「漫画・コミックスで見る沖縄」コーナー「第 9 回 修学旅行の沖縄」

1月掲載予定が今頃になって申し訳ありません!

量産工房さんが沖縄マンガを紹介するコーナー第10弾です!
第10回は沖縄のハブになんだマンガです。
今回もPDF掲載です。

第10号(2025年1月)ハブ漫画

結構ハブ関連ありますね。

コミックチャンプルーでは私が巳年なのでハブは親しみがあります。

そして来月は2月と3月分を掲載予定です。
どんな内容かはお楽しみに!

神谷先生から届きましたネタです

神谷先生からネタが届きました。
内容は以下の通りです。

「最強のギャグ?」

 これは私がアニメ会社時代の話です。ドラえもんの作画で締切に追われる日々。私が担当する作画ノルマは一日約100枚!映画とテレビ放送分作画が明日までに300枚…当然徹夜で会社に泊まり込みし、女の子は安全の為帰宅させ、私と先輩アニメーターあんちゃん(仮名)と二人で作画。深夜はやはり眠気が襲う。眠気冷ましの為二人でしりとりしてた…すると、あんちゃんが“オヤジぼー太郎”と発言。(藤子不二雄a先生の作品なので画像はネットで調べてね) 私はそれを聞いた瞬間腹抱えて大笑い!! 私の笑う姿見たあんちゃんも笑い出し、いつの間にか二人だけの会社に笑い声が響く… 笑い過ぎて腹が痛くなり眠気も吹っ飛ぶ。 作画に集中、しかし徹夜なのでまたまた眠気が…すかさず、あんちゃんが「オヤジぼー太郎」と発言。私が大笑いし眠気を飛ばし作画…暫くして又眠気が…「オヤジぼー太郎」と発言。私が笑い…これの繰り返して締切をクリアした、と言うバカな話です。1986年頃ドラえもんの映画とテレビの裏にはこんなアホな話がありました… こんな感じですが、編集長宜しくお願いしますね。これは先輩のあんちゃんの許可取ってます。

大変ですね。
お疲れ様でした。

沖縄ラフ&ピース専門学校「卒業・進級制作展2025~創作の足跡~」ハガキが届きました! 3/1(土)~3/2(日)

お世話になっている沖縄ラフ&ピース専門学校さんから「卒業・進級制作展2025~創作の足跡~」ハガキが届きました!

これは沖縄ラフ&ピース専門学校の学生さんが卒業制作・進級作品の展示するイベントです。

会場は「おきみゅー」で、マンガコース、イラストキャラクターデザインコース、アニメーション3DCGコース、ゲームグラフィックスコースの作品展示となっています。

コミックチャンプルー関連では、私が沖縄ブロック長を務める(公社)日本漫画家協会の会議がある際、沖縄ラフ&ピース専門学校さんには会議場としてお世話になっています。
しかも講師の、うやまつかさ先生は(公社)日本漫画家協会の会員なので、いつもうやま先生を通して会場を貸していただいてます。
どうも有難うございます!

さらに講師には喜名常稀先生や未来野唯先生など、コミックチャンプルーでお世話になっている先生方も!

そんなお世話になっている学校の学生さんが頑張っているので、興味のある方はぜひ!

沖縄ラフ&ピース専門学校
卒業・進級制作展2025
~創作の足跡~

https://laughandpeace.ac.jp/

詳細はこちら

【日 程】2025年3月1日(土)10:00-19:00 / 3月2日(日)10:00-15:00

【会 場】沖縄県立博物館・美術館 県民ギャラリー2・3

沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号

【入 場】無料

クリエイティブ学科生の作品をどどーんと展示!

イラストやマンガ、CGや映像など、

多種多様な作品をご鑑賞ください!!!!

「當眞嗣朗先生」特集 「ビデオゲーム」ネタ募集! 2025年3月です!

今回はなんとか2月中の案内です。
2025年3月の特集は「當眞嗣朗先生」です!
當眞先生からは「ビデオゲーム」ネタのリクエストがありました。
その募集を行います。

ネタは届き次第掲載します。
締め切りは設けないので、気が向いた時に気軽に送ってくださいね。
「當眞嗣朗先生」の作品の感想、「ビデオゲーム」の思い出、エピソードなどなど……。

2025年3月特集「當眞嗣朗先生」特集
「ビデオゲーム」ネタ募集!

1 募集要項
當眞嗣朗先生や「ビデオゲーム」に関するものなら、楽しいネタ、誰も傷つかないネタなら何でもOK!

●作品の感想・応援メッセージ

●ビデオゲーム関連

●考えていること、予定、思い出、エピソード文

●1コママンガ

● 4コママンガ

● ストーリーマンガ(1~2ページ以内)

●イラスト

など

 

2 応募資格

アマチュア・プロ。国籍、年齢など一切の資格制限はありません。

3 応募期間

特にありません。

4 原稿規格等

●デジタル原稿の場合

写真・マンガ・イラスト・データ形式はpdfかjpg形式でお願いします。
※解像度は、モノクロの場合は600dpi以上、カラーの場合は350dpi以上を推奨。

文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。

 

(1)デジタル・アナログ 共通事項

a)マンガは 原稿サイズはB4(257mm×364mm)又はA4(210mm×297mm)を推奨します。

b) 台詞及びタイトルは日本語または母国語でお願いします。

c) 作品はカラー、モノクロを問いません。(カラー、モノクロ混在可)

d) 原稿下部にページ番号を付けてください。

(2) 手書き原稿の場合

a) マンガやイラストはそのまま掲載します。

b)手書きの文字原稿用紙は掲載不可です。文字原稿はWordやテキストなどデジタルでお願いします。

 

5 提出方法

(1) 現物を郵送する場合

a) 紙により提出する場合、台詞及びタイトルがはっきりと読みやすいか確認の上、送付をお願いします。

b) データにより提出する場合、CD-R又はDVD-R、USB等を送付してください。

d) 応募作品の返却は行いません。申し訳ありません!

<送付先>

株式会社コミチャン
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
コミックチャンプルー特集作品募集係宛

 

(2) ウェブサイトからデータを提出する場合

お問合せフォームにアクセスし、特集投稿の旨をお書きください。編集部で確認ができましたら、送り先のメールアドレスをご案内します。

 

6 注意事項

(1) 応募作品は第三者の著作権、肖像権等の権利を侵害するものでないようお願いします。これらの権利を侵害するものと認められる作品は、掲載を取り消すことがあります。

(2) 応募作品に関して第三者から盗作、違法コピー等著作権、肖像権等に関するなんらかの請求があった場合、一切の責任は作者が負うものとします。

(3)コミックチャンプルー 編集部(以下編集部)は、応募作品の郵送中における事故に対する責任は負いかねます。

(4) 応募作品の著作権は、作者に帰属すること。
ただし、編集部は、応募作品の「編集部が発行する刊行物、広報物への掲載(編集部が委託する業者が発行する場合も含む)」、「編集部が主催する展覧会等への展示」、「インターネット等電子メディアでの公開」、「編集部が認めた展覧会等での公開」について、無償で応募作品の全部または一部を利用することができるものとし、作者はこれを受諾するものとします。

(5) 応募に伴い収集した個人情報については、本事業に関する目的以外に使用しません。

(6) 編集部の指定する容量を超えるデータを送信するような不適切な行為により、応募者が被った損害または損失について、編集部は一切の責任を負いません。

 

7 作品の発表

締め切り:特にありません

発表:到着次第掲載

※原稿料はありません。申し訳ありません!

 

問い合せ先

株式会社コミチャン特集係
〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1-6-20
電話098-833-1900  fax:098-833-1908

 

第22回です! 渚美鈴&量産工房さんから届きました! 2025年1月版「私の沖縄制服」

今回は1月分がまだでした。
どうも申し訳ありません!

・普天間中
・鏡原中
・真志喜中
・今帰仁中
・神森中

を紹介します。

 

今回も制服ファンは必見ですね!
2月分もお楽しみに!

表紙更新しました! 2025年2月です! コミックチャンプルーサイト

2025年2月です!
もう3月も近いですね!
今回は私の締め切りが混んでいて、やっと表紙の更新です。
遅くなりまして申し訳ありません!

今月は神谷竜司先生に描いてもらいました。
バレンタインデーも遠くなって、どうも申し訳ありません!

デザインは今月は渡嘉敷育子さんです。

そして1月下旬から今月にかけて全然更新ができなかったので、これから少しずつ更新していきたいと思います。

2/7(金)~2/9(日) 学生作品展「デザインコンプ2025」チラシが届きました!

最近、締切が混んでいて更新作業が滞りがちで申し訳ありません!

お世話になっているI.D.Aさんから学生作品展「デザインコンプ2025」チラシが届きました!

これはI.D.Aの学生さんが卒業制作・修了作品の展示、オリジナル作品を販売するイベントです。

会場はサンエーのパルコシティで、マンガデザインコース、ファッションコース、デジタルデザインコース、インテリア・建築デザイン科、グラフィックデザインコース作品の展示・販売となっています。

コミックチャンプルー関連では、「安慶名良信物語」でアシスタントをしてくれた学生の作品も見られますよ。

学生さんが頑張っているので、興味のある方はぜひ!

「DESIGN COMP
(デザインコンプ)2025」

https://www.ida.ac.jp/news?detail_no=7654

IDAデザコン’25コンセプト

 

今年もやって参りました!
学生たちの集大成、学生作品展「DESIGN COMP(デザインコンプ)2025」が、
2/7(金)~2/9(日)の3日間、サンエー浦添西海岸PARCO CITYの2Fセンタープラザで開催されます!

【日程】2025年 2/7(金)・2/8(土)・2/9(日) の3日間

【時間】10:00~20:00 ※最終日は19:00までとなります。

【会場】サンエー浦添西海岸パルコシティ2Fセンタープラザ ※入場無料