久しぶりのYouTubeですね。
南原明美先生の「実話・地名笑い⁈話」です。
iMovieの「映画の予告編」というテンプレートを利用して作りました。
少しはワクワク感が出てますでしょうか?
作りながら取材を思い出しましたね。
楽しい取材だったなぁ……。
次回はビール愛好会の動画を作ってみたいと思います。
どうぞお楽しみに!
久しぶりのYouTubeですね。
南原明美先生の「実話・地名笑い⁈話」です。
iMovieの「映画の予告編」というテンプレートを利用して作りました。
少しはワクワク感が出てますでしょうか?
作りながら取材を思い出しましたね。
楽しい取材だったなぁ……。
次回はビール愛好会の動画を作ってみたいと思います。
どうぞお楽しみに!
今回は第2金曜日ではありません。
放送日は翌週の11月20日(金)です!
ゲストは「実話・地名笑い⁈話」の南原明美先生で、スタジオで参加します!
http://www.fmlequio.com/information/201407161041/
南原先生は久しぶりの登場ですね。
最近は表紙や配信用の電子書籍のデザインで頑張ってもらってます。
最近はコロナもあるので、南原先生とはメールや電話のやりとりがほとんどで、お会いすること自体、久しぶりです。
放送では近況や「実話・地名笑い⁈話」の話、これまでのラジオで話足りなかったことなどを聞いてみましょうか。
また、番組ではリクエスト曲を受け付けているので、どんどんリクエストしてはいかがでしょう?
どうぞお楽しみに!
放送局:FMレキオ 80.6MHz
毎週月・水・金曜日12:00から2時間の生放送で「昼のスマイリーサロン」をお届けしております♪「サロン」ということで毎回多彩なお客様をお招きし、トークと音楽でお送りする番組です!番組へのメッセージや、曲のリクエストもお待ちしております radio@fmlequio.com までご投稿宜しくお願いします!!
担当パーソナリティは笑顔が素敵な「スマイリー仲程さん」です☆
「広報はえばる」2020年9月号に南原先生、10月号に「実話・地名笑い⁈話」が掲載されました!
これはある日、南風原町から「広報はえばる」に掲載していいかと電話がかかってきて、私はもちろんOKして掲載に至りました。
すると南風原町から掲載誌の「広報はえばる」の他、5〜8月号も同封で送ってきてくれました。
どうもありがとうございます!
南原先生は南風原町で大活躍ですね!
掲載誌の全体を見たいなら
9月号 https://www.town.haebaru.lg.jp/docs/2020083100013/
10月号 https://www.town.haebaru.lg.jp/docs/2020100100019/
を見てくださいね。
興味のある方はぜひ!
https://www.town.haebaru.lg.jp
https://www.town.haebaru.lg.jp/bunya/kohohaebaru/
発行:南風原町総務部総務課
価格:無料
「島へ。」に「実話・地名笑い⁈」が掲載されました!
これは「『居ながら』にして楽しむ島旅」特集の「島の出版社オススメの島本」というコーナーに掲載されました!
文章は私が書きました。
このコーナーでは「ボーダーインク」さんや「琉球新報社」さん、「沖縄タイムス社」さんなどの本も掲載されてますよ。
書店で販売されていると思うので、興味がある方は購入してみてくださいね!
出版社:海風社
価格:780円+税