生によるマンガ実演はアナログコーナーと・デジタルコーナーに分かれて作画。
慣れたもので、楽しそうに描いてましたよ!

12799170_1060631220661585_2283318385367945154_n

展示は3月13日(日)まで、ゆいレールおもろまち駅でいつでも見られます。
最終日の3月13日(日)午後1時からは無料の似顔絵もあります!

興味のある方はぜひ!

おもろまち駅に搬入に行ってきました!

1444838114_152

1444838114_108

1444838114_250

しばらく「シブノミックス3」のPRが続きます。
今日はおもろまち駅での搬入の様子を書きしましょう!

写真はスマホなのでちょっとブレてて申し訳ありません!
作業に参加したのは、さすらいの非常勤講師である大城先生、作品でも参加してる大浜英太郎先生、支部長の私、賛助会員でありヒューマンアカデミー那覇校さんから下地先生&学生さん2名、ゆいレールさんから外間さん、新城さん。

いつもなら展示の設営は私一人というのも多いのですが、今回は大勢の方に参加して頂いてとても助かりました!
どうもありがとうございます!
意気揚々と貼り出し作業をはじめましたが、パネル板が足りなくなって、ゆいレールさんに各駅からかき集めて頂きました!
どうもありがとうございます!

さて明日は午前11時からオープニングセレモニー!
私のあいさつもありますが、ヒューマンの学生によるマンガの実演がアナログ&デジタルであります!
興味のある方は見に来て下さいね!

「ゆいレールレディオステーション」の収録に行ってきました!

ゆいレールラジオ

今日は疲れが溜まって、ついに身動きが取りにくくなってきました。
それでも告知が混んでますが、とりあえずこちらを紹介します。
FMとよみで放送している「ゆいレールレディオステーション」の収録報告をしましょう!

http://www.yui-rail.co.jp/fm.html

放送は明日3月1日(火)21:00〜。
毎週ゆいレールの職員のどなたかがパーソナリティーを勤め、この日は外間さんと新城さんが担当してます。
実は「シブノミックス3 全国お国ことば博覧会」沖縄展」を告知するために、ゆいレールさんに無理を言って出させてもらいました!
急な出演のお願いに快く引き受けて下さってどうもありがとうございます!

内容は告知を中心に、強引に「人間椅子」の曲もかけてもらいました!
詳しい内容は聞いてもらえるとありがたいです!

「シブノミックス3 全国お国ことば博覧会」沖縄展」告知では他に

3月8日(火)12:00〜 「☆City Lights ステーション」FMニライ
http://www.fm-nirai.jp/index.html
3月9日(水)12:00〜 「昼のスマイリーサロン」FMレキオ
http://www.fmlequio.com/information/201407161041/

に出る予定です!
興味のある方は、聴いていただけるとありがたいです!
よろしくお願いします!

「シブノミックス3 全国お国ことば博覧会」沖縄展

沖縄展

金曜日は疲れてグッタリしてアップをサボってしまいました。
どうもスミマセン!
アップネタがたまってますが、私が所属する日本漫画家協会沖縄支部のイベントを取り急ぎ紹介しましょう。

シブノミックスといえば去年の6月に東京の元麻布ギャラリーで開催しました。
作品はタペストリーにしたので、その巡回展として沖縄開催が実現しました。
沖縄に来る前は、北九州市マンガミュージアムで展示してました。
沖縄では、ゆいレールさんとヒューマンアカデミー那覇校さんにご協力いただいてます!
チラシは東京開催のものを、関西支部長の、たなべたい先生がアレンジしてくれました!

このイベントは2013年からスタート。
今回は北海道支部、東北支部、関西支部、中国支部、四国支部、九州支部、沖縄支部に加え、北信越ブロック、関東ブロックが参加。
沖縄支部からは上原麻実先生、大浜英太郎先生、私が展示で参加。
初日のオープニングセレモニーの漫画実演と最終日の似顔絵はヒューマンアカデミー那覇校の学生さんも参加します!

興味がある方はぜひ!!
「シブノミックス3 全国お国ことば博覧会」沖縄展

日程:3月2日(水)〜13日(日)
会場:ゆいレール おもろまち駅構内
※駅入場料が必要です。

オープニングセレモニー
日程:3月2日(水):午前11時
マンガ実演 アナログ/デジタル

似顔絵
日程:3月13日(日)午後1時〜4時
料金:似顔絵無料

問合せ:コミックチャンプルー編集部 098-833−1900
ゆいレールおもろまち駅 098−865−5511

「日本漫画家協会沖縄支部」の会議の様子

「日本漫画家協会沖縄支部」の会議の様子

沖縄支部会議2016年2月

もう10日ほど前ですが、今日は私が支部長をしている「日本漫画家協会沖縄支部」の会議の様子を書きしましょう!

沖縄支部会議2016年2月

写真はスマホなのでおもいっきり縦長で面白いですね!

参加したのは、さすらいの非常勤講師である大城先生(写真中央)、「クメ婆さん」の上原麻実先生(写真右)、賛助会員でありヒューマンアカデミー那覇校さんから下地先生(写真を撮影してくれました!)、そして私(写真左)。
会議の会場はヒューマンアカデミー那覇校さん。
大城先生と上原先生は、ヒューマンさんが移転してから初めての校舎です。

議題は第3回のシブノミックスを沖縄でどう展示&イベントを行おうかというもの。
会場はゆいレールさんにもご協力いただいて、おもろまち駅になります。
日程は3月2日〜13日までの予定です。
もう時間が無いですね!
詳細はチラシが上がりましたらご案内したいと思います。

他にも皆さんの近況や提案を話し合いました。
これで会報用の支部報告が書けそうです。
今回参加できなかった支部員の皆さんは、次回はぜひ参加して下さいね!